配信日時 2020/03/09 11:15

”良かれと思って”がアダとなる

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1130
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

ありがとうございます。


昨日、0期生4人のメンバーが
アクティブ・コミュニケーション
トレーナー養成講座を修了しました。

4人それぞれが
自分の価値観とビジョンを目指し
一歩を踏み出してくれた最終日、
僕も改めて気が引き締まりました。


今日は午前中は予定無くて
午後からセッション三昧。

継続のクライアントさんと
3月企画第1弾”僕の30分差し上げます”の
お申込み者さんとセッションしてきます!


では
本日の本題です。


/////////

昨日のメールに
たくさんお返事いただきました!

ありがとうございます♪


その中でも
初めて感想をくれたSさんの
メールをご紹介しつつ
今日の本文を書きますね↓


-----
山田さん

こんにちは、
毎日欠かさずメルマガ拝見しています^^

いつもありがとうございます。

今日のお題はタイムリーだったので
初めての感想をお送りさせていただきます。

プライベートにおいての話なのですが、
相手に伝わるコツの中で

 2. 事実とリクエストを分ける
 3. I(私)メッセージで伝える

これができていなかったとき、
相手との関係が崩れていたことが
つい昨日、分かったのです。

2に関しては事実だけを伝え、
3に関しては何も触れていませんでした。

意図的に、です。


なぜ意図的に触れなかったのかというと、
自分のことではなく相手のことなので
そこに自分の気持ちやリクエストは
要らないと考えていたからです。

 
でも、そこには必ず
相手と私という関係性があるので、
なぜ私がその事実を
あなたに伝えているのか
きちんとメッセージを
添えたほうが良かった。
 
内容によりますが、
相手は「事実」だけを聞かされると
私が「冷徹に指摘をしている」だけと
受け取ることもあったわけです。
 
お仕事では基本
お願いをする姿勢だったので
無意識にやっていたことですが、
プライベートでは
意図的に外してしまっていました。

(略)

これからは、
関係性に重きを置いて
結果伝わらなかった!ということに
ならないためにも、
相手に伝わる言い方を意識してみます。

わかりやすくまとめてくださっている
山田さんのメルマガ、
本当に勉強になっています!
 
これからも楽しみにしています(o^^o)
どうぞよろしくお願いいたします。
-----


Sさん、初の感想メール
本当にありがとうございます!

そして、示唆に富んだ内容なので
今日のメルマガ本文にさせてもらいます笑


このメールを活かして
サンプル1の参考になることを
お伝えできればと思います。


Sさんからのメールで
本当に興味深いなと思うのは
この部分です↓

> なぜ意図的に触れなかったのかというと、
> 自分のことではなく相手のことなので
> そこに自分の気持ちやリクエストは
> 要らないと考えていたからです。


Sさんの例ではなく僕の例ですが

例えば仕事で部下が
資料の提出期日を守らなかったときには

 「資料の期日、昨日だよ」

としか言わなかったこともあったし


プライベートで
居酒屋とかで頼んだ料理が出てこないと

 「○○、頼んだんですけど」

としか言わなかったこともありました。




感じ悪いっすねww



まぁSさんの例に近そうなのだと

例えば隣近所の人に

 「ココにモノを置くのは禁止です」

とか


例えば友達に

 「食べるペース、早いね」

とか・・。




コレもどうかとww


上の例とはきっと違って

Sさんの実際の話が
どういう関係の人に対して
どういうシチュエーションで
どういうことを言ったのかは
分かりませんけど


別にコッチの意図や感情やリクエストを
入れなくても事実だけ伝えたらいっか
って思うこともあるし

むしろ
相手のことを思って良かれと思って
事実だけ言おうってこともある訳です。

あとは
わざわざ自分の言いたいことを
言わなくてもいいかと遠慮することも。



でもそれだと
うまくいかないことがある。




なぜなら、
人と人とのコミュニケーションだから。

なぜなら
頭で分かっただけでは動けないから。

理屈的に正しいことを言われても
感情的に納得できないこともあるから。


だからこそ

> でも、そこには必ず
> 相手と私という関係性があるので、
> なぜ私がその事実を
> あなたに伝えているのか
> きちんとメッセージを
> 添えたほうが良かった。
 
ということがあると思います。



あっ!!

毎度毎度言ってますが
いつなんどきもそうして下さい

ってことじゃありませんよ。



ハンカチを落としたときに
見ず知らずの人から

 「ハンカチ落としましたよ。

  落ちたハンカチを見て
  無いと困るだろうと思いました。

  この落としたハンカチを
  受け取ってもらえたら嬉しいですし
  これから落とさないように
  工夫してもらるとしたら
  拾った甲斐があります」



コレは
だいぶ気持ち悪いですよねwww



時と場合と相手に合わせて

事実だけを端的に伝える必要もあるし
事実と感情やリクエストを伝える方が
いい時もあるでしょう。


まさに意図的に
使い分けられるといいなと思います。


参考までに^^



ではまた明日
メールしますね。



> これからは、
> 関係性に重きを置いて
> 結果伝わらなかった!と
> いうことにならないためにも、
> 相手に伝わる言い方を意識してみます。

まさにコレです。


”関係性”を高める関わりと
”伝わる”言い方の両方を
実現できるスキルがあるわけです。



=======

 ”伝える”編 ①

  ◇1つの表現ポイント
   「語尾を変えるだけで
    相手が何をしたらいいか分かる」

  ◇2つの質問パターン
   「何に注目するかで
    相手の思考が大きく変わる」

----------

 ”伝える”編 ②

  ◇3つの承認パターン
   「主語を変えるだけで
    相手の受け取り方が変わる」

  ◇4つの意見の返し方
   「接続詞を変えるだけで
    相手に伝わる度合いが変わる」

==========



-----
 3/21(土)
  10:00~12:00
  ”伝える”編 ①

  13:00~15:00
  ”伝える”編 ②

  16:00~18:00
  ”伝える”編 ①


 3/21(土)
  10:00~12:00
  ”伝える”編 ②

  13:00~15:00
  ”伝える”編 ①

  16:00~18:00
  ”伝える”編 ②
-----


3月緊急企画第2弾として
上記のミニセミナーをzoomで開催します!


第1弾は
僕の30分、無料で差し上げます。
受付は3/1~3の3日間


でした。


第2弾は
アクティブ・コミュニケーション
”伝える”編ミニセミナー
各3回設定、参加費3,000円(税別)

ということで
今回も3にこだわって実施します!


明日、受付開始できるよう
準備を頑張ります!!笑



サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。



t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 個別コーチングについて

 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、LINE等も可能です)


3月体験・単発コーチング枠

 09(月) 15:00~19:00
 11(水) 09:00~12:00
 13(金) 11:00~15:00
 26(木) 09:00~15:00
 30(月) 11:30~17:00
 31(火) 09:00~16:00

対面・オンラインどちらでもOK

※土日希望・継続希望の方は
 別途ご連絡くださいませ。


各種
お問合せ・お申込みはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

えっ、、、自分で書いておいて何だけど
3月緊急企画第2弾ってことは・・・
3にこだわるとしたら第3弾も?苦笑
いまのところノープランですww