サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1195
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
ちょっとまだ
まとまってないのですが・・・
コーチングを
受けてスッキリ人生が進む
&
学んで実践して身に付ける
という
一挙両得な新プログラムを
スタートさせようかと思っています。
内容はこんな感じ↓
**********
DAY1
僕の30分コーチングを受ける
DAY2
少人数でそのコーチングの
プロセスやポイントの解説
DAY3
ペアでコーチングをする/受ける
DAY4
実際にやってみた/受けてみた
体験を元に質疑応答&講義
DAY5
僕の30分コーチングを受ける
**********
もし、モニターを募集するとしたら
サンプル1は興味ありますか?
ちなみに、サンプル1が
以下のどれかに当てはまりそうなら
きっとお役に立てると思いますよ。
=====
・コーチングをもっとシンプルに
考えたいと思ってたり
実践したいと思っている
プロコーチ養成スクール卒業生
・他のスクールでコーチングを学び
そのスキルや考え方を活かしつつ
さらにコーチングを学びたい人
・コーチングに興味があるものの
ガッツリしっかり学ぶ前に
まずはポイントを知って
少しだけ実践してみたい人
・以前コーチングを学んだけど
ちょっと期間が空いちゃって・・
再開しようかな?と思ってる人
-----
おまけ
・僕の30分無料企画を受けて
何をどうしたのかを知って
「そういうことか!」と
思いたい人ww
=====
-----
イイ意味で僕にしかできない
独特なサービスな気がします♪
-----
文字にすると
僕のイメージが少し強まりましたー。
楽しみになってきた!
では
本日の本題です。
//////////
ソリューション・フォーカスド・アプローチ
(SFA)
という考え方、心理療法の
3つの哲学をご紹介しています。
SFA、1つ目の哲学は
『壊れていないのに
直そうとするな』
If it ain't broke , don't fix it
でした。
今日は2つ目です。
2つ目は
『うまくいってるなら
それをもっとやってみよう』
Do more of what works
うまくいってるんだもんね、
やり続けたらいいよ笑
それに、
何かに取り組んだとしたら
どんな状況だろうが
どんな結果だろうが
絶対に上手くいってる部分は
あるはずですからね。
本人は
「うまくいかなかった」
「できなかった」
「だめだった」
って方に目が向きがちだし
最上を目指すタイプの人なら
なおさら満点を目指すでしょう。
それはそれで素晴らしいこと。
この活力がさらに行動を加速させたり
同じシチュエーションがきたら
今回よりさらに良くやれたりするから。
自分の理想との比較で
さらに高みを目指しているんだもんね。
その人の
そういう想いや考え方を受け入れた上で
ソリューションフォーカスでは
解決に向けて
哲学1
壊れていないなら
別に直さなくていいでしょ
哲学2
うまくいってるところは
さらにやり続けようね
という関わりをする
ということなんだなぁと。
今日はココまで。
また
明日メールしますね。
最近
ストレスなのか何なのか
(ストレスのせいにばっか
しちゃいけませんが笑)
・言語理解力の低下
(理論的につながってるはずなのに
そのつながりをすぐ理解できないとか
流れが速すぎて置いていかれる)
・ケアレスミスの増加
(特に数字(日付や時間や個数)を
よく間違えちゃう)
がひどいです苦笑
って、
やっぱり自分自身のことだと
出来てないところや
良くないところに
目が行きがちなので
誰かに関わってもらって
「とはいえ
うまくいってるところや
出来てるところはどこ?」
って
聞いてもらうのが
大切ですねーー。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
日程 | 福岡 | 東京 | 札幌 |
DAY1 | 5/23(土) | 5/30(土) | 6/06(土) |
DAY2 | 5/24(日) | 5/31(日) | 6/07(日) |
DAY3 | 6/13(土) | 6/27(土) | 7/04(土) |
DAY4 | 6/14(日) | 6/28(日) | 7/05(日) |
DAY5 | 未定 | 未定 | 7/18(土) |
DAY6 | 未定 | 未定 | 7/19(日) |