サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.867
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。
オリンピックのチケット、
昨日の午後からは
「XX決勝当たりました!」
「◇◇と△△が当選!!」
という投稿が増えてました驚
当たった人、いたんですねー。
おめでとうございます!
ではでは
本日の本題です。
/////////
昨日に引き続き
今日も短めですよ!
《未来は自分で選べる》
今までどう生きてきたかを
”ある程度”参考にしつつも
未来は自分で選ぶことができる。
夢や希望のある未来
不安や恐れのある未来
サンプル1が
どちらを現時点から垣間見るか
それによって言動が変わる。
どちらを垣間見るのかは
サンプル1次第。
だからこそ、一度
「夢や希望のある未来」を描くと
現時点から”垣間見”やすくなる。
うまくいっている人は
常にうまくやって
常に良いことが起こる人
ということではなく
常に「夢や希望のある未来」を見て
そこに結びつく言動をとることで
良いことが起こる確率を高めてる
ということかもしれませんね。
今日は短め、ここまで。
ではまた
明日メールしますね。
全日本女子ラクロス強化指定選手団、
彼女たち向けに実施したセミナーは
学生向けセミナー
社会人向けセミナー
それぞれ内容を変えました。
「学生向けセミナー」がまさに
過去を振り返ったうえで
未来とさらにその先の未来を描き
いまからその未来を”垣間見”る
ということに興味を持ってもらい
日々の練習、練習試合、
アジアパシフィック大会、
そして今シーズンの部活で
何にフォーカスするか
「夢や希望のある未来」に向かって
少しずつ進んでいこう
という趣旨のセミナーにしたんです。
土日で
どんな内容だったか
お伝えしますね。