配信日時 2019/06/26 10:00

【途中】テキスト改訂内容をお知らせします2

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.873
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

ありがとうございます。



やっぱり
ちゃんとお知らせすると
リアクションいただけるもんですね笑
(日々、学びです)

昨日、体験コーチングを募集したら
立て続けに予定が埋まりました。

ありがとうございます。

7月の体験コーチング枠
最新日時はコチラです↓



7月分 《締切 6/30(日)24:00》
 03(水) 15:00~17:00の間
 12(金) 10:00~16:00の間
 17(水) 17:00~18:30の間


コーチングやアドラー心理学の
説明等も含めて90分のご提供です。

7月枠わずかではありますが
ご興味ある方はご連絡ください^^

では
本日の本題です。



/////////


東京で9回
大阪・名古屋で2回ずつ

そして札幌・福岡・愛媛と
開催してまいりました

 アクティブ・コミュニケーション
 1DAYセミナー ”聴く編”

いよいよ今週末
第17回目を仙台で開催します!



そして
過去ご参加いただいた
200人以上の方には
毎度のことで恐縮ですが

今回またテキストを更新して
最新の内容をお届けします^^


ということで昨日に引き続き
今日も更新する内容を
このメルマガでお知らせしちゃいます笑


-----
過去参加してないと
意味が分からない・・・

という書き方はしませんので
サンプル1が参加
したことなくてもご安心ください
-----


”前回から”の大きな改訂ポイント
それは以下の2つです。


 ◎「3S合わせ」から「4Sコントロール」
 ◎「目的→手段→目標→アクション」の
  全体図表現方法の変更


今日は
 ◎「目的→手段→目標→アクション」の
  全体図表現方法の変更

について
このメルマガでお伝えします。

 
<今まで>
体系化という意味ではメインどころ。

本当の「目的」を仮置きする
  ↓
その「目的」のための
「手段」をブレストで複数出す
  ↓
出した「手段」の中から
1つ選んで「目標」に変換する
  ↓
その「目標」のための
「アクション」をブレストで複数出す
  ↓
出した「アクション」の中から
1つ選んで実行する

でした。


・・・そもそも図解されているやつ
だから、文字だと分かりづらくなるね苦笑


イメージはこんな感じ↓


     目 的
      ↑
目標変換←手 段
  ↑
アクション



<変更ポイント>
「目的」-「手段」の関係性は
その上位目的が見つかると
当初の目的は手段の1つとなる
という相互関係があります。


例えば・・

「目的:ダイエットして痩せる」
  -「手段1:食事制限」
  -「手段2:ランニング」
  -「手段3:ジムに行く」
  :


この関係性は
ダイエットの上位目的が
「講師としてカッコ良くいる」
ためだとすると


「目的:講師としてカッコ良くいる」
  -「手段1:ダイエットして痩せる」
  -「手段2:服装を変える」
  -「手段3:ボイトレ受ける」
  :


というふうに
当初の「ダイエットして痩せる」という目的が
「講師としてカッコ良くいる」ための手段の1つ
になるわけです。

-----
そして
サンプル1はお気づき
かもしれませんが

どうして
「講師としてカッコ良く」いたいのかが
分かると
「講師としてカッコ良くいる」自体も
手段の1つになるわけです。
-----


そしてさらに
この手段が「いつまでにどうやるか」という
「目標」というカタチになっていないがために
行動が変わらず現実が変わらないという人を
とっても多く見てきました。

裏返すと
すぐに「目標」に設定できる人は
行動につながるし結果も分かりやすいし
なのでドンドン前に進むなぁと感じています。

-----
行動が変わらず現実が変わらない
もう1つの理由は「設定した行動があいまい」
ということだと思っています
-----



つまり
 ・目的ー手段の関係性を伝える
 ・たくさんの手段を制約なく出す
 ・手段を目標のカタチに設定する

ということのために
目的を設定したあとは

→手段をたくさん出す
→1つ選んで目標のカタチに変更
→目標へのアクションをたくさん出す
→1つ選んで実行する

と伝えていました。


一方で

「目的(Why)」
  -「目標(What)」
    -「手段(How)」

という関係性もあります。


ビジネスシーンでは
こちらのほうが浸透しているイメージ。


実は
今までのセミナー内での伝え方だと
この関係性を説明しづらい
というマイナス面がありました。


どうしたら

 ・目的ー手段の関係性を伝える
 ・たくさんの手段を制約なく出す
 ・手段を目標のカタチに設定する

という目的を実現しながら

「目的(Why)」
  -「目標(What)」
    -「手段(How)」

という関係性を伝えられるのか?


ということに四苦八苦していたわけです。
(そして、今までは後者の関係性を
 伝えることを省いておりました)



ですがこの度!!
どちらの目的も叶える表現方法を
いったん見つけたので次回からは
そのように伝えさせていただきます♪


「目的(Why)」
  -「目標(What)」
    -「手段(How)」

この大前提に立ちつつも

 ・目的ー手段の関係性を伝える
 ・たくさんの手段を制約なく出す
 ・手段を目標のカタチに設定する

をどう伝えるのか?



・・・長くなっちゃいました。

サンプル1、すいません。
続きは明日書かせていただきます苦笑



ということで
また明日メールしますね。


この部分
生みの苦しみだったーー!!


約1年かかりました苦笑

分かっちゃったら
なんてことなかったなぁ。



サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
今後の開催予定

 仙台 6/29(土)
 シンガポール
    8/23(金)
    8/24(土)
    8/25(日)
    8/26(月)

お申込みはコチラから。

※7月以降のリクエスト開催を
 受け付けております

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+


t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 個別コーチングについて

 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、zoom等も可能です)

7月
 03(水) 15:00~17:00の間
 12(金) 10:00~16:00の間
 17(水) 17:00~18:30の間


 お問合せ・お申込みはコチラから。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

・本質を伝えること
・シンプルに体系化すること
・使えるものとして心に残るもの
どれも欲張りたいわけです!