配信日時 2020/02/18 09:20

××しない、じゃなくて

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1108
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

ありがとうございます。


ひとり合宿
昨日のYさんオススメ
千葉・鴨川にしました!

(いま、宿取った)


最●端というのが好きなので
”房総半島最南端”も考えましたが・・
まぁまぁ遠いのね、白浜って。

-----
東京駅から特急で2時間40分
さらにそこから車で30分・・
-----


今回の宿の最寄駅は安房小湊。
東京駅から特急で1時間40分。


1人旅はしたことあるけど
ひとり合宿は初の試み、のはず。

イイ時間にします!


では
本日の本題です。



/////////

昨日の続き。

昨日の内容を
ちょっとだけ抜粋しますね。

-----
サンプル1、
今度は小学校2年生だとして

休み時間に友達と楽しく話して
授業が始まって席についても
もうちょっと周りと話したくて
うしろの友達と話してます。




先生から



 「喋らない!!うしろを見ない!!」


って言われるのと


 「言葉を止めて!!前を見て!!」


って言われるのと




どっちが
”なんとなく受け入れやすい”
ですか?
-----



サンプル1
いかがでしょう?

一般的には後者の方が
受け入れやすいと言われています。


何が違うのか?





今日はその違いについて。





サンプル1は
気づいたかもしれませんね。






語尾が違います。



もうちょっと言うと
”否定語”と”肯定語”の違いです。


 「喋らない!!うしろを見ない!!」
 「言葉を止めて!!前を見て!!」


否定語は
相手の行動を否定する関わりなのに対し

肯定語は
こちらの要求をリクエストしています。

-----
口調はどちらも強いけどね
-----


人は否定されると
気分が悪くなります苦笑




そして

脳は否定語を理解できない
という説もあります。


正確に言うと
否定前部分をイメージしてから
それを理性的に打ち消すという
処理を進めてるわけです。

「喋らない!」
  →「喋る」ことをイメージして
   それを打ち消す処理


だから負荷がかかります。


さらに
具体的な指示ではないので
何をしたらいいか伝わりません。

「喋らない!」
  →喋ること以外なら本来OK。
   歌ったり怒鳴ったり
   モールス信号送ったりw
   

サンプル1、小さい時
学校で先生と例えばこんなやり取り
しませんでした?


 「廊下を走らない!!!」

 「走ってませんーー
  スキップしてるだけですーーー」


走ってないからねーー笑



最後に

否定されると
むしろやりたくなっちゃう

という働きもあります。


「はーーい
 喋らないでーーー」


(やだーーー)

ーザワザワし続けるー



「喋らない!」


(別にイイじゃん)

ーまだザワザワしてるー


「何度言わせるの!!!
 喋るんじゃないの!!」


(あ、先生怒ったー)



-----
伝わってないから
最後は”怒り”という感情を使って
押さえ込もうとしちゃうわけです。
-----




押さない!
 →押したくなる

走らない!
 →走りたくなる

見ない!
 →見たくなる





ね、
そういうことありませんか?







まとめると、否定語は


1.気分を悪くさせる
2.すぐにイメージできず
 脳に負荷をかける
3.すぐにイメージできず
 何をすればいいか伝わらない
4.逆にやりたくさせちゃう



(あと1つ欲しいww)








・遅れない!
・脱ぎっぱなしにしない!
・殴らない!
・走らない!
・押さない!
・そのまま寝ない!





肯定語で
言い変えてみるとどうなるのか

普段の言葉づかいを
少しだけ考えてみるのは
いかがでしょうか?




ではまた
明日メールしますね。




子どもに対してのイメージ
だったかもしれませんが

大人に対しても
もちろん一緒ですよ。


そして
相手に対してじゃなく
自分に対してもそうですよ。






 ××しない

じゃなくて

 ○○しよう



 緊張しない

じゃなくて

 想いを伝えよう



 諦めない

じゃなくて

 最後までやりきろう



 失敗しない

じゃなくて

 できることを
 しっかりやろう




思わず使っちゃう否定語

相手にも自分にも
それじゃ伝わらないし
何だかもったいないですよ。



サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。



t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 個別コーチングについて

 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、LINE等も可能です)

2月体験・単発コーチング枠

2/24(祝) 13:00~24:00
2/26(水) 12:30~14:00
2/28(金) 10:00~14:00

3月体験・単発コーチング枠
3/03(火) 13:00~20:00
3/05(木) 10:00~15:00
3/06(金) 10:00~16:00
3/10(火) 14:00~16:00
3/12(木) 10:00~16:00
3/13(金) 10:00~15:00
3/17(火) 09:00~12:00
3/18(水) 09:00~22:00
3/19(木) 18:00~22:00
3/26(木) 10:00~17:00
3/30(月) 09:00~22:00
3/31(火) 09:00~17:00


対面・オンラインどちらでもOK

※土日希望・継続希望の方は
 別途ご連絡くださいませ。

お問合せ・お申込みはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

買わなくてもいい物リストを
持って買い物に出かけても
本当に欲しいものは
手に入りづらいもんね。