サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.880
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。
ありがとうございます。
昨日のメルマガの冒頭
-----
超個人的には
「サウスポー」をナシにして
「狙い撃ち」の復活を希望!
---
サウスポーって歌は元々
ピッチャーを応援する内容
だしなーーーー
---
-----
と書いておいて
違ったらなぁ・・・と思い
調べてみたら↓
-----
歌詞を書く上で
モチーフとなった野球選手は
当時クラウンライター・ライオンズに
所属していた永射保とされる。
前年1977年の
オールスターゲーム第2戦の4回表に
永射が巨人の王貞治に対して
アンダースローから大きなカーブで
空振り三振に仕留めた投球に感銘を受け、
この歌詞を書いたという。
振り付けの投球フォームが
アンダースロー気味なのは
そのためである。
また歌詞には
直接名前こそ出てこないものの、
通算本塁打数世界一の記録を作った
王を連想させるフレーズが
随所に盛り込まれている
(「背番号1の凄い奴」
「フラミンゴみたいひょいと一本足」
「スーパースターのお出まし」など)
Wikiより抜粋(一部修正)
-----
合っててよかった笑
-----
永射さん、1990年まで現役で
2017年に63歳の若さで亡くなってます。
-----
「サウスポー自粛の件」は
まだまだ物議を醸し続けてますねー。
そんな中
東京ドーム行ってきます!
頼むよ吉見!!
では
本日の本題です。
/////////
サンプル1には
いろんな役割があると思います。
・親
・子
・コーチ
・上司
・部下
・会社員
・経営者
・パートナー
・元○○
・趣味◆◆
・身内
・友達
・講師
・同級生
・同期
・チームメンバー
・先生
・コンサルタント
・トレーナー
・生徒
・××相手
・社長
・会員
・プレーヤー
・マネージャー
:
サンプル1は
サンプル1自身ただ1人
とも言えますし
サンプル1は
いくつもの役割を演じている
とも言えるかもしれません。
誰かと話すとき・・
例えば
会社で1対1で部下と話をするときに
上司としてのコメントと
同じ会社員としてのコメントと
○○が好きな同志としてのコメントと
:
聴きたいことや言いたいことや
伝えたいことや語り合いたいことが
違ってくるんじゃないでしょうか。
そんな時は無理せず
「いまからは上司としてのコメント」
「とはいえ、このあとは仲間として」
っていう感じで
誰 と し て 接 し て い る か
を明確にするのはいかがでしょう?
「お母さんとしてはXXXXXと思うし
同じ女性としてはYYYYYYと思うよ」
「会社員としてはSSSSSが大事、
コーチとしてはTTTTTTが大事」
「コンサルタントとしてはKKK優先!
とはいえ同級生としてはLLLが先!」
サンプル1個人として
全部一致してというか融合して
関われるのであればもちろんOK。
そして相手も
サンプル1個人として
いろんな観点を混ぜ合わせて
関わってくれていると分かればOK。
もしそうじゃなければ
ちゃんと相手に伝えたうえで
関わればいいんじゃないかなぁと。
サンプル1
どう思いますか?
ではまた
明日メールしますね。
根本は
サンプル1自身だという前提で
役割を明言することもできるし
役割を脱ぐこともできるし
役割を着ることもできる。
もしその役割のせいで
少しでも苦しんでいるのであれば。