配信日時 2019/09/03 10:55

自分の機嫌は自分で取る

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.942
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

ありがとうございます。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 福岡
    9/22(日)

お申込みはコチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+


Airbnbは確保しましたが
会場をまだ確保しておりません苦笑

福岡界隈で手ごろな会議室
(40~50平米ぐらい)を
ご存知でしたら教えてください!


では本日の本題です^^


/////////


こういう話をされると
機嫌が悪くなる


こういう指摘をされると
機嫌が悪くなる


こういう状況になると
機嫌が悪くなる


こういう相手だと
機嫌が悪くなる


こういう扱いを受けると
機嫌が悪くなる








自分の機嫌は
自分で取りましょうー。

できますから、絶対。



どうしても
似たようなシチュエーションで
すぐに不機嫌になっちゃうなら






ちょっと
小難しい表現かもしれませんが

まずそもそも
「似たようなシチュエーションで
 すぐに不機嫌になっちゃう」と
自覚しているようだったら

それは相手のせいではなくて
あなたの中の何かが呼び起されて
必死に抵抗したり防御したり
そんな状況なのかもしれません。




上司だったり
先輩だったり
先生だったり
コーチ・カウンセラーだったり




相手に機嫌よくいて欲しいなら
まず自分の機嫌を取ってみましょう。


厳しい言い方かもしれませんが
自分の機嫌の悪さで
人を不快にさせないように。





と、アドラー心理学では考えます。


-----
特に、
怒り感情は相手がいるときに
起こりやすいネガティブ感情です。

その感情の目的は何かというと、
「こうなってほしい」「こうしてほしい」
という自分の願いや期待があるのに、

相手がそれを
裏切っているという状況があって、

それを
「なんとかしなくてはいけない」
と行動を促すことです。

つまり、
怒り感情の目的は、
なんらかの行動を促進することです。


ということであれば、
怒り感情を使って行動を促進すれば、
もう怒り感情を持続させる
必要はないということです。

そのときは怒り感情を使わずに
「やさしく、きっぱりと」
自分の願いや期待を
相手に伝えればいいわけです。

このとき、
怒り感情を引きずっていると
「やさしく、きっぱりと」
言葉にすることは難しくなります。


       向後千春(早稲田大学教授)
-----

今日はここまで。
また明日メールしますね。



ご機嫌よう

って
意図は違うだろうけど
すごい意味深い挨拶だな笑



サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
今後の開催予定

 福岡
    9/22(日)

お申込みはコチラから。

※10月以降のリクエスト開催を
 受け付けております

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+


t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 個別コーチングについて

 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、LINE等も可能です)


9/06(金) 17:00~23:00
9/08(日) 14:00~23:00
9/11(水) 16:00~23:00
9/29(日) 09:00~23:00

お問合せ・お申込みはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

無理矢理ポジティブなのも変だけど
いつでもご機嫌、というのはイイかもね。