サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1034
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。
ありがとうございます。
なんと昨日のメールに
大学研究室の先輩から
返事をもらいました驚
-----
関東会のことをネタにしてくれて、
どうもありがとう。
メルマガ、毎回
勉強させていただいています。
(略)
自分が生きるというのも
とても大変です。
怪我や病気を乗り越え、
自分の気持ちや弱さ、
現実と折り合
葛藤や悩みと戦って。
20年というのを読んで
自分も4X年、
結構頑張ってるのかな
-----
Nさん、
どうもありがとうございます!
僕らの前では見せないことも
いっぱいあったと思います。
いつも僕らに付き合ってくださって
本当にどうもありがとうございます。
そしてNさんのメールを読んで
きっと頑張ってない人なんて
いないんじゃないかな
なんて感じました。
ありがとうございます。
さすがにこのメルマガをあと20年も
続けるかどうかは分かりませんが苦笑
研究室のメンバーとはこの先20年以上
お付き合いを続けられたらと思います!
-----
って書いて
その頃は還暦過ぎてるんですね!
って思いました笑
-----
研究室メンバーの中では
僕は異端かもしれませんが
引き続きどうぞ
よろしくお願いいたします。
では、本日の本題です。
/////////
今週は
朝から晩まで
誰でも知ってる
超有名企業さんの
取締役・事業部長・本部長
室長・部長・部長代行・副部長・・
といった方々に対して
ここまで実施してきた
研修に対してのコメントを伺い
そして1on1について
実際の状況を一緒に検証し
実際にコーチングをする
ということをしています。
コーチング自体は
30分から45分の間。
どんな流れかというと・・・
話したい話題を聴く
(まとまってなくても複数あってもOK)
↓
特に何とかしたいなぁと感じた
具体的な場面を聴く
(たぶん2~3回ぐらい
「特に○○を感じた具体的な場面は?」
「その中でもXXな瞬間は?」って
聴いてるような気がする)
↓
その瞬間を具体的にする
(だいたい相手がいる話になるので
相手の気持ちにもなってもらう)
↓
それが解決した状態を聴く
↓
解決したらその先
本当はどうしたいかを聴く
↓
本当にイイな!と思える場面まで
一緒になって描く
(どんな場面が見られたら
本当にココまでやれて良かったな
って思えそうか)
↓
その場面を10点満点だとして
いつまでに何点にしたいか聴く
(時には「本当に10点?」って聴いて
違ったら10点まで上げてく)
↓
その状態を聴く
↓
現状が何点か聴く
↓
1点上がった状態を聴く
↓
1点上げるためにできそうなことを
あれやこれやと出してみる
(ホワイトボードに書き出す)
↓
今日明日で何やるか決める
(時にはその場でやってもらう)
だいたい
どんなテーマもこんな感じかも。
オールマイティ。
会議室を朝から晩まで借りてもらって
コレを1日5人ぐらいやってますー。
ザッと書いてみましたが
何かの参考になれば。
コーチング、カンタンでしょ笑
ではまた
明日メールしますね。
昨日受けて下さった1人が
会議室出る時に
「今日のこの時間
まさに研修で
教えてもらったまんまでしたね。
テキスト通りのお手本みたいな
分かりやすい流れでしたー」
と言ってくださいました。
そういう感想が出るってことは
研修でお伝えしたことが
体に染みついてるってことなので
とっても嬉しく感じました♪