配信日時 2019/11/16 10:30

2600年前から続くこと

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1014
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

ありがとうございます。


JRの山手線と京浜東北線、
始発から大規模運休中です。


=====
 山手線(16時まで)
  大崎~田町~東京~上野 間

 京浜東北線(終日)
  品川~田町 間
=====


JR東日本によると
「今回は工事が大規模かつ複雑なため、
 運休せざるを得なかった。」


とのことです。






いやいやいやいや・・・
やっぱ日本ってスゴいなぁと。

きっと海外だったらこの土日2日間かけて
実施するような大規模複雑工事なのでは?
なんて想像しています。



いま必死に
多くの関係者さんが
この工事に従事しているんだろうな。


移設される様子
どっかで中継されていないかな?笑





サンプル1、
今日品川や田町に行くようでしたら
どうぞお気をつけくださいませ。


では
本日の本題です↓


土日Ver.として
ごゆるりとどうぞ↓



/////////


2600年前から
言われ続けていることがあります。


なんでしょう?

サンプル1は
想像つきますかー?








それは・・・










「最近の若者は・・・」

と批判することだそうです笑





このことについて、
カリフォルニア大学の研究が発表されたので
今日はそのご紹介をさせていただきます。



どんな研究結果かというと



 「大人たちには下の世代が劣っていると
  考えやすい心理的効果が存在する」

というものです。


どういうことか?

上の世代(大人たち)が
下の世代(最近の若者)のことを
ダメだと考えちゃう理由が
分かったということのようです。



もうちょっと正確に
お伝えします。




 「自身の特性を高く評価すればするほど、
  若者のことを低く評価する」

という傾向があると
記事では書かれていました。





 「自分が年長者を尊重している」
  と考えている人は
  若者を無礼だと思い

 「自分が賢い」
  と思う人は
  若者を愚かだと思い

 「自分は本をよく読む」
  と信じる人は
  若者が読書嫌いだと思いがち



という実験結果ですって。




サンプル1
この結果を聞いてみてどうですか?




僕が思ったのは2つあります。



1つ目は
自分より立場的に弱いと捉えてる人を
自分に対する評価基準に照らして
勝手に自分より劣ってるって判断するんだ
っていうこと。


2つ目は
こんなことを言う人って
実際に若い人と触れていないんだろうな
っていうこと。



あ、
もう1つあった。







3つ目は
「最近の若者」という人はいない
っていうこと。






今日はこの3つについて
詳しくお伝えします。

















ということはせず(笑)、

サンプル1が

この研究結果から何かしら
感じたり捉えたりすることが
あれば良いなぁと思いつつ


今日はココまでにしておきますー。





秋晴れですね。
素敵な土曜日をお過ごしください^^


ではまた
明日メールします。 


この研究結果について
詳しくご覧になりたいなら
コチラからどうぞ^^




サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。


+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 【トレーナー・教員向け】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1dayセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 お申込みはコチラコチラから◎

 《東京特別開催》
 11/30(土) 10:00~17:00

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 個別コーチングについて

 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、LINE等も可能です)

11月体験・単発コーチング枠

21(木) 09:00~15:00
29(金) 09:00~18:00

対面・オンラインどちらでもOK

※土日希望・継続希望の方は
 別途ご連絡くださいませ。

お問合せ・お申込みはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

えっ?Yahoo!とLINEが統合されるの??