配信日時 2020/05/11 09:15

疲れないコーチング

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1193
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。

ありがとうございます。



先週の木曜、5/7から
人の流れや車の量が
明らかに増えたなぁと感じてます。


サンプル1が
仕事が再開となり週に1日でも
出勤する必要があるとしたら
どうぞ充分お気をつけて。


世間的にはSTAY HOMEとか
在宅勤務とかテレワークとか
言っておりますが

LINEリサーチによると
第4回(4/16)の調査では

在宅勤務率は35%ほど。


あらためて
医療・福祉・社会インフラなど
現場で働くみなさまに感謝です。

そして、そうじゃなくても
会社や職場や業務の方針として
職場に赴く必要があるとしたら
本当におつかれさまです。


通勤、最大限の防御を。


では
本日の本題です。



//////////


30分無料企画第4弾
昨日5/10(日)にひと区切り。

GW期間中に
30人ぐらいコーチングしたかな。

例えば
先週の木曜は6人
翌日の金曜には7人

2日間合計で13人でした。


そんなことをFacebookに投稿したら
とある方から「疲れませんか?」と
コメントいただけました。












疲れましたよ笑


集中するしエネルギー使うし
Zoom・パソコン使い続けるし

合間に休憩必須です。




でもね
コーチング中はたいして疲れません。


慣れてきたっていうのもあるんだろうけど
2~3年前ぐらいはもっと疲れてた気がする。


後悔も多かった。
「もっと○○できたのに」みたいな。


それも減ってきたなぁ。






3月1日からスタートした

 山田覚也の30分、無料で差し上げます
 (第1弾~第4弾)

この企画として80人ぐらいかな?

やってきたコーチングを
振り返って思うのは・・・






 8割以上は
 全く同じパターンで
 コーチングをしてる。


だから疲れないんだなぁ
と思いましたー。




どんなパターンかっていうと、


-----

サンプル1が
企画を受けてくれていたとしたら

僕のコーチングを思い出してから
読み進めてみてくださいませ↓↓

-----





・「安心して何でも話せる度合い」
  を高める場づくり
 (笑顔や話すスピードや声のトーン、
  ちょっとした補足をする、など)


・「相手のことをマルッと受け入れる」
  という受容するチカラ

・「知りたい、分かりたい」
  という共感的に理解するチカラ



基本的にはコレをベースに




 1.現状を聴く

 2.それがどうなったらいいか聴く
 3.さらにその先どんな未来を
  叶えたいか聴く

 4.それに向けて
  どんなことができそうか決める
 5.まずすぐやることを決める
 

これから大きくは外れません。


(数人に対しては

 1をひたすらして
 2と3にちょっとだけ触れて
 4と5を少し考える
 
 ということもありましたが
 基本的にはやっぱ一緒です♪)




-----

ね?
こんな感じだったでしょ?笑

-----









 基本的な聴き方と

 基本的な進め方を

 身に付けちゃえば

 誰でもコーチング

 できちゃいますよ











えっ
そんな簡単に言うなって?


そりゃそうですよね。
そう思いますよね。




ちょっと表現を変えます。





 聴き方の基本と

 進め方の基本が


 自動操縦できるような
 度合いが高まればOK!






サンプル1が


 どこかでコーチングを学んだ
 としても

 まったく学んだことなくても

 まだ社会人になりたてだったり
 大学生・高校生だとしても

 以前どこかで学んだけど
 今はすっかり離れたとしても




サンプル1が

 ・疲れないコーチング
 ・基本の聴き方と進め方

こういうことに
少しでも興味を持ってくれるのであれば


何かしらのカタチで
お伝えしたいなぁと思います。
 



ではまた
明日メールしますね。



サンプル1が
僕のコーチングを受けて
くれてたとしたら

ちょっと
あの時のクライアント体験を
思い出していただいた上で



 1.現状を聴く

 2.それがどうなったらいいか聴く
 3.さらにその先どんな未来を
  叶えたいか聴く

 4.それに向けて
  どんなことができそうか決める
 5.まずすぐやることを決める


この進め方で

 相手の悩みを解決しようとか
 自分が何とかしてやろうとか
 
そういう気持ちを投げ捨てて
イイ意味で他人事だと思って

普段の聴き方より
ちょっとだけイイ感じで聴けば


きっと今日から
コーチングできますよ!





サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。





t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (zoom等のオンラインも可能です)

《5月体験・単発コーチング枠》

 現在、30分無料企画受付中。
 コチラからお申し込みください。


 継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

【トレーナ養成 第1期】

日程 福岡 東京 札幌
DAY1 5/23(土) 5/30(土) 6/06(土)
DAY2 5/24(日) 5/31(日) 6/07(日)
DAY3 6/13(土) 6/27(土) 7/04(土)
DAY4 6/14(日) 6/28(日) 7/05(日)
DAY5 未定 未定 7/18(土)
DAY6 未定 未定 7/19(日)

※福岡・東京については
 旧DAY3~DAY6が
 新DAY1~DAY4となります。

 新DAY5・6は別途調整します。


概要については別途お問い合わせ下さい。


◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

そうか、、、
 ・僕のコーチングを個別で30分受ける
 ・その解説を1時間の講義にする
 ・ペアでコーチングし合ってみる
これでコーチングが身につく
みたいなのってスゴくいい・・かも?