サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1055
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。
ありがとうございます。
コーンフレーク特需が
起こっているみたいですね笑
・・・あのネタ見て
コーンフレークの口に
なっちゃったのかな?w
-----
コーンフレーク
1年分もらったのかw
-----
クリスマスも終わり
一気に年末年始モードに
変わるのでしょうか?
今日も
頑張っていきましょう♪
では
今日の本題です。
/////////
リーダーという字には
Leaderと
Readerが
あるのかもしれません。
Leadする人と
Readする人と。
Lead
導く、案内する、もたらす、連れて行く
Read
読む、読んで理解する、読み取る
最初
この話題をしようと思った時は
「今のチームやコミュニティで
サンプル1はLeaderですか?
それともReaderですか?」
という問いかけをしようと
思っていたのですが
どっちも必要なんじゃないかな?
と感じたので内容を変えました。
空気をReadし過ぎて何もしない
ということではなく
Leadershipを発揮して
主体的に行動することは
もちろんのこと
ぐいぐい引っ張るLeaderという面
だけではなく
周りの意見や気持ちを具体的に
Readする面も必要だなぁと。
サンプル1が
パッと思い浮かぶ組織や
チームやコミュニティにおいて
サンプル1の
Lead度合いは10点満点で何点ですか?
そして
Read度合いは10点満点で何点ですか?
今日はシンプル・短めで。
ではまた
明日メールしますね。
そして
自分の人生において
自分の行動を
Leadしている度合いは
何点でしょう?
自分の気持ちを
Readしている度合いは
何点でしょう?