サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1113
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。
ありがとうございます。
ただいま
アクティブ・コミュニケーション
トレーナー養成講座を開催している
会議室にいます。
開始
1時間半前。
昨日のことを振り返り
今日のことを想像する。
贅沢な時間です♪
では
本日の本題です。
土日Ver.として
ごゆるりとどうぞ^^
/////////
昨日は
過去のセッション時間を
お伝えさせていただきました。
2011年7月から2019年12月まで
約8年半で『1870時間』
昨日は少なって思ったけど
多いのか少ないのか
正直分からないなーーと。
多いのか少ないのかは
分からないけど
これだけは思いました。
続 け て き た な
って。
そして今日は
もっと続けてきた
コーチングトレーニングに
掛けた時間について。
直近5年は
年平均500時間以上
2014年は
その3倍の1500時間を
年間で掛けていました。
-----
2014年って
・トレーナートレーニング
・スーパーバイズトレーニング
・22期のクラス前検討
・22期のクラス翌日振り返り
:
月120時間以上も
やってたんだねーーと
-----
ということで
2011年7月から2019年12月まで
約8年半の合計は
5340時間
でした。
サンプル1が
たとえばこの10年で
○○に費やした時間って
どれくらいでしょうか?
会社に
家庭に
育児に
趣味に
学びに
:
費やした時間が全てではないし
その濃さや効率も大事だと思う。
とはいえね
その時間はかけがえのない
とっても意味のある時間
なんじゃないなか、と。
他人と比べるのじゃなく
足りないものを見るのじゃなく
積み上げてきたものを見たら
意外と高いところまで
意外と遠いところまで
来れてると思いますよ^^
では明日も
メールしますね。
セッションとトレーニング
合計で7200時間。
2021年7月で
コーチングに出会って丸10年。
それまでにいったん
10000時間を目指そうかな。
ひと区切り、感。