配信日時 2019/07/08 08:08

なぜ心理的安全性が必要か? ~ネガティブ~

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.885
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

ありがとうございます。


今日から
サンプル1もご存知の
某企業グループ様向けの
1泊2日研修です。

この企業グループには
今回講師側の立場で関わりますけど
普段はもちろんユーザ側の立場。

それぞれの立場で働いている方々の
想いや考えにストレートに触れるので
必然的にファンになっちゃいます笑

数年前までは「じゃない方」を
利用させてもらっていましたが
選べる時は積極的にこの会社を。

こういう体験ができるのも
こういう仕事をいただけるから。

貴重な体験と機会に
感謝の気持ちを持ちながら
関わらせていただきたいと思います。

では
本日の本題です。



/////////

先週木曜金曜と
”心理的安全性”について
シリーズでお伝えしました。

-----
 心理的安全性とは
 チームや組織内で
 思ったことを発言しても
 自身のマイナスにならない
 という環境や雰囲気
 
 心理的安全性があると
 チームや組織の
 パフォーマンスや
 創造性が上がる

って感じです^^
-----


心理的安全性って
あったほうがいいよねーー

という観点もそうなんですが

心理的安全性がないと
どうなっちゃうのかなーー

という観点で

ハーバードビジネススクールの
エイミー・エドモンドソン教授が
紹介してくれていることを
サンプル1に
お伝えしております。



先週は
  【無知】だと思われる不安
  【無能】だと思われる不安
についてお伝えしました。



今日は3つ目。
  【ネガティブ】だと思われる不安
です。




【ネガティブ】だと思われる不安

  学習して向上するためには
  現在と過去の活動や仕事を
  批判的に評価する必要がある。

  しかし、ネガティブだと思われる
  リスクのせいで批判的な評価が
  言えなくことがある。

  他の人の仕事を批判すると
  難癖つけたがる人だとか
  一緒に仕事のしづらい人だとか
  そう捉えられると思っている。

  そして、そういう悪いウワサが
  上層部にまで届いてしまう。


   チームが機能するということは
   どういうことか
  (著:エイミー・C・エドモンドソン)
   より一部抜粋



つまり

【ネガティブ】だと思われる不安により

否定的な意味合いが含まれてたり
すでに検討済み・対応済みだと
されてることに対する疑問点だったり
みんなが楽しそうにしている時に
水を差すような意見だったり

そういうことはしない


ということが
引き起こされるわけです。




サンプル1
あなたがいる組織やチーム
コミュニティーでは
いかがでしょうか?


・消極的な人
・チャレンジしない人
・リスクを取りたがる人
・自信のない人
・文句ばかりいう人

こういう人が”1人もいない”
という状況は・・・

もしかしたら逆に
「ネガティブに思われる不安」が
強すぎるのかもしれませんよ。



ちょっとでも
考えるきっかけになったら
うれしいです。



ではまた
明日メールしますね。


ネガティブ
ポジティブ

ビジネスや案件において
どういう時間軸で
どういう判断をするか

立場によって
真逆になることも多々ありますね。

サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
今後の開催予定

 シンガポール
    8/23(金)
    8/24(土)
    8/25(日)
    8/26(月)

お申込みはコチラから。

※7月以降のリクエスト開催を
 受け付けております

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+


t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 個別コーチングについて

 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、zoom等も可能です)

7月
 12(金) 10:00~16:00の間
 17(水) 17:00~18:30の間


 お問合せ・お申込みはコチラから。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

昨日、近所を歩いていたら
「純米酒専門店」という
のれんと看板を見つけました。
行けるようになったら行きたいな。