サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.871
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。
昨日のメルマガに
感想をいただきました↓
その場にいたら泣いちゃうかも。
関西で活動の際には、
ぜひお声かけいただけると嬉しいです!
-----
Tさん
メールどうもありがとうございます!
Tさんの熱い想いが伝わってきました笑
一緒にやれる機会があれば嬉しいです^^
いま、学生選抜メンバーは
韓国でのアジア大会の真っ只中。
(今日は韓国戦のようです)
コーチが戻ってきたら
連絡くれると思いますので
具体的にしていきたいと思います!
(連絡がなかったら
コッチから連絡しますー)
ということで
本日の本題です。
/////////
昨日は
ラクロス日本代表チャレンジ2019
19歳以下日本代表 vs. 全国強化指定選手団
でした。
結果は3-17で
全国強化指定選手団の勝利。
-----
試合の写真などが
載ってますので
よかったらコチラを
-----
試合後
観客席まで上がってきてくれた
全国強化指定選手団のヘッドコーチと
ほんの数分話すことができました。
「いやぁ、プレッシャーでした。。
勝って当たり前、
負けたら何言われるか・・・」
握手をしながら
ホッとした表情を一瞬見せてくれました。
「逆境」
「勝って当たり前」
僕も依頼を受けた時点から
「勝って当たり前」と思っていたので
本当にホッとしました。。
一方
19歳以下日本代表側には
東京学芸大学で共に戦った
庄子ヘッドコーチと塩多トレーナーが
いらっしゃったので労いの言葉を。
塩多さんが
「当たり前を覆す予定でしたが
全く叶わず・敵わずでした!!」
とメッセージくれたのも
印象的だったし
庄子さんが
Facebookに投稿して下さった内容も
本当にそうだなぁと思うので
ココでご紹介させていただきます。
(ご本人ご了承済み)
=====
日本代表チャレンジマッチ
vs日本代表 3対17 lose
逆境の中、
逃げる人がいる。
多くの人は、
ただそこにいるだけ。
一部は
対処しようとする。
これじゃ、
全部ダメ。
本当に大事なのは、
逆境を楽しみ、
成長できるかどうか。
昨日はこの言葉が響きました。
昨日1日で何枚の名刺をもらい、
何人の人にアドバイスや
差し入れをもらったんだろう。
感謝です。
繋がってくれた方
応援に来てくださった方
ありがとうございました。
あと1ヶ月と少し。
必ず成長します。
これからもご支援ご鞭撻
よろしくお願いします。
=====
いまのサンプル1に
少しでも届いたら嬉しいです。