サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1087
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。
ありがとうございます。
この土日と
アクティブコミュニケーション
セミナー@札幌でした。
今回は
北見から参加してくれた方も
いらっしゃって・・・
って、札幌と北見って
同じ北海道だから
すぐ行けるんでしょー。
って思いませんか?
札幌ー北見は
約300km
高速バスで4時間半ぐらい
かかるみたいです。
距離的には
東京ー名古屋、東京ー仙台
以上です!
K夫妻
ご参加ありがとうございました!!
では
本日の本題です。
/////////
先週、失敗について
このメルマガで
取り上げてみました。
-----
サンプル1、
読んでなかったら
1/21~23のメールを
読んでみてください
-----
失敗には
1.予防できる失敗
2.避けられない失敗
3.知的な失敗
この3種類があるという
考え方がいかがでしょう?
という内容でした。
失敗は
成功への通過儀礼というか
成功に続く道というイメージ。
だから、
辞書的には
成功の対義語は
失敗になりますが
通過儀礼というか
成功に続く道だとしたら
むしろ類義語だなぁと。
成功の類義語として
失敗を捉えられる世の中とか
そういう関係性とかが
イイなぁと感じました。
じゃあ
成功の対義語は
なんでしょう?
:
:
以前もメルマガで
お伝えしたかもしれませんが
成功の対義語は
”何もしないこと”
だと思います。
サンプル1
あらためて
自分にも周りにも
失敗を歓迎する取り組みを。
ではまた
明日もメールしますね。
無意識に
失敗を避けていないか?
このことに
気を付けたいものです。
もちろん
自分にも周りにも、ね。