サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1044
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。
ありがとうございます。
昨日今日と
チームダイナミクスの
2019-2020合宿@千葉・長生村です。
(村の名前、縁起がいいw)
昨日は
15:30から議題1
16:00から議題2
18:00から議題3
20:00から夕飯でした!
そして今日は
06:30から議題4
08:00から朝食ののち
08:45から議題5ですー。
(このメルマガが届く頃は
朝食になってる…予定です)
2019の振り返りや現状分析
2020以降の施策について。
もうひと踏ん張り
がんばりますー。
では、
本日の本題です。
/////////
ミルトン・エリクソンという
催眠療法家・心理学者は
こう言っています。
『あなたがもし前向きに転ぶなら
少なくともあなたは正しい方向に
向かっているということができます』
ウィンストン・チャーチルという
イギリスの元首相は
こう言っています。
『もしあなたがいま
地獄を体験しているのであれば
そのまま進み続けなさい』
ベーブ・ルースという人は
(野球の神様といわれる
最初に野球殿堂入りした5人のうちの1人)
1330回の三振をしましたが
714本のホームランを打ちました。
ジョン・クリーシーという人は
(イギリスの作家、28のペンネームで
600以上の長編小説を書いた多作作家)
564冊の本を出版するまでに
763回も出版社に断られた
経験があります。
R・H・メイシーという人は
(一時期世界最大の百貨店だった
メイシーズの創業者)
ニューヨークの店が大繁盛するまでに
7回も失敗しました。
前向きで転んでみましょう。
やり続けてみましょう。
失敗は悪いことではないです。
やってみないことの方が、悪かも。
ではまた
明日メールしますね。
サンプル1の
やりたいことを
ぜひやり続けてみてください。
10回や100回ぐらいの失敗は
今後の糧になるはずですよね(^^)