配信日時 2019/08/29 08:08

不適切な5つの行動への対処案

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.938
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

ありがとうございます。


8月もあと3日(驚)

お子さんが夏休みな方にとっては
「早く学校行ってくれー」という
感じなのでしょうか?


ということで・・・最近
ココでお知らせするのを
すっかり忘れていました。


*****
【8月末まで超早割中】

<開催決定>
 メルマガ連続発行1000号記念
 アクティブ・コミュニケーション®
 ミニセミナー&懇親会

<開催日時>
 11月4日(祝)
  10:00~13:00 ミニセミナー
  13:30~    懇親会

<セミナー参加費>
 定価 8,000円(税別)
  ⇒⇒サンプル1向け限定超早割中!
*****


いつも1DAYでやっている”聴く”編を
3時間にまとめてお伝えしようと
思っていましたが


シンガポールで大好評だった"伝える"編を
リニューアルして本邦初公開!に
したほうがいいのかもと

実は考え中だったりします。。。


6対4で・・・「本邦初公開!」が優勢。


コミュニケーションは
相手との勝ち負けじゃなくて
相手に伝わるかどうか。

もうちょっと正確に言うと
相手がどう受け取るかどうか。


その辺りを一緒に楽しく
学べたらいいなぁと思います^^



ご興味ある方は
超早割期間中の8月末までに!!


では
今日の本題に行きますー。




/////////

 勇気がくじかれたときに取る
 5つの不適切な行動が


 1.賞賛を得る
    ↓
 2.注目を集める
    ↓
 3.権力闘争を仕掛ける
    ↓
 4.復讐する
    ↓
 5.無気力を誇示する


と、アドラー心理学では
言われています。



そして、この5日間で
各項目を詳しく見てみました。




では、それぞれに対して
どう関わるのが良いのかという
参考情報をお伝えしますね。

(サンプル1が
 途中から(今日から)読まれたり
 うまくお届けできておらず読めてなかったり
 などの場合はご遠慮なくご連絡を。
 該当部分、再送いたしますー)


つまり今日は
「じゃあ、どうしたらいいの?」
という疑問に少しでもヒントを。



 1.賞賛を得る

   ⇒仲間や周りとの
   「競争に勝ってほめてもらう」という
    目的がよろしくないわけですので

    一緒にいる仲間やコミュニティに
    対して「貢献する」ということを
    行動の目的にするようサポートすると
    良いと言われています。

    具体的な貢献行動に対して
    勇気づけをしてみましょう。



 2.注目を集める

   ⇒「叱られるようなこと」をしたり
    「寂しい・悲しいと伝えること」で
    注目を浴びようとしているので

    適切な行動に対して注目すること
    不適切な行動に対して注目しないこと
    この2つを”同時”に行うと良いと
    言われています。

    適切な行動に注目せずに
    不適切な行動をただ無視するだけだと
    権力闘争という次の段階に
    進みやすいみたいです。



 3.権力闘争を仕掛ける

   ⇒これはシンプル。
    とにかくあらゆる”喧嘩”を
    買わないこと。

    もしもどうしても感情的になるなら
    例えばその場を離れて冷静になり
    手段や場所を変えて冷静になってから
    改めてもう一度話をするということが
    オススメです。





じつはここまでが
「直接何とかできる」状況みたいです。



 4.復讐する

   ⇒適切なコミュニケーションも
    不適切なコミュニケーションも
    最小限にして「静観」「反応しない」
    という行動しかできないようです。

    なぜなら、この段階になると相手は
    どんなメッセージをも「悪意」として
    受け取るという状態に陥りがち。

    ある人に対しては復讐的であっても
    別の人に対してはそうでない場合は
    対象の人と良い関係を築けている
    他の人からの援助が必要でしょう。    



 5.無気力を誇示する

   ⇒こうなるとただいい関係である
    第三者の援助という訳にはいかず
    トレーニングを受けた心理の
    専門家の助けを得ましょう。

    


だから、です。

野田俊作先生は
「決して復讐まで行かないようにしましょう」
「権力闘争になったらその喧嘩から降りよう」
「冷静に話し合える環境をつくろうとしよう」
と言っています。


ご参考までに。



今日はここまで。
また明日メールしますね。





5つの代表的な不適切な行動を
ご紹介させていただきましたが・・・



じゃあ「適切な行動」って??




目立たないだけで無限にあります。
子どもだったら・・


 ・朝起きてくる
 ・ご飯を食べる
 ・学校へ行く
 ・学校から帰ってくる
 ・遅くなって帰ってくる
 ・友達と遊んで帰ってくる
 :




そうですね
たしかに「適切な行動」ばかりで

不完全であるからゆえに
サンプル1も僕もたまに
「不適切な行動」を取ってしまうのかも
しれませんね。






サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
今後の開催予定

 福岡
    9/22(日)

お申込みはコチラから。

※10月以降のリクエスト開催を
 受け付けております

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+


t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 個別コーチングについて

 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、LINE等も可能です)


9/06(金) 15:00~23:00
9/08(日) 14:00~23:00
9/11(水) 16:00~23:00
9/29(日) 09:00~23:00

お問合せ・お申込みはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

行動の原因を問うこと
 (なんでああいうことをしたの?)
 (どうしてそういうこと言うの?)
ではなくて、絶えず目的を問うこと
 (本当はどうしたかったの?)
 (本当はどうしてほしかったの?)
がアドラー心理学の神髄の1つ。