サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1162
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
動画もお渡しします!
あ、何の話かっていうと
GWに開催する
アクティブ・コミュニケーション®
オンライン連続講座のことです。
あとから見返して
復習してもらえるように
ってのはもちろんのこと
3回連続のうち
どこかお休みしますとか
途中でどうしても
中抜けしますとか
そういうことがあっても
何をやったかどんな説明があったか
あとから見てもらいたいな、と思って。
-----
考えるきっかけをくれた
Iくん、どうもありがとう!
-----
来週水曜日まで
早割価格です!
///////////////////
アクティブ・コミュニケーション®
オンライン連続講座
”伝える”編 概要はコチラから
DAY1: 4/29(祝) 10:00~11:30
DAY2: 5/02(土) 10:00~11:30
DAY3: 5/06(祝) 10:00~11:30
”聴く”編 概要はコチラから
DAY1: 4/29(祝) 21:00~23:30
DAY2: 5/02(土) 21:00~23:30
DAY3: 5/06(祝) 21:00~23:30
”伝える”編、”聴く”編のみの
ご参加もちろんOKです^^
お申込みはコチラから
///////////////////
では
本日の本題です。
ホントは昨日書こうと
思っていた内容ですー。
//////////
一昨日
『こんなキャンセル対応はイヤだ!』
って内容をお送りしました。
-----<一部抜粋>-----
昨日、会議室と飛行機の
2つのキャンセルをしました。
4/25・26に
確保していた会議室と
4/24・27に
確保していた飛行機を。
まず会議室から
キャンセルしたんです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ということで
会議室の話をしましたので
今日は飛行機のほうの話。
ANAさんで福岡行きも千歳行きも
ずいぶん前に予約してありました。
(って、名前出すってことは
良い対応だったってことですw)
この状況になり
ちょっと前にANAさんからは
『ANAウェブサイトから
手数料をいただかずに
変更・払い戻し操作が可能です。』
というメールをいただいてたんです。
なので、ウェブサイトで
払い戻しの手続をしようと
したんですよ。
そしたら、、、
できなくて。。。
理由は
以前予約したカード番号と
払い戻し手続き用のカード番号が
違うから、でした。
実は、ちょっと前に
カードを紛失したかと思い
再発行したんですよねー。
結果、カードは見つかったものの
再発行したので、カード番号は変更
されてちゃってたって訳です。
そしたら
ちゃんと注意書きのところに
当時のカードと異なる場合は
お問い合わせ窓口まで電話してね
的なことが書かれていました。
はい、分かりました。
ってことで
申し訳ないなぁと思いながら
お問い合わせ窓口まで電話を。
本来なら手を煩わせるような
内容じゃないですからね。
しかも、企業にとっては
キャンセルというマイナスなこと。
申し訳ない、、とはいえ
しかたないので電話しました。
:
*****
(音声アナウンス)
国内線のことに関するお問い合わせは1を
国際線のことに関するお問い合わせは2を
:
*****
オペレータにつながって
ちょっと話したところで
さらに申し訳ないなということを
起こしちゃってました、僕が。
なんか間違えて「2」を
押しちゃってたみたいです。
(僕は1を押したつもり)
で、こういう時によくあるのが
”かけ直してください”
という対応。
なので、僕のミスですし
オペレーターさんに言われる前に
『かけ直しましょうか?』
と言いましたよ。
そしたら
「少々お待ちいただければ
国内線担当のものと代わります」
と言っていただけたんです。
ありがたいなぁと。
で、全然待つことなく(5秒ぐらい)で
国内線担当の方につながりました。
しかも
(僕が間違えて掛けて、そこで話した)
国際線担当の方が聞いたことも
全部引き継がれていたわけです(驚)
5秒で
・僕が話したことを引き継いで
・国内線担当に転送して
くれたんだなぁと。
-----
以前、僕が勤めてた会社は
コールセンターとかお客様相談室とか
受注センター向けのシステムを
提供していたので
内部のことは詳しいほうだと
思っています。
ひっきりなしに電話かかってくるし
クレームとかイヤなこととか
言われてると思うんですよ。
まぁ天下のANAさんなので
かなり訓練された方々が
コールセンター対応されている
とは思いますが・・
ストレスフルな仕事だよなぁと。
閑話休題
-----
国内線担当の方とお話し
無事、該当の
4/24 羽田 → 福岡
4/27 福岡 → 羽田
の2便をキャンセルさせて
いただきました。
わざわざ電話で対応してもらい
恐縮だなぁと思いつつ
とってもスムーズで
対応も分かりやすかったなぁと。
そうそう、コロナ発生当初
武漢から日本への政府チャーター便、
これANAが担ったんですよね。
しかも
4月に入ってから
メキシコに住む仲間のコーチと
ミャンマーに住む仲間のコーチが
無事ANAで帰ってきたんです。
そんなこともあって、
ありがたいなーと思っていたら
国内線担当の方から
「山田様、
他にはご用件ございますか?」
と聞いてくださいました。
なので、思わず
『用件ということではないんですが・・
とても丁寧にご対応いただき
心地よかったです。
大変な状況かとは思いますが
どうか乗り越えてください。
ぜひまた使わせていただきます。』
と伝えさせていただきました。
「他には?」と
聞いてくれて良かったなぁと。
-----
「他には?」って
パワフルだなぁとw
-----
こういう時こそ
ちょっとした気持ちを伝える機会をもらえて
僕としても嬉しかったです。
「次のご搭乗を
お待ちしております!」
と明るく言ってもらい
僕の飛行機のキャンセル対応は
無事終了いたしました。
:
:
たかがキャンセル対応
されどキャンセル対応
目先の売上も
もちろん大事だけど
伝え方1つで
ビジネスチャンスやリピート客を
失うのは恐ろしいことだし
裏返せば
こういう非常事態だからこそ
またビジネスが再開した際に
「あっ、サンプル1に
お願いしたいなぁ」
と思ってもらえる対応が
できたらいいなぁと思います。
はやく
福岡にも札幌にも行ける日が
訪れますように。。
ではまた
明日メールしますね。
ANA関連のみなさま
こんな状況の中でも
飛行機を飛ばしてくれて
本当に本当に本当に
どうもありがとうございます!!
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
日程 | 福岡 | 東京 | 札幌 |
DAY1 | 5/23(土) | 5/30(土) | 6/06(土) |
DAY2 | 5/24(日) | 5/31(日) | 6/07(日) |
DAY3 | 6/13(土) | 6/27(土) | 7/04(土) |
DAY4 | 6/14(日) | 6/28(日) | 7/05(日) |
DAY5 | 未定 | 未定 | 7/18(土) |
DAY6 | 未定 | 未定 | 7/19(日) |