サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1140
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
あぶなかったです!!!汗
昨日のメルマガ、
23:59に届きましたよね。
夜分に失礼いたしました。。
15:00に配信されるよう
登録してたつもりが
完了一歩手前で
止まってたんです。。
あやうく
毎日配信が途切れるところでした。。。
Iさん、教えてくれてありがとう!
気付いてなかったから助かりました!!
では
本日の本題です。
//////////
昨日のメールに続き
今日も下の例をもとに
マニアックかもしれませんが
検討を進めていきたいと思います。
----- -----
3/17(火) 午前9:00〜@ZOOMで
セッション開始。
(略)
セッションテーマは、
「本当に実現したい未来のビジョンを描き、
目標に向かう行動を加速させること」
でした。
(略)
オンラインでのセッションでしたが、
椅子の座り方や
椅子の置く位置を変えたり、
立ち上がったり、
ポジションチェンジしたり、
あらゆる方法で臨場感を
体感させていただきました。
覚也さんとのセッションの中で、
1番印象的だったのは、
5年後の未来を実現している自分を
娘のポジションから見たときの
込み上げてくる感情。
5年後の娘の背丈くらいを
想像した目線から
父親である自分を見上げたとき、
胸が熱くなって、思わず涙も
込み上げてきました。
その時、娘が言ってくれた、
「パパ、すごく楽しそうだね!
そんなパパがカッコいいなぁ!
私もパパみたいに、
自分のやりたいことを
一生懸命に頑張るね!」
この言葉を言ってもらえるように、
これまでプロコーチとして
夢の実現に向かって
頑張ってきたんだなぁって
心から実感することができました。
(略)
今回、覚也さんのコーチングを
受けたことで、
コーチとしての活動を通じて、
本当に実現したいことは、
「自分の子供に、
楽しそうに仕事をして、
イキイキしているパパの姿を見て、
仕事することって楽しいことなんだ!
大人になってもやりたいことに
チャレンジして、その夢を
叶えられるんだ!
大人になることって楽しそうだな。」
って感じて欲しいってこと
だったんだなぁと、
五感でしっかりと感じることができました。
(略)
セッションで体験した
娘からの言葉を、
現実の世界で聞くことができるように
これから実現に向けて
行動していこう!
そんな決意をしました。
(略)
セッション終盤で描いた、
今日から1週間の過ごし方について
目的ごとに具体的に計画して
進めていくことを
最初のステップとして、
行動していきます!
----- -----
今日は
②未来を具体的にする
について。
-----
1番印象的だったのは、
5年後の未来を実現している自分を
娘のポジションから見たときの
込み上げてくる感情。
5年後の娘の背丈くらいを
想像した目線から
父親である自分を見上げたとき、
胸が熱くなって、思わず涙も
込み上げてきました。
その時、娘が言ってくれた、
「パパ、すごく楽しそうだね!
そんなパパがカッコいいなぁ!
私もパパみたいに、
自分のやりたいことを
一生懸命に頑張るね!」
-----
コレに尽きます。
こんな感じに辿りついたらOK。
・・とはいえ、いきなり
「じゃあ5年後どうなっていたいですか?」
って聴いたって出てきませんからね、コレ。
①で現状を詳しく聴いた上で
次に聴いたのは「それが解決した姿」です。
いきなり未来を聞いたわけじゃないです。
で、変な言い方ですけど
「解決した姿」を踏み台にして
『じゃあ、これも実現したとして
その先なんでもやれるとしたら
例えばどんなことをやってみたい?』
とさらに
その先の未来を描いたわけです。
ちなみにこの例では、
描いたときにはお子さんは
その場面にいなかったんです。
なので
・この場面は何年後ぐらいか?
・その時お子さんは何歳になってる?
・じゃあ、この場面をお子さんと
一緒に見てるとしたらどこに居そう?
と具体的に聴いていくことをしました。
あっ、いつでもどんなときでも
子どもがいる人に対してはお子さんを出す
ということじゃありませんよー。
楓さんが「お子さんとの関係性」も
大変重要視していることが
現状を詳しく聴いて分かってたから
出してもらったわけです。
で、実際にお子さんの目線で
お父さんを見てもらう。
お子さんの立場で
こういうお父さんを見たら
どんな気持ちになるか?
どんなことを思うのか?
どんなことを言いたくなるのか?
なりきってもらって
出てきた言葉が
「パパ、すごく楽しそうだね!
そんなパパがカッコいいなぁ!
私もパパみたいに、
自分のやりたいことを
一生懸命に頑張るね!」
だったわけです。
今回の例では
5年後のイメージとして
こういう場面が迎えられたとしたら
本当に最高だなぁと
本人が心の底から思えるか?
がポイントです。
で、
変な言い方ですけど
5年後にコレを
そのまま全くその通りに
実現することが成功
実現できなかったら失敗
って訳じゃありません。
1つの例、ですからね。
なので『コレの何がいいのか』ということを
聴いたら出てきたのが
-----
本当に実現したいことは、
「自分の子供に、
楽しそうに仕事をして、
イキイキしているパパの姿を見て、
仕事することって楽しいことなんだ!
大人になってもやりたいことに
チャレンジして、その夢を
叶えられるんだ!
大人になることって楽しそうだな。」
って感じて欲しいってこと
-----
コレに辿りついたわけです。
今日はココまで。
解決した姿を越えて
未来や目的を明らかにする。
これができちゃうと
③目標と行動を決める
がやりやすくなりますよ。
ではまた
明日メールしますね☆
ちなみに
「自分の子供に、
楽しそうに仕事をして、
イキイキしているパパの姿を見て、
仕事することって楽しいことなんだ!
大人になってもやりたいことに
チャレンジして、その夢を
叶えられるんだ!
大人になることって楽しそうだな。」
こういう形で言語化できたら
このこと自体は5年後まで待たなくても
今から少しずつできますからねー。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
///////////////////
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】
現在、メルマガ読者限定で承り中。
下記日程以外をご希望の場合も
お気軽にお問合せ下さい。
(zoom等のオンラインも可能です)
《3月体験・単発コーチング枠》
26(木) 09:00~13:00
30(月) 11:30~17:00
お問合せ・お申込みは
コチラから。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【トレーナ養成 第1期】
日程 |
福岡 |
東京 |
札幌 |
DAY1 |
4/25(土) |
5/09(土) |
6/06(土) |
DAY2 |
4/26(日) |
5/10(日) |
6/07(日) |
DAY3 |
5/23(土) |
5/30(土) |
7/04(土) |
DAY4 |
5/24(日) |
5/31(日) |
7/05(日) |
DAY5 |
6/13(土) |
6/27(土) |
7/18(土) |
DAY6 |
6/14(日) |
6/28(日) |
7/19(日) |
概要については別途お問い合わせ下さい。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
アクティブ・コミュニケーション®
マスタートレーナー
名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
オンラインミニセミナーの受付終了!
楽しみにしています♪