配信日時 2019/09/20 08:30

アドラーに学ぶ上手な自己主張のしかた~主張的な頼み方~

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.960
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

ありがとうございます。


巨人ファンも
広島ファンも
阪神ファンも
いることを承知の上で・・








  <昨日の試合>
  ○中日2-1巨人●
  ●阪神0-8ヤクルト○
  ○横浜11-8広島●


中日が勝って
阪神と広島が負けるという
ウチにとっては最高の結果。

-----
ハマスタは劇的だったね!
-----


ということで、やっと!
やっと、トラのしっぽを☆

そして
3位広島とは2.5ゲーム差!!


ーーーーーーー

 中日 残7試合
 広島 残3試合

ーーーーーーー

 21(土)@神宮
 中日ーヤクルト

 22(日)@マツダ 
 中日ー広島

 23(祝)@マツダ
 中日ー広島

 24(火)@ナゴド
 中日ー横浜

 25(水)@ナゴド
 中日ーヤクルト

 29(日)@甲子園
 中日ー阪神

 30(月)@甲子園
 中日ー阪神

ーーーーーーー


マツダ2連戦、
台風が気になりますが・・・

いずれにしても
広島2連戦、勝てばCS行ける!!


この5連戦
広島相手に2勝含め3勝2敗・・・
いや、4勝1敗でお願いしたい。

-----
関東のドラゴンズファンのためにも
明日21(土)の神宮、勝ってもらいたい。

---
毎年鬼門ではありますが
---
-----





では
本日の本題です。


今日は本題短めにしつつ
サンプル1にご紹介があります↓↓



/////////

1991年に出版された

 続アドラー心理学トーキングセミナー
 野田俊作 著

の再版バージョン

 アドラー心理学を語る
 野田俊作 著

4部作の4冊目

*****
 勇気づけの方法
   (アドラー心理学を語る4)
*****

の第3章

 主張性
   -相手の行動に影響を及ぼすー


について
サンプル1と一緒に
みていきたいと思います。


 上手な自己主張
 上手な要求の仕方



って書くと
ちょっと交渉っぽいので


 上手な頼み方


って表現しますね。



アドラー心理学的には
頼み方には4つのパターンがある
といっています。


今日はその1つ目を
ご紹介させていただきます。


1つ目は
  ”主張的”な頼み方

コレ、イイ意味で使われてます。




昨日もお伝えしましたが
大辞林では「主張」とは

 ・いつも持ち続けている強い意見・考え
 ・持論
 ・自分の意見を言い張ること。

と説明されています。

大辞林的な表現だと少々キツめですが
今回の「主張的」というのは

 ◇意見や考えや要求を
  はっきり言葉にして言う
 ◇相手の気持ちを傷つけないよう
  しっかりと配慮する

という意味で使われています。


つまり

 自分の意見は伝えつつ
 相手の気持ちは傷つけない

という伝え方です。



コレ、いいですよね。





じゃあどうすればいいか?

その前に
他にもパターンにも触れておきましょう。


 ・主張的な自己主張
 ・非主張的な自己主張
 ・攻撃的な自己主張
 ・復讐的な自己主張


これが4パターンです。


明日からの3連休で
他のパターンをお伝えしつつ


最も活用したい
 ・主張的な自己主張

について
その方法をお伝えしますね!



ではまた
明日メールします。



で、今日は
コチラを紹介させていただきます↓




▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 ~脳科学×心理学からアプローチ~

 ステージを上げたい
 女性起業家のための
 人脈づくり7つの本質

△△△△△△△△△△△△△



コーチ仲間であり
僕がメルマガを始めるきっかけを
くれたうちの1人でもあり
社名に「STAGE」が
入ってる仲間でもありw
阪神ファンでもあるww



株式会社STAGEUP 代表
女性経営者専門のコーチ 川田治
おさむちゃんが書き上げた
小冊子のタイトルです。


-----
阪神ファン&広島ファンという
川田ご夫妻のことを考えたら・・
冒頭のコメントは躊躇しました。。

---
あ、ちょっとだけね笑
---

閑話休題
-----



無 料 ダ ウ ン ロ ー ド は
な ん と 今 日 ま で ! !


”女性起業家のための”とありますが
男性が読んでもタメになる!

”女性起業家のための”とありますが
会社員が読んでもタメになる!


もちろん僕も読みましたーー。



この冊子の中で”メンター”という
存在についても書かれていますが

・・・正直に言うと
僕はいままでメンターという存在に
あまり意識を向けてきませんでした。


でもね、この小冊子を読んで
今年中にそういう人に何人か出会って
来年からの活動・行動を加速させたい!
という思いが湧いてきましたよ^^


・・・って、
この小冊子のティーアップに
全然なってないか苦笑


人脈とか
コミュニティを越えた人間関係とか

そういうことのために
何かしらヒントになるかと思います↓

ダウンロードはコチラから☆


サンプル1の”刺激”となりますように。




サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
今後の開催予定

 福岡
    9/22(日)

お申込みはコチラから。

※10月以降のリクエスト開催を
 受け付けております

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+


t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 個別コーチングについて

 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、LINE等も可能です)


9/29(日) 09:00~17:00

お問合せ・お申込みはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

消化試合だったら1軍戦で根尾登場!と
なったかもだけど・・・今季は無理だね。
最後の最後まで楽しめるの、ありがたい♪
ハマスタと東京ドームでのCS、行きたい!