配信日時 2019/11/26 09:30

安定的に生きるには

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1023
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

ありがとうございます。


===============
 アクティブ・コミュニケーション®
 トレーナー養成講座(全6回)


《開催日》
  2020年 第0期

  <DAY1> 2/08(土)
  <DAY2> 2/09(日)
  <DAY3> 2/22(土)
  <DAY4> 2/23(日)
  <DAY5> 3/07(土)
  <DAY6> 3/08(日)
===============


昨日も、トレーナ養成について
嬉しいメッセージをいただきました!


-----
0期は少人数で行う予定ですので
正式募集前にまさかの満席に
なるかもしれません驚
-----


サンプル1
もし聞きたいことがありましたら
メールでもメッセンジャーでもいいので
ご連絡くださいませ^^


もちろん
「参加したいです!!」
というメッセージも大歓迎です♪


では
本日の本題です↓




/////////

【安定的に生きる】


僕が新卒で
NTTソフトウェアに入った
大きな理由の1つは

 ・終身雇用
 ・年功序列
 ・生きてる間に会社が潰れない

という理由でした笑


安定感、ってヤツですね。





突然ですが、サンプル1は
安定していることって好きですか?

安定感ってどれぐらい重要ですか?


同じところにずっといて
要領も分かってきて
その組織体が続く・・・


会社や組織もそうですし
家族もそうかもしれません。

安定的に”ソレ”が続くことって
とっても重要なことかもしれません。






今日はその「安定」に関して
ふと思い出したことを。




以前、
誰かに話したことなんですが
(誰に話したかを忘れた・・)




 安定し続けたいなら
 変化し続ける必要がある



という話をしました。




「え?何で安定してたいのに
 変化し続けないといけないの?」

「変わることがイヤだから
 安定し続けていたいのに」


と思うかもしれません。



もしくは、サンプル1は
もうこの時点で僕が言いたいことが
分かってしまったかもしれませんね。


どういうことか?




 安定的に生きるとは
 周りとの関係性の中で
 安定的に生きること。


 安定的に生きるとは
 置かれた環境の中で
 安定的に生きること。


つまり相対的なものなのですね。



ちょっと極端な
たとえかもしれませんが

NTTという会社が
安定的に存在するには


一家に一台、固定電話があるのが
当たり前の世の中だったら
電話回線の維持管理をどうするかに
フォーカスすればよかったですが


他の電話会社が登場しつつ
ネット環境も整い
無料電話が当たり前の
世の中になったのに

電話回線の維持管理をどうするかに
フォーカスし続けていたら・・・


当然
安定的には存在しえません。 




370年続く
名古屋では有名な
とある和菓子屋さんは

時代に合わせて
餡の調合もサイズも見た目も
少しずつ変えているそうです。



安定的に
大海原で航海を続けるなら

寄港するたびに
船のメンテナンスは欠かせません。



つまり

「いつまでも変わらないこと」が
安定ではなくて


「その時に合わせて変化し続けること」が
安定だということです。




環境に合わせて工夫し
相手に合わせて関わり
状況に合わせて行動する。


大きくガラッと
大変革をしなくても大丈夫。

壮大なチャレンジを
しつづけなくても大丈夫。



マイナーチェンジを繰り返し
周りとの関係性の中で
在りたい自分像を変えていく。


それがサンプル1が
安定的に生きることに
繋がるんじゃないかな、と。





そうしたら10年後には
今の自分とは大きく変わってる
と思いますよ。



ではまた
明日メールしますね。



もちろん

ぶれない自分というか

いつなんどきも大事にしたい
価値観や目指すビジョンは

持ち続けましょうね。


-----
でもこれもきっと
時代やステージに合わせて
変わっていくと思いますよ^^
-----




サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。


+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 【トレーナー・教員向け】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1dayセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 お申込みはコチラコチラから◎

 《東京特別開催》
 11/30(土) 10:00~17:00

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 個別コーチングについて

 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、LINE等も可能です)

12月体験・単発コーチング枠

17(火)全日
19(木)10:00~18:00
23(月)10:00~18:00

対面・オンラインどちらでもOK

※土日希望・継続希望の方は
 別途ご連絡くださいませ。

お問合せ・お申込みはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

”安定”と”執着・固執”は違う。