配信日時 2019/06/06 08:45

しなやかな心の作りかた~楽観性~

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.853
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日も、貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。


今日は貴重な”晴れ間”に
なるかもしれませんよ。

気象庁発表の情報によると
梅雨入りは
 平年:6月5~8日
 昨年:6月5~6日
(九州北部から関東甲信越まで)

天気予報見ると・・
明日は全国的に雨。

梅雨が好きな人も
梅雨が嫌いな人も
どっちでもない人も
いるでしょうねー。


サンプル1
今日も1日楽しんでいきましょう!!


ではでは
本日の本題です。




/////////


【レジリエンス】

「折れない心」
「しなやかな心」


先週金曜に予告した通り
月曜から1つずつ取り上げています。


【レジリエンス】の
構成要素その4は


「楽観性」です。

英語で言うとOptimism.


簡単そうな言葉なんだけど
「そうは言っても・・・」と
思ってしまう部分があります。
(少なくても僕には)

でもちょっと
イメージしている「楽観」とは
違う気がするので以下で説明しますね。



楽観性とは
未来はより良いものになる
より良くすることができる
という確信を持つことのようです。


もうちょっと具体的に言うと

 ・ストレスや逆境に対して
  「イヤなもの」という捉え方や
  「ただただ凹む」わけではなく
  ”自分がもう一回り成長するため”
  に必要なイベントだと捉える

 ・出来事に対して
  自分がコントロールできる部分と
  どうしようもない部分とを
  切り分けて理解する

 ・コントロールできる部分に対して
  自分は対処する力を持っている
  という自信を積み重ねる


ちょっと僕の超訳も入っていますが
こういうことのようです。


サンプル1

逆境だったり凹んだり
そんなときは・・・

「これは成長するきっかけかも」
「なんとかしてクリアしてみよう」


と少しずつ

-----
「少しずつ」
っていうのは

 1つの出来事に対して
 だんだんとその度合いを
 高めていく

ってことでもいいし

 そういう出来事が起こる度に
 だんだんとその度合いを
 高めていく

ってことでもいいと
僕は思います
-----


少しずつ思うように
してみるのはいかがでしょう?



そして
悩みや課題を
「自分が取り組めること」と
「コントロールできないこと」に
分けて考えたうえで

何かしら取り組んでみる
というのはいかがでしょうか?



今日はここまで。



ではまた
明日メールしますね☆


「越えられる壁しか出てこない」
という考え方と

「問題を”できてる部分”と
 ”取り組むべき課題”に
 分けてみよう」
という考え方との

融合みたいなイメージですね。





そして

Don’t worry, be happy.
(心配するな、ハッピーでいよう)

的なお気楽なスタンスではない
と書かれていたのですが・・・


Enjoy!
(この状況を楽しもう)

的なスタンスは必要な気がします♪





今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
=====
今後の開催予定

 仙台 6/29(土)
 シンガポール
    8/23(金)
    8/24(土)
    8/25(日)
    8/26(月)

国内開催の
お申込みはコチラから。

※7月以降のリクエスト開催を
 受け付けております

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、zoom等も可能です)


 <5月>
  受付終了しました!
  ありがとうございます。
  6月分はもう少ししたら掲載します


 お問合せ・お申込みはコチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

サンプル1
今日も1日楽しんでいきましょう!!
(再掲)