配信日時 2019/05/29 08:08

いつもと違う見方で見てみよう

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.845
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日も、貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。


今日は
すでにウチを出ております。

なんだか久々の雨
って感じがしますが

このまま梅雨に突入
って訳じゃないですよね?


今日も
頑張っていきましょう^^


では
本日の本題です。



/////////

もしサンプル1が

いつもと違う
気づきやアイデアや発見を
得たいなぁと思うなら

こういうことをやってみるのは
いかがでしょうというご提案です。


5/27(一昨日)は
「いつもと違うモノを
 見てみましょう」


5/28(昨日)は
「いつもと違う視点で
 見てみましょう」


今日はコチラ↓です。




「いつもと違う見方で
 見てみましょう」


近くから見ているのなら
遠くから見てみよう。

表から見ているのなら
裏から見てみよう。

まっすぐ正面から見ているのなら
ちょっと横から見てみたり
逆立ちしてから見てみよう。



眉間を寄せて見ているのなら
口角あげて見てみよう。

暗いところで見ているのなら
明るいところで見てみよう。



同じモノを
違う見方で見るからこそ

普段入ってこない情報や
普段無視していた変化や
普段と違う力の抜き具合に




きっと
気づけるようになると思いますよ^^


ではまた
明日メールしますね。


昨日も今日も明日も
朝から晩まで仕事ができることに
心から感謝です^^



今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
=====
今後の開催予定

 愛媛 6/01(土)
 仙台 6/29(土)
 シンガポール
    8/23(金)
    8/24(土)
    8/25(日)
    8/26(月)

国内開催の
お申込みはコチラから。

※7月以降のリクエスト開催を
 受け付けております

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、zoom等も可能です)


 <5月>
  受付終了しました!
  ありがとうございます。
  6月分はもう少ししたら掲載します


 お問合せ・お申込みはコチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

川崎の事件、胸が締め付けられ、、
悲しいという表現では言い表しきれません。
11歳と39歳という尊い命を想うとともに
刃に傷を負わされた本人とご家族・関係者の
少しでも早い心身の回復を祈るばかりです。