配信日時 2019/07/30 08:50

「嫌な人」への接し方(完)

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.907
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

ありがとうございます。


*****
<開催決定>
 メルマガ連続発行1000号記念
 アクティブ・コミュニケーション®
 ミニセミナー&懇親会

<開催日時>
 11月4日(祝)
  10:00~13:00 セミナー
  13:30~    懇親会

<受付開始>
 8/4(日) 12:00~

<感謝企画>
 ・先着10名無料ご招待
 ・メルマガ限定超早割(~8月末まで)
*****


10月1日から
阪急と阪神の「梅田」駅が
大阪梅田」駅に改名する
というニュースを見ました。

個人的には
分かりやすくなっていいな
と思ったのですが・・・

地元の方々の反応は
よろしくないみたいですね。

「梅田」の方が
馴染み深いのかな。



馴染んでたものが
変えられちゃうのは
違和感なのかなーー。


では
本日の本題です。



/////////

「嫌な人」への接し方について


7日間かけて
以下の内容をお伝えしてきました。


●あそこまで「ひどい人」は見たことがない
 ⇒1 「自分が悪い」可能性を考えよう

●あの人、嫌いなタイプ
 ⇒2 「決めつけ」ないで

●私「ひどい目」に遭っていて・・
 ⇒3 「悲劇」に酔わない

●あの人「嫌がらせ」ばかりしてくる
 ⇒4 「解釈」を変えよう

●怖くて意見が言えない
 ⇒5 「勇気」を持って自分で言おう

●何をしたって変わらない・・
 ⇒6 「理想」を描き目指そう

●もう人と関わりたくない
 ⇒7 「幸せ」を得るために人と関わろう



コーチングで人に関わらせてもらうと

 「ボクはこんなに困ってるのに
  Aさんは助けてくれないどころか
  変なことばっかり言ってくる」

というような場面に出くわします。


-----
余談ですが

最初にこう言われたら・・・

もちろん受け入れたうえで
「もう少しわしく教えて」
って関わりますよ笑
-----




仮に
こう言っている人のことを
Mさんとしましょう。


-----
サンプル1の
イニシャルやあだ名に
「M」が入っていたとしても
サンプル1のことでは
ありませんからねww
-----


Mさんにとって
Aさんは



 「ボクはこんなに困ってるのに
  Aさんは助けてくれないどころか
  変なことばっかり言ってくる」


 ・Aさんはひどい人だ
 ・こんな不幸な自分のことを
  まったく助けてくれない
 ・自分は不幸だ
 ・変なことを言って
  混乱させようとしている
 ・こっちから頼まなくたって
  Aさんの方から何かしてほしい
 :


って見えているんでしょうね。




もし本当にAさんと関わる必要があって
どうしてもAさんに何かしてほしいなら


Mさんとして

 ・Aさんとどんな関係になったら幸せか
 (相互に貢献し合い、安心できるか)

 ・Mさん自身がAさんのことを
  どう捉えているのかもう一度捉え直す

 ・本当にそうだと言えるのか?
  他の人に対してはどうなのか?
  をフェアに判断する

 ・自分は△△だから
  自分には○○がないから
  という考えを脇に置く

 ・勇気をもって
  まず自分から関わる
 (一度で諦めずに何度でも)


ということを
してもらいたいなと思います。


ぜひとも。








今回の
『「嫌な人」への接し方』は

ずいぶん前のものですが
2016年6月の
日経ビジネス[アソシエ]

岸見一郎先生の記事を
参照させていただきました。



ではまた
明日メールしますね☆


もちろん、
Mさん自身の未来を描き

そこから現在のMさんとAさんの
関係性を改めてみて見たとき

「Aさんとは、もういいや」
「新たにBさんと
 もっと関わっていこう」

みたいなことだったら
わざわざAさんに対して
労力を使う必要ないですからねー。





サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
今後の開催予定

 シンガポール
    8/23(金)
    8/24(土)
    8/25(日)
    8/26(月)

お申込みはコチラから。

※7月以降のリクエスト開催を
 受け付けております

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+


t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 個別コーチングについて

 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、zoom等も可能です)


8/12(祝) 全日
8/15(木) 10:00~17:00

お問合せ・お申込みはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

東京も
大手町と東京、大門と浜松町
三田と田町、日比谷と有楽町
統一したりしないのかなぁ。