サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.806
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日も、貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にうれしいです。
サンプル1、
ありがとうございます。
先制されるも
序盤に追いつき逆転し
投手陣がリードを守りきる。
(巨人じゃない)阿部が
覚醒した感じです驚
今日勝ったら・・・首位!
いやいや一喜一憂しませんww
・・・・・
アクティブ・コミュニケーションセミナー
に参加してくださった方の感想コーナーです↓
*****
1人1人のアクションの
チェックがあったり
実際の話の聴き方を
見ることができたりして
1回目よりさらに
分かりやすくなっていました!
話の聴き方のスキルは日常生活でも
トレーニングが可能ですし
ベースとなる考え方があるからこそ
このスキルを使うのだという理由が
よく分かりました。
1つずつやってみる→できるに
つなげていきたいと思います。
(自営業・女性)
*****
はい、きっと
毎度毎度、前に立たせてもらってる
僕自身が一番学んでいるという、ね笑
成長プロセスとしては
やっている⇒教えている
ですから。
あと
やるたびにテキストが改訂されて
よりシンプルになりつつあります。
愛媛と仙台の皆さま
お楽しみにしててください^^
6月末までの開催日はコチラ↓
=====
今後の開催予定
東京 5/05(日)
愛媛 6/01(土)
仙台 6/29(土)
お申込みはコチラから。
=====
では本日の本題です↓
土日Ver.として
ごゆるりとどうぞ。
/////////
このヨコの関係シリーズに関して
いただいた感想を
ご紹介したいと思います。
「尊敬」について。
-----
あきなりさん
お久しぶりです。
メルマガ楽しく
読ませ
尊敬についての
読ませていただきましたが、
具体的に尊敬するとは、
あ
相手に対してどんな思いを
抱いている状態です
あるいは、
相手に対してどのような
言葉かけをしている状態で
僕の中では、
例えばあきなりさんが
素晴らしい講座を開かれていて
『すごいなぁ、自分には到
できないことができてるなんて
ホントすごいなぁ』
と思っているのが『
だと考えていたところ、
それは相手の能力を評価す
『尊重』であり『尊敬』とは異なる
と書かれてあったから、
どう
尊敬している状態のことなのか
わから
でも、僕はあきなりさんのことを
尊敬して
これは間違いないことなんです。
-----
Nさん
どうもありがとうございます。
メルマガの感想も
「尊敬している」というお言葉も^^
たぶん
答えは1つではないし
Nさんやサンプル1の中で
「尊敬ってどんなものなのかなぁ」
と興味を持ち始めるところから
スタートできるといいのかな、と。
僕も含めてですが
「〇〇に対する答え」を
求めがちな部分がありますが
考えて自分なりの意見を
持てるといいんじゃないでしょうか。
ちなみに
僕にとって「尊敬」とは
《第一段階》
あの人はあの人で
今まで頑張ってきたんだなぁ
と思える
《第二段階》
あの人と
何か一緒にしたい!
と思える
ことかな、と。
(Nさん、メールで返事した内容と
変わっちゃいました笑)
実は先日メルマガでお送りした
文章の中でも「尊敬」の定義は
なされていないんですよねー。
-----
尊敬というのは
相手の状態や行動などに関わりなく
無条件に相手を尊敬し、接する
ということではないでしょうか。
-----
『尊敬』の説明の中で
「無条件に相手を『尊敬』し」って
『尊敬』って言っちゃってるからね苦笑
野田先生のあの文章も
僕のメルマガの文章も
「ホントかな?」
「どういうことだろう?」
「●●って何を言ってるのかな?」
って
イイ意味で疑ってもらえると
サンプル1の中で
新たな気づきや疑問や発見が
生まれるかもしれませんね^^
ではまた
明日メールしますね。
ちなみに辞書的には
=====
その人の人格を
尊いものと認めて敬うこと。
その人の行為・業績などを
優れたものと認めて、
その人を敬うこと。
=====
後者は条件付きですもんね。
Nさんのイメージに近いかも。
アドラーが伝えたいのは
前者なのかもね。