配信日時 2019/09/30 10:10

理性的 アドラーに学ぶ上手な自己主張のしかた

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.970
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

ありがとうございます。


以前
継続でサポートしていた方から

「単発で
 コーチングお願いします」

と言っていただいて
昨日実施してきました。


半年、1年と
サポートできることも嬉しいけど

こうやって
以前のクライアントさんが
僕のことを思い出して
必要な時に活用してくれるのも
本当に冥利に尽きます。

-----
単発でも
まぁまぁ確実にイイコトが起こる
確率が高まってきたからね。
-----



今日で9月も終わり。


もしサンプル1が

2020年に向けての
 ラストスパートと
 フライングダッシュを
同時に企みたいと思うのであれば

一度ご連絡くださいませ☆


t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
10月コーチング枠

24(木) 10:00~12:00
28(月) 全日

※他の日がご希望でしたら
 別途ご連絡ください

お問合せ・お申込みはコチラから。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t


最大級の戦略と戦術を
一緒に練りましょう!



では本日の本題です。



/////////

1991年に出版された

 続アドラー心理学トーキングセミナー
 野田俊作 著

の再版バージョン

 アドラー心理学を語る
 野田俊作 著

4部作の4冊目

*****
 勇気づけの方法
   (アドラー心理学を語る4)
*****

の第3章

 主張性
   -相手の行動に影響を及ぼすー


について
サンプル1と一緒に
みていきたいと思います。



主張的 つまり
 自分の要求も伝えるし
 相手も傷つけない伝え方

コレのポイントが6つ
この本の中で挙げられてます。


あってる、違ってる
ということではなくて
ご参考までに

そして

ご自身に当てはめて
周りに当てはめて

読んでみて↓くださいませ^^



1つ目は
 ヨコの関係に立つこと
でした。




2つ目は

 理性的であること

です。


理性的 と聞くと
サンプル1はどんなイメージが
浮かびますでしょうか?

淡々と、理論立てて
冷たい、人間味がない・・・

そんなイメージが浮かぶのは
どうやら日本人特有の様です。

一方でとっても感情的に
表現するのも苦手な人が
多いかもしれません。


対人関係において
喜びとか楽しさとかなどの
プラスの感情を分かち合う

というのは
良いコミュニケーションに
繋がりやすいと言われています。

かたや
怒りや恐れや不安などを
対人関係の場に持ち込んで
相手にそれを投げつけることで
目的を達成しようという手段は

攻撃的・復讐的なやり方になり
良いコミュニケーションとは
言えない場面が多いです。


特に何かを要求したり
立場を伝えたりする場では。


感情的なコミュニケーションは

感情を使って
相手に何か分かって”もらおう”とする
という設定をします。

分かってもらえて
要求が通ったり
対処をしてもらったり
気を使ってもらったり

相手からそうしてもらえたら<勝ち>


断られたり
無視されたり
汲み取ってもらえなかったり

相手からそうされたら<負け>


そんな構図になりがちです。



コミュニケーションにおいて
 自分の考えや要求を通す
 相手の要求を断る
というのは勝ち負けではなくて
協力するためのプロセスだ

ということです。




感情的にならず

勝ち負けではなく

お互い協力する。



ミスコミュニケーションや
意志の疎通ができなかったときこそ

理性的に、頭を冷やして、客観的に
あきらめずにやり取りを続けることが

大切なんじゃないかなぁと思います。


ではまた
明日メールしますね☆



少なくとも僕らコーチが
コーチ同士で関わるときは

ヨコの関係で理性的に

は出来て然るべき、かなと。




・・・「然るべき」は言い過ぎ(苦笑)



そうでありたいといつでも立ち戻る。
共通的に”大切だ”と思えている。

ってことが重要かも。





だって、コレできなかったら
コーチングできないもんー。








サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。


t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 個別コーチングについて

 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、LINE等も可能です)

10月コーチング枠

24(木) 10:00~12:00
28(月) 全日

※継続ご希望の方は
 別途ご連絡くださいませ。

お問合せ・お申込みはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

根尾デビュー、三球三振。
高松デビュー、体動かず。
大野タイトル、狙ってけ。