サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1166
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
昨日は
新卒で入った会社の同期と後輩と
3人でZoom飲みをしましたー。
懐かしい話や今の状況なんかも聞けたし
各自好きなおつまみや飲み物で過ごせて
充実な時間だったなぁと。
-----
ということで
Kさん、決めたアクション
やってくださいねーー
2人とも報告待っていますよ!笑
-----
結局、普通の飲み会の中でも
ちょっとした関わりで
相手の役に立てるんですよねー。
そんなコツ、お伝えします↓
早割は今日の24時まで!!
**********
この自粛期間を活用して
サンプル1の
コミュ力と人間力を上げて
より信頼される人へ!
アクティブ・コミュニケーション®
オンライン連続講座
※早割は本日4/15の24時まで
※お申込みはコチラから
"伝える"編
「どう伝える」と「どう伝わるかを学び
相手が変化を起こすコツを身につけよう
(概要はコチラです)
"聴く"編
短い時間で相手が変化を起こす
『相談力』を身につけよう!
(概要はコチラです)
【特典①】
終了後にセミナーを録画した
動画を差し上げます!
【特典②】
"伝える"編は中学生~大学生
"聴く"編は高校生~大学生は
無料でご招待します!
**********
では
本日の本題です。
//////////
続々と
色んな学びや自己研鑽プログラムが
オンライン化や動画化されてますね。
いままでは
「東京でしかやってないからいけない」
「平日は時間がないから受けられない」
「知らない人と会って学ぶのはニガテ」
「そういうことにお金使ったことない」
「土日は家から出られないから、無理」
:
って良くも悪くも理由をつけて
受けない選択ができたかもしれませんが
だんだんとハードルが下がってきています。
さてサンプル1にとって
「人生を切り拓く道具」とは
いったいどんなものでしょう?
社会人になってからの経験や
家族の関わりの中で得た体験や
自ら投資して学んだことや
なんとなくできちゃうことも含めて
今後、サンプル1自身の人生は
何を活かして何をどう使って
切り拓いていくのか?
スティーブン・コヴィー
7つの習慣の7つ目は
「刃を研ぐ」
自らを維持し高めることを
習慣にしましょう
といっています。
「道具を大事にする気持は
野球がうまくなりたい気持ちに通じる」
イチローのコトバです。
イチローは
試合前と試合後にグローブを磨いてました。
バットはジュラルミンのケースに入れて
乾燥剤を入れて持ち歩いていました。
まさに維持と磨くことをこだわり
体現していたわけですね。
僕らが生きていくためには
どんな道具を使いこなし
どんな道具を磨く必要があるのか?
もちろん
1人ひとり違うと思います。
サンプル1にとっては
いったい何でしょうね?
そういうことを考えるのにも
この期間はちょうどいいかも。
ではまた
明日メールします。
聞いたことや
読んだことがあるかもしれませんね↓
=====
昔々、ひとりの木こりが
材木屋に仕事を探しにいった。
給金はよく、
仕事の条件もさらによかったので、
木こりはそこでしっかり
役に立とうと決心した。
最初の日、
親方のところへ挨拶に向かうと、
親方は斧を1本手渡して
森の一角を割り当てた。
男はやる気満々で森に向かい、
その日1日で18本の木を
切り倒したのだった。
「よくやったな」
親方は言った。
「この調子で頼むぞ」
その言葉に励まされて、
翌日はもっと頑張ろうと
早めに床に入った。
翌朝は誰よりも早く起きて
森に向かった。
ところがその日は努力も虚しく
15本が精一杯だった。
「疲れているに違いない」
そう考えた木こりはその日、
日暮れとともに寝ることにした。
夜明けがくると、
18本の記録を超えてやるぞ、
と心に決めて床を出た。
ところがその日は18本どころか
その半分も切り倒せなかった。
次の日は7本、
そのまた次の日は5本、
そして最後には
夕方になっても2本目の木と
格闘していた。
なんと言われるだろうと
びくびくしながらも、
木こりは親方に正直に報告して、
これでも力の限りやっているのです、
と誓った。
親方は彼にこう訊ねた。
「最後に斧を研いだのはいつだ?」
「斧を研ぐ?
研いでいる時間はありやせんでした。
木を切るのに精一杯です」
ビジネス寓話50選
第6話 頑張る木こり
=====
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
日程 | 福岡 | 東京 | 札幌 |
DAY1 | 5/23(土) | 5/30(土) | 6/06(土) |
DAY2 | 5/24(日) | 5/31(日) | 6/07(日) |
DAY3 | 6/13(土) | 6/27(土) | 7/04(土) |
DAY4 | 6/14(日) | 6/28(日) | 7/05(日) |
DAY5 | 未定 | 未定 | 7/18(土) |
DAY6 | 未定 | 未定 | 7/19(日) |