配信日時 2019/09/14 08:08

<1 year ago>9月第3位「誌上3分コーチング」

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.954
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

ありがとうございます。


来週末9/22(日)は
アクティブ・コミュニケーション
セミナー@福岡 です!

-----
・・・って思ってたら
Airbnbから「来週の旅の準備を」
ってメールが来ました驚
-----

19(木)午後に福岡入りします!


9/22(日)のセミナーには
都合が合わず参加できないけど
もしサンプル1が
19(木)・20(金)・21(土)あたり
福岡界隈にいて自由時間あったら

もし良かったら
会いませんか??


このメールに返信ください^^


-----
もしくは
1日フリーな時間があるなら

 ぜひコレ見てきて
 ぜひコレ食べてきて
 ぜひこの人に会ってきて
 ぜひココ行ってみて

というオススメ情報があったら
教えてもらえると嬉しいです♪
-----


では
本日の本題です。



/////////

ちょうど1年前に人気だったメルマガを
実際にお送りする<1 year ago>企画。

今日は
1年前の8月

2019年8月の
開封率 第3位のメルマガ本文を
お送りしてみたいと思います!


(この時点で
 まだどんな内容だったか
 僕自身も見返していませんー)


ではどうぞ♪


=====

<件名>
誌上3分コーチング
(2018年9月01日)

<開封率>
39.42%


<本文>

昨日のメールに対して
いただいた感想をご紹介します↓

-----
あきなりさん
おはようございます◎

最近なかなか
自分にオッケー出せてないですね。。

自分自身に
憤りを感じながら過ごしていました。

今日のメルマガを読んで
最初に思ったことも

「うわー、
 やっぱりあきなりさんのは
 自分と違って知識が豊富だし
 凄くわかりやすいな。

 なんか自分のは表面的なのかな、、、、、」

と迷走気味な思いが。

1度躓くと
ドミノのように倒れ気味になる
というのは解消されてはいるが

やはり
そこそこ倒れていることを実感。。


そんな中で
自分にオッケーを出せるとしたら

・XXXXXとXXXXXを始めること。
  XXXもXXXも上げて、
  結果も出せるようになろう
  って決意をしたこと。

・XXXXXも含めて、
 9月は結構活動的になるように
 予定を入れていること。

メルマガへの返信なのか
自分の思考整理なのか
わからなくなっちゃってますが、
いつも勉強させていただいております。

ありがとうございます。
-----

Sくん
メールどうもありがとうございます!

今回はちょっと違う関わりを・・・。

あらためてこうやって
僕のメルマガ内に書かれてる
自分のメールを文字で読んでみて

どんな感情が湧いたかな?
どんな思考が浮かんだかな?
どんな行動を取りたくなったかな?

どんな気づきがあったでしょう?

Sくんなら
何かしらの気づきを得られると
確信しています☆

メールどうもありがとうね^^
感想だとしても思考整理だとしても
僕の勇気づけになってますよ♪


そして!突然ですが、、、
サンプル1に質問です。


こういう状態の人が
目の前にいたとしたら
どう関わりますか?






関われる時間、3分!!







僕なら、
例えばこう関わってみます↓



(↑をSくんが話したとして
 その間はうなづきながら
 相づちを打ちながら聴く)

(『』はSくんを想定したセリフ)


「そっかー。
 最近なかなか自分に
 オッケー出せてないのねー」

 『はい、そうなんですー』

「えっと、さっき、なんだっけ?
 自分・・自身に・・憤り?
 良かったらもう少し詳しく教えて」

 『そうですね、、
  〇〇が××ですし、YYもZZなので
  憤り・・・というか
  なんか不甲斐ないなというか・・・
  もっとやりたいなというか・・・』

「そっか・・・。
 不甲斐ない、、っていうか
(ちょっと気持ちを高めて力強く)
 もっとやりたいっ!ていう
 感じなんだね。」


ーー1分経過ーー


「(しっかり気持ちを切り替えた上で)
 Sくんさ!そんな中さ
 決意もしたし活動的に動こうって
 決めてるんだよね?

