配信日時 2019/09/02 08:08

20時間と10,000時間

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.941
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

ありがとうございます。


実は
昨日の午後より、合宿中です。
(場所は河口湖畔)


今日のミーティングは
早速6:30からスタート!
(ただ今5:30です)


サンプル1の9月もスタート!
良い1日となりますように。



では本日の本題です^^




/////////


今日は
2つことをご紹介させていただきます。


1つ目は本のタイトル
「たいていのことは20時間で習得できる」


2つ目はとある心理学者の提唱
「1万時間の法則」





新たなことを身につけるとき
20時間もあれば大丈夫だよ

という観点と

一流とか習熟したとか言うには
10,000時間の練習・努力が必要だ

という観点と


それぞれそんな感じの
主義主張なんですが、、、


サンプル1は
どちらが正しいと思いますか?




ねー、どっちも正しいというか
どっちの説もあると思いますよ。



20時間(=1200分)をどう捉えるか?

 ◎「毎日10分」を4か月続ける
 ◎「平日1日30分」を2か月続ける
 ◎「1日2時間」を10日間続ける
 ◎「1日10時間」を2日間やる



10000時間をどう捉えるか?

 ◎「毎日8時間」を約3年続ける
 ◎「毎日3時間」を約10年間続ける
 ◎「1日90分」を20年続ける
 ◎「1日1時間」を10000日続ける





20時間やったらもうできるんだから
とっととやってみようよ

という観点を持ちつつ

さらに探求研鑽して一流になりたいなら
10000時間は費やす覚悟を

という観点も持ちつつ。


-----
1日8時間(例えば仕事)費やしてたら
やっぱ3年ぐらいでその道のプロとして
戦力になりそうですもんね。
-----


サンプル1が
もし何かに取り組んでるとしたら

どちらの観点が強くあって
どちらの観点が忘れがちか。


ぜひ、両方の観点を。



・・・まぁ、どっちにしても
『行動する』ということに
こだわりましょうーー。


今日はここまで。
また明日メールしますね。



ちなみに


「たいていのことは20時間で習得できる」
の詳細(というか本)はコチラ


「1万時間の法則」
の詳細(というか本)はコチラ


ご参照ください、ご興味あれば^^


サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
今後の開催予定

 福岡
    9/22(日)

お申込みはコチラから。

※10月以降のリクエスト開催を
 受け付けております

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+


t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 個別コーチングについて

 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、LINE等も可能です)


9/06(金) 17:00~23:00
9/08(日) 14:00~23:00
9/11(水) 16:00~23:00
9/29(日) 09:00~23:00

お問合せ・お申込みはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

実は、あまり良く寝られませんでした。。
できないダメだ、にフォーカスすることもできるし
だからどうしたい、にフォーカスすることもできる。
ということで、シャワー浴びてコーヒー飲みます♬