サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.969
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。
ありがとうございます。
ラグビーW杯
日本の勝利の余韻が
今朝まで続いていますね。
ハイライト映像で
どこまで伝わるか分かりませんが
もし良かったらコチラから。
各国でも
驚きと称賛の声が
上がってるようですー。
選手のみならず
ホスト国としてのファンの言動も
称えられているのを見ると
やっぱりうれしいですねーー。
では本日の本題です。
土日Ver.として
ごゆゆゆるりとどうぞ^^
/////////
トレーナー、教員向けに
アクティブコミュニケーションを。
と、お声掛けいただきまして
【東京特別開催 トレーナー・教員向け】
〜良い関係性を築き、
相談や悩みが聴きやすくなる〜
アクティブ・コミュニケーション®
1DAYセミナー《”聴く”編》
11/30(土)に東京にて
特別開催させていただくことになりました!
詳細はコチラです。
良いものだと感じてくれて
広めたいと言ってくれて
本当にうれしいなぁと。
共催者はTくん。
そんなTくんが
「集客頑張ります!」の
メッセージと共に送ってくれたのが
『やるからには
過去最高を目指したいです!』
というコメント。
ちなみに、過去最多参加者数は
昨年末12/29に実施した際の24名。
その数字を伝えたあと
すぐにくれたメッセージが
『めざせ30名ですね!!』
ということで
今回定員を《30名》として
進めてみようと思います!
この1年、伝え続けてきた
アクティブ・コミュニケーションを
さらにシンプルにして
さらに現場要望に合わせて
ブラッシュアップして
お届けすることを考えています。
トレーナーや先生は
多くの人に関わる一方で
接する時間は限られている。
たわいもない話から
身の上の相談話まで
多岐にわたる話が持ち込まれる。
先生やトレーナーという立場、
「答えなきゃ」
「良いアドバイスしなきゃ」
と思いがちではないでしょうか?
うまくアドバイスできる時もあれば
当然、どうしたらいいか分からない時もある。
でも、
「それ、分かりません」
って言いづらいですもんね。
そんな状況の中でも
この体系に沿えば誰からの相談でも
10~15分で
「あ、こうすればいいんだ」
に辿りつけます!
過去のセミナーでは
手軽な悩みから
本当にどうしたらいいか分からない
長年の苦しみまで
実際に参加者さん同志で
この体系通りに関わってもらいました。
そうすると・・・実に
「あ、こうすればいいんだ」
「そっか、まずこれやってみよう」
という率、100%なのです。
今回は
先生・トレーナーという職に
特化して開催いたしますので
参加者さん同士のつながりも
得られるものが多いと思います。
サンプル1が
先生・トレーナーという立場なら
ぜひこの機会に!!
詳細はコチラです。
もし周りに
オススメしていただけるのであれば
備考欄に
「サンプル1からの紹介」
と書いていただければ
当日参加者さんにお礼の気持ちを
お伝えさせていただきます。
(あ、気持ちだけではなくて
具体的なものを笑)
ではまた
明日メールしますね☆
ちなみに、Tくんとは
・共催で実施
・集客はTくんメインで実施
あきなりはメルマガやSNSで告知
・内容検討/テキスト改訂・準備は
あきなりメイン
・当日講師はあきなりメイン
Tくんは補足&具体的事例提示
・FacebookページはTくん作成
申込ページはあきなり作成
・顧客/入金管理はあきなり実施
という分担で
これから2か月頑張っていきます!!
サンプル1
良かったら応援よろしくお願いします^^