配信日時 2020/02/27 10:45

”不安”のトリセツ

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1117
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

ありがとうございます。


久々に”拝啓”ではじまる
しっかりとしたビジネスメールを
いただきまして・・・

その返信に四苦八苦しました苦笑

-----
すげー―時間かかったww

拝復 の時は時候の挨拶ナシ
とか・・・あぶなかった
-----

失礼が無ければいいなぁ。。



では
本日の本題です。




/////////

まずは
昨日のメールにいただいた
感想をご紹介させて下さい↓


-----
いつもメルマガ楽しみにしています。
Sです(^^)

「悔しいのは本当はやれるはずだから」
という言葉、
胸にグッとくるものがありました。

今日の解説を聞いて
益々込み上げてくるものがあり、
泣きそうになりました(笑涙)

大人になったから
悔し涙をすることってあまりなくなったけど、
私が子供の頃、泣いたときの感覚ってたぶん、
コレです。

本当はできるのに、
本当はこういうのを描いてたのに、
本当の自分が出せなかった!!!

悔しい〜って。


悔しい気持ちがでてきたら、
子供の時みたいに、正直に
「だって○○したかったんだもん!」
って自分に言ってみようと思います。


ステキな発見を
ありがとうございます(^0^)
-----

Sちゃん
メールありがとうございます!

”悔しい”の中身は

 「本当は自分は○○したかった」
 「本当は自分は○○になりたかった」
 「本当は自分は○○がほしかった」

かもしれませんもんね^^


確かに素直に
 「だって○○したかった」
って言えると

その○○に気づけそうです♪


コチラこそ
ステキな気づきをありがとうございます!



さて
今日も続きの補足を。



先日お伝えした

 悔しいのは本当はやれるはずだから
 不安なのは本当はやりたい事だから
 苦しいのはまだ諦めず続けてるから

の2つ目

 不安なのは本当はやりたい事だから

コレについて今日はお届けしますね。


-----
ちょっと昨日とは
テイストが変わる予感です。
-----



不安には
もしかしたら2種類あるのかも。


目指したい目標やその先の夢に
辿り着きたいけど
どうやったらいいか分からない不安。

過去の失敗やこのままいくと
良くない未来にいきそうだから
どうしたらいいか悩んでる不安。


つまり
 プラスに辿りつくための不安と
 マイナスを避けるための不安
があるんじゃないかな?



だから

  不安なのは
  本当はやりたい事だから

とも言えるし

  不安なのは
  避けたいことを教えてくれてる

とも言えると思います。



じゃあ、どうするか。



実は前者でも後者でも
きっとこの2つがあれば大丈夫。




サンプル1、何だと思います?














それは
”情報”と”勇気”




どうやればいいか分からない
どう避ければいいか分からない


どちらにしても

まずは適切な情報があれば
不安は軽減すると思います。

特に
避けることを教えてくれてる不安なら
どう対処すればいいかっていう情報が
分かることって有効的なんじゃないかな。



その情報っていうのは

 ・調べれば分かること
 ・誰かに聞けば分かること
 ・すでにサンプル1の中にあること

この3種類ぐらいかな?



イタリアに行きたいけど
どうしたらいいか分からない不安なら

 自分で行き方を調べてもいいし
 過去に行ったことある人に聞いてもいいし
 旅行会社に頼んだっていいし
 他の所に行った時の経験も活かせるだろうし

情報が集まれば
不安度合いは下がるよなぁと。

 

何度も落ちてる国家試験に
受かるかどうか不安なら

 今年の傾向を調べるもアリ
 別の対策学校に行くのもアリ
 受かった人の勉強方法を訊くもアリ
 「何歳までなら頑張る」と決めるもアリ
 何に不安なのか書き出してみるのもアリ
 
情報が集まれば
不安度合いは下がるよなぁと。








”情報”でどうしても補えない部分は
”勇気”で補えると思っています。



アドラー心理学では
”勇気づけ”ということを
とても大切にしています。


勇気づけとは

 困 難 を 切 り 拓 く 力
 が 湧 い て く る 関 わ り

と言われています。


僕としてはもうちょっと
シンプルな言い方に変えて

 1m で も 1% で も 
 頑 張 ろ う と 思 え る
 関 わ り の こ と 全 て

と捉えています。



叶えたい目標や夢に対して
もしくは避けたい未来に対して

情報が
100%揃ったかどうかだなんて
誰にも分かりません。


「絶対に100%揃うまで
 なにもやらない」

となると、
それは何も取り組まないと
宣言しているのと一緒。


どっかのタイミングで
「エイッ!!」って
踏み出すタイミングが必要。


そのときに
サンプル1の大切な人から
勇気づけされたら
きっと前に進めるんじゃないかな。


-----
そのときじゃなくても

もしかしらたずっと前から
勇気づけされて続けてた
ということもあるかもしれません
-----



  不安なのは
  本当はやりたい事だから

かもしれないし

  不安なのは
  避けたいことを教えてくれてる

のかもしれない。


そして、どちらにしても
前に進むためには

 情 報 と 勇 気 

が必要なんじゃないかな。



この2つがあれば
前に進めると思います。



いかがでしょう?
今日はここまで。



ではまた明日も
メールしますね。




*****

 心の中では、
 いつも不安があります。

 でも、いつも自信のあるふりを
 することを心がけています。

 そして、確信に満ちた態度で
 『やれます』と挑戦を引き受けること。

 さらに、それを証明してみせるために
 努力すること。

 そのくり返しによって、
 やがて『ふり』だった自信が、
 体験によって本物の自信に
 変わっていきます。


      ー ジュリア・ロバーツ ー

*****


自信のある『ふり』と
引き受ける覚悟と
やりきる努力


これも
前に進む大切な要素たち
かもしれませんね。


サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。



t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 個別コーチングについて

 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、LINE等も可能です)


3月体験・単発コーチング枠
3/03(火) 13:00~20:00
3/06(金) 10:00~16:00
3/12(木) 10:00~14:00
3/13(金) 10:00~15:00
3/17(火) 09:00~12:00
3/26(木) 10:00~17:00
3/30(月) 09:00~22:00
3/31(火) 09:00~17:00


対面・オンラインどちらでもOK

※土日希望・継続希望の方は
 別途ご連絡くださいませ。

お問合せ・お申込みはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

書いて送ったビジネスメールに
通常モードの返事が来ました♪
よかったーーー笑