サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1160
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
昨日、何人かとの友達からと
Facebook上のタイムラインから
「BSで
2007年の日本シリーズやってるよ!」
と連絡をもらいました笑
サンプル1が
少しでも野球やスポーツに興味があるなら
記憶の片隅にある・・・かな?
当時、物議を醸した
山井 ー 岩瀬の
継投完全試合
です。
コレです。
(リンク先はWikiです)
ダルビッシュ相手に
平田の犠牲フライで奪った1点。
それを山井→岩瀬の完全継投で
優勝して日本一になった試合でした。
当時の僕は
急きょチケットを確保して
ナゴヤドームの5階席から
現地観戦していましたよー。
13年前かぁ。。。
-----
今の中学1年生は
まだ生まれてないのか驚
-----
では
本日の本題です。
//////////
3月は研修やその他の予定が
軒並みキャンセルされ
昨日は僕が
会議室や飛行機をキャンセルし
”キャンセル”
したりされたり、です。
サンプル1は
いかがでしょうか?
僕は↑に書いた通り
昨日、会議室と飛行機の
2つのキャンセルをしました。
4/25・26に
確保していた会議室と
4/24・27に
確保していた飛行機を。
まず会議室から
キャンセルしたんです。
今までも良く使っていた
会議室予約サイト経由。
場所は福岡。
東京も福岡も
非常事態宣言が出るので
特別対応があるかな?と思ったら、
キャンセル料100%でした。
『まぁ、しかたないかー』
と思いつつ、キャンセル時に
メッセージが送れたので
『緊急事態宣言が出ますが
どのような方針ですか?』
みたいなことを書いたら
こんなメールが来たんです。
「通常、キャンセルに関しては
ホスト都合ではない限り
キャンセルポリシーを
適用させて頂いております。」
:
:
僕の悪い癖が出たなぁ、と思いますが
”通常”って書かれていることに
なんだかイラッとしちゃいまして苦笑
-----
あと、定型文っぽいところも。
-----
『緊急事態宣言という”通常”とは
かなり異なる状況かと存じますが
御社は今までと同様に100%という
キャンセルポリシーだという
理解でよろしいでしょうか?』
って送り返しちゃったんです汗
良くないですよねーーー
そしたらすぐに返事が来ました。
「ご負担を強いる形になり
大変申し訳ございません。
他の会議室でもキャンセルラッシュが
相次いでおりまして・・・
正直撤退も余儀ない状況です。
(このあと、元々安く設定しているとか
補助金など手を尽くしたがヤバいなど
色々書かれていました、割愛!!)
今後も継続して行くために、
よろしくお願い致します。」
と来ました。
:
:
サンプル1、
どう思いましたか?
僕はね
”なんか、必死だなぁ”
って思っちゃったんです。
-----
あと、正直
「知らんし」とも
思っちゃいました苦笑
-----
必死だと思いますよ。
貸会議室みたいなビジネスは
借りてくれる人がいなかったら
固定費だけ掛かってしまいますし
三密のイメージがあるから
なおさら避けられるでしょうし。
その必死さが
”自分のことだけを考えている”って
風に伝わっちゃったんですよね、僕に。
これが例えばね、
「はい、ご負担を強いる形になり
大変申し訳ございません。
ところで、
山田様も会議室をキャンセル
ということは、お仕事か何かが
なくなったということでしょうか?
お互い大変な状況かもしれませんが
弊社も、できる限りのことをして
何とか乗り切りたいと考えています。
そして山田様がまた
”福岡で会議室を借りたいな”と
お考えの時にご提供できるよう
お待ちしております。
この度のキャンセル対応は
大変申し訳ございませんでした。
どうかご理解とご協力のほど
よろしくお願い致します。」
とかだったら
全然印象が違うのになぁーと。
◎Yesで受け止める
◎相手の立場に立とうとする
◎(今回だったら)ポジティブな
メッセージを自分事として伝える
◎少しでも勇気づけする
サンプル1
いかがでしょうか?
メールのみならず
オンラインミーティングなどでも
本当に伝え方1つで
相手にすごくイイ印象も
なんだかイヤだなぁという気持ちも
どちらも与えちゃいます。
サンプル1、
うまくコミュニケーションを
活用できてる自信はありますか?
もしサンプル1が
GW明けまでに劇的に高めたいなら
是非こちらにどうぞ↓
///////////////////
アクティブ・コミュニケーション®
オンライン連続講座
※早割、4/15まで
”伝える”編
DAY1: 4/29(祝) 10:00~11:30
DAY2: 5/02(土) 10:00~11:30
DAY3: 5/06(祝) 10:00~11:30
お申込みはコチラから
(”聴く”編とのW受講割もあります)
///////////////////
ちょっと語尾や疑問語を変えるだけ
ちょっと主語や接続詞を変えるだけ
たったしたコツを把握するだけで
サンプル1の印象もビジネスも
周りとの人間関係も劇的に変わりますよ^^
ではまた
明日メールしますね。
・・・実はね
連続講座用だったから
4/25・26以降も
5/23・24、6/13・14と
予約してたのに
こんな対応されちゃったから
5月以降も一旦キャンセルしました。。。
会議室1つかもしれませんが
大人げない対応かもしれませんが
気持ちよく借りたり仕事したり
したいからなぁーと。
伝え方1つで
ビジネスチャンスやリピート客を
失うのは恐ろしいことだし
裏返せば
こういう非常事態だからこそ
またビジネスが再開した際に
「あっ、サンプル1に
お願いしたいなぁ」
と思ってもらえる対応が
できたらいいなぁと思います。
自戒の念も込めて。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
日程 | 福岡 | 東京 | 札幌 |
DAY1 | 4/25(土) | 5/09(土) | 6/06(土) |
DAY2 | 4/26(日) | 5/10(日) | 6/07(日) |
DAY3 | 5/23(土) | 5/30(土) | 7/04(土) |
DAY4 | 5/24(日) | 5/31(日) | 7/05(日) |
DAY5 | 6/13(土) | 6/27(土) | 7/18(土) |
DAY6 | 6/14(日) | 6/28(日) | 7/19(日) |