 だとしたら、例えばだけどさ
 9月、、
 決意したこともやって
 活動的に動いて、、、
 10月、、11月、、12月、、
 (と言いながら一歩ずつ前に進む)

 2019年を迎えた時に
 (後ろを振り返るよう促す)
 どんな2018年だったなぁ
 って思えたら最高かな?
 (前を向いてもらう)」

 『そうですね、、、
  ☆☆☆な感じ、、、で
  zzzをやり切れたなっ!って
  思いたいですねー!』

「おぉ、いいね!
 じゃあzzzをやり切れたーって
 強く思ってみて、、、
 こんなことがやれたなぁーとか、、
 こういうこともできたなぁーとか、、

 うん、そう。
 でね(と言って180度回転)
 こっから見てさ
 2018年9月1日の自分に
 なんて言いたいよ?」

 『もっとSSSしたほうがいいし
  TTTのこともしっかり考えよう』


ーー2分経過ーー


「そっか、そうだよねー。
 じゃあここまで来るのに
 9、10、11、12って
 4か月あるからさ
 何をした方が良さそうか
 教えてあげて」

 『まずAAAをして
  BBBをやり切って、、、』

「うん、うん。
 あとさ、途中で
 こういうことも
 起こるかもしれないけど
  ってことと
 その時どうしたらいいか
 っていうことも教えてあげて」

 『そうですね、、
  途中●●な気持ちに
  なるかもしれないけど
  そういうときは
  JJJとかに話を聞いてもらいな』

「なるほどねー!じゃあ、、
 (9月1日の時点に戻って)

 あそこ(2019年1月)に
 向かってさ、まず何やろっか!?」

 『えっと、、、
  aaaとbbbかな、、』

「いいね!
 じゃあそのために
 いまから5分使うとしたら
 なにするーー?」

 『5分?
  5分だとしたら、、、

  cccをやります!』

「オッケー!
 じゃあやっちゃおうね!

 じゃあねーー」 
 

ーー3分経過 Finーー



Sくんとの関係性や
Sくんのコーチング慣れ度合いや
諸々を考えてみて、、、

これぐらいはイケそうかな?と。

まぁ
実際に関わったら
全然違う関わりになるかもしれないけど

サンプル1の
何かしらの参考になればと思って
誌上3分コーチング

書いてみました^^

いかがでしたか?


ではまた
明日メールしますね☆

3分でも5分で10分でも
30分でも1時間でも

その時間に合わせて
人の相談に乗れるようになる

そんなセミナーを
明日開催します☆

今朝キャンセル発生したので
あと数名お受けできます。

 明日の予定がいま空いた!
 どうしようか迷っていた!
 ちょっと興味あるかもー?

とサンプル1が
思っていらっしゃったら
ぜひコチラから
このタイミングを活かしてください^^

9月開催分は割引にて
実施しますよ!

サンプル1の
一歩踏み出す場として
ご一緒できたら嬉しいです。


=====


このメールを
今日もSくんが読んでくれたとしたら

どんなことを感じるのか
とっても興味深いです^^




ではまた
明日メールしますね。



そうそう、昨日まで続けた
 コンフォートゾーンの
 ドラクエ喩の三部作
いくつか感想をいただきました。

ありがとうございます!


この土日でまとめ読みする方も
いらっしゃると思いますので
今日の所は感想掲載を控えますー。


サンプル1、
よかったら一言でもいいので
感想・異論・質問いただけると
福岡情報と同じぐらい嬉しいです笑



サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
今後の開催予定

 福岡
    9/22(日)

お申込みはコチラから。

※10月以降のリクエスト開催を
 受け付けております

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+


t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 個別コーチングについて

 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、LINE等も可能です)


9/29(日) 09:00~17:00

お問合せ・お申込みはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

今週中にトラのしっぽを・・・と
皮算用しておりましたが、残念無念。
ナゴドで柳で負けたなら致し方ない。