サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1077
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。
ありがとうございます。
突然ではありますが
25年前、サンプル1は
どこで何をしていたでしょうか?
*****
もしサンプル1の
つらい記憶と結びついているようでしたら
前置きは飛ばしてくださいね
*****
このメルマガの読者の中には
まだ生まれていない人もいますね。
僕は高校3年生。
たしかセンター試験明けで
学校に行く日だったと思います。
-----
センター試験は
1/14(土)・15(日・祝)だったようです
---
そして1/16(月)は
成人の日の振替で休日
3連休明けだったんですね
---
-----
愛知の実家で揺れを感じましたが
まさかあんなことになってるなんて。
とはいえ受験生だった僕は
正直、事の重大さを受け止めて
無かったと思います。
衝撃的な映像は
もちろん覚えています。
それに加えて覚えているのは
1次締め切り後の関西方面の
大学の倍率が軒並み下がり
確か神戸大学は
1.00を切るぐらい下がった
っていうこと。
そして
受験どころじゃない神戸の受験生を
助けるために各大学が「特別枠」を
設けていたこと。
そんなことが
思い出されます。
目の前の受験のほうに
意識を取られていたようです。。
25年前、サンプル1は
どこで何をしていたでしょうか?
あれから25年経ち
あらためて生きてること
そしてサンプル1と繋がれている
という奇跡に心から感謝です。
本日の本題です。
/////////
昨日書いた”失敗の分類”について
今日は説明しようと思いましたが
前書きを書いたら
そんな気分じゃなくなりました苦笑
やっぱりね
失敗なんてないんですよ。
死んじゃうこと以外は
失敗じゃない。
生きてるだけで 丸儲け
死ぬこと以外 かすり傷
だから、何でも体験して
うまくいかないことも
嫌な思いをすることも
好かれることも
嫌われることも
楽しいことも
つらいことも
怒られることも
貶されることも
たくさん味わうのは
いかがでしょうか?
で
うまくいかなくて悩むことも
凹んで傷つき辛くなることも
誰も彼も信じられなくことも
あると思うんですよ。
そんなときは
周りの誰かに話を聴いてもらう。
ただただ寄り添って
そこに居てもらいたい時は
そうしてもらい
ひたすらに聴いてほしい時は
うんうんと聴いてもらい
悔しがり悲しがり
時には怒りたい時は
感情を共にしてもらい
未来を語りたい時は
一緒に描いてもらい
どうしたらいいかの
アイデアが欲しい時は
一緒に出し合ってもらい
次に進むパワーとエネルギーを
もらえたらいいなと思うんです。
助け合う。
サンプル1が
そうやって関わってもらう時もあれば
そうやって関わるときもある。
それが当たり前にできる。
身近な人と相談に乗り合える
そんな世の中になればいいなと。
ではまた
明日もメールしますね。
何かあったら
一人で深く悩まずに
一人で抱え込まずに
一人で考え過ぎずに
周りの誰かに
聴いてもらったら
きっと
うまくいきますよ。