配信日時 2019/05/12 08:08

最初のギュッ

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.827
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日も、貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。

サンプル1、
ありがとうございます。


昨日、友達(の阪神ファン)が
甲子園に観戦に行ってたみたいです。

その友達は悪いですが
昨日は勝てて良かった☆

今日も友達(の阪神ファン)が
甲子園に観戦に行くみたいですが

登板予定だった福谷が
椎間板ヘルニアで緊急回避。
代わりは2017年夏の甲子園
優勝投手・清水(花咲徳栄高)。

19歳プロ初先発。
頑張ってほしいです!


では
本日の本題です。


/////////


なにか新しい
行動しようとするときとか

大きなチャレンジを
しようとするときとかに

サンプル1は
こんな経験ありませんか?




やりはじめたら
意外とスルスル進むなぁ、って。


雪だるまを作るときに
途中からの「ただ転がせばいい」
って感じのモード。

どんどん周りを巻き込んで
とはいえ自分の中心はブレずに
大きくなっていく。

転がりはじめれば
いとも簡単に大きくなる。




ということは
最初のひと転がしがうまくいけば
あとは転がせばほぼ勝手に大きくなる。


ということで、
サンプル1は
雪だるまを作る時の最初って
どうしますか?


ある程度の雪を手に取って
ギュッって握って固めて
それを地面において転がし始める。

最初はきれいな球体にならずに
いびつだとしても

アッチ向きコッチ向きに
転がして調整していけば
だんだんときれいな丸になっていく。

途中、ちょっとくらは
パンパンと手で成形してあげる
そういうこともするかもね。




最初の
「ある程度の雪を掴んでギュッとする」


ココで悩んでたら
もったいないですよ笑

適当に掴んで
適当に固めて
とっとと転がし始める。





そんな気楽な気持ちで
最初のフェーズを踏み出したら

しばらく転がしてると
簡単に大きな雪玉になりますよ^^





ということで
まずは”適当に雪を握る”ことから☆



ではまた
明日メールしますね☆


一人で考えると深刻になっちゃう

そんな人は友達同士や仲間同士で
やり始めるのもいいかもしれないし、

信頼できる人に相談して
アドバイスしてもらってもいいし、

もちろんコーチングを受けて
コーチと一緒に大きくしていくのも
とってもアリですよ。






まぁいずれにしても

うまくいかなかったら
また次の雪玉を作りはじめたら
いいだけですからーーー。

今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 お申込みはコチラから◎

 《愛媛開催》
 6/1(土)

 《仙台開催》
 6/29(土)

※7月以降のリクエスト開催を
 受け付けております

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、zoom等も可能です)


 <5月>
  5/10(木)14:00以降
  5/16(木)14:00以降


 お問合せ・お申込みはコチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

人生で1度は、甲子園のレフトビジターで
ドアウェイ感満載(笑)で応援してみたい。