配信日時 2019/06/14 08:08

やりたくないことをやらないために3

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.861
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日も、貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。


取締役・本部長・部長陣への
コーチング実施がひと段落しました。

お互いの事前情報がない状態で
これだけ連続してコーチングしたのは
学び始めた頃の100人コーチング以来。

-----
100人コーチングというのは
スクールの課題の1つで
100人の人にコーチングをして
そのフィードバックをもらうもの。

当時の僕は友人や知人というよりは
紹介の紹介でつながった人など
「初めまして」の人が大半でした。
-----


「この人に話しても大丈夫そう」
というベースを維持し高めつつ

具体的な場面について
詳しく話してもらったり

その時の感情に触れたり

とても繊細な時間でした。


最近は知ってる人ばっかで
ちょっとラクしてたなぁと苦笑

日々是鍛錬、です。


では
本日の本題です。



/////////

サンプル1は
普段の生活を振り返ってみて

「やりたくないことをやっている」

ということはありませんでしょうか?


仕事で
 ・この日程調整は別に自分がやらなくても
 ・資料の印刷や製本って面倒くさい
 ・誤字脱字チェックは終わらせておいて

プライベートで
 ・この話、わざわざ直接聞く必要ある?
 ・このことは自動で終わっていたらなぁ
 ・それくらい自分でやってよ


日々のタスクの中で
「やりたくないことをやらない」
ためにはどうしたらいいのか?


5つぐらいありそうだなぁと。

昨日までは・・・
 ◎やること自体を消滅させる
 ◎やることを小さくする


ということについて
お伝えさせていただきました。


3つ目は・・・

 ◎やることを全部人に任せる


アウトソーシング的なことだったり
秘書的なことだったりでしょうか。


洗濯やアイロンをせずに
クリーニング屋に任せる。

税務会計領域を
全部税理士さんに任せる。

自分で印刷製本しているものを
キンコーズとかに頼んじゃう。

自分で全部調べるんじゃなくて
知ってそうな人に聞いて教えてもらう
っていうのも当てはまるかもしれません。



あー、自動化っていうのも
任せる系かもしれませんね。

日程調整を1人ひとりとするのではなく
空いてる候補日時をシステム上に表示し
先方に見てもらって予約してもらう。

毎月振込む必要があるモノを
月末に自動振り込みするよう登録する。



サンプル1
この発想やコンセプトはいかがでしょう?


「これヨロシク」
「この部分お願いね」

そう言えることが増えれば
やることが減っていくかもね。


ではまた
明日メールします。


任せることって
最初は手間かもしれませんが

出だしの手間をクリアしたら
あとはラクチンになりますよ^^



今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
=====
今後の開催予定

 仙台 6/29(土)
 シンガポール
    8/23(金)
    8/24(土)
    8/25(日)
    8/26(月)

国内開催の
お申込みはコチラから。

※7月以降のリクエスト開催を
 受け付けております

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、zoom等も可能です)



 お問合せ・お申込みはコチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

このメールマガジンだって
「サンプル1」って部分を
1人ひとり手で打ってたら・・・
それはもうホントに大変すぎます笑