配信日時 2019/11/08 10:20

人生は苦に満ちている

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1007
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

ありがとうございます。


日に日に
寒くなってる感じがします。


サンプル1
どうぞご自愛のほどを。


では
本日の本題です↓




/////////


「人生は苦に満ちている」


だなんて言われると
反論したくなりませんか?



どう捉えるか?



「人生は苦に満ちている」と
捉えればそうなるだろうし

「人生はバラ色だ」と
捉えればそうなるだろうし。



”捉え方で変わる”

という前提を持った上で
今日はちょっと違う観点で
少し極端に書いてみます。



---



人生はもしかしたら
苦に満ちていると言えるかも。


仏教の世界では
四苦八苦の四苦とは


  生苦
  老苦
  病苦
  死苦


つまり

生き、老い、病み、そして死ぬ。



これが
誰もが避けることができない
苦しみだと言われています。




楽しみも経験すれば
苦しみも経験する。



では
苦しみとは何か。



苦しみは
執着から生まれる
という人がいます。


若さに執着する
健康に執着する
生命に執着する



”こうあるべき”に執着すると
もしかしたら苦しくなるのかも。



若くあるべき
健康であるべき
生きるべき










母であるべき
父であるべき

妻であるべき
夫であるべき

社長であるべき
上司であるべき

お金を稼ぐべき
ご飯を食べるべき

夜は寝るべき
仕事はするべき

介護するべき
子育てするべき






”べき”という執着
”べき”という思い込み



サンプル1の
苦しみの元かもしれない

”べき”という執着
”べき”という思い込み

これを捨ててみると
どうなるのか

少しだけ考えてみませんか。









今日は別の角度から
お伝えしてみました。

ではまた
明日メールしますね。



だからこそ

過去を悔いることなく
未来を憂うことなく

今を生きることが
幸せにつながるのかも。



サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。


+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 【トレーナー・教員向け】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1dayセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 お申込みはコチラコチラから◎

 《東京特別開催》
 11/30(土) 10:00~17:00

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 個別コーチングについて

 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、LINE等も可能です)

11月体験・単発コーチング枠

21(木) 09:00~15:00
29(金) 09:00~18:00

対面・オンラインどちらでもOK

※土日希望・継続希望の方は
 別途ご連絡くださいませ。

お問合せ・お申込みはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

苦を味わうからこそ幸せを感じることができる
これもまた誰かから聞いた言葉です、深い。