配信日時 2019/04/04 09:40

タイムマネジメント?

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.790
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日も
サンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです。
ありがとうございます!


3月は
体験コーチングや
単発セッションを

受けてくださった方が
とても多かったなーー
という印象です。

3月中の決断だったり
4月からの環境変化だったり
そういうタイミングで
コーチングを受けようと
思ってもらえたのは
とても嬉しいなぁと。

ありがとうございます^^


ちなみに4月の
体験/単発コーチング
実施可能日時は以下です☆

-----
 <4月>
  4/12(金)10:00~14:00
  4/16(火)10:00~22:00
  4/19(金)13:00~22:00
-----

今年度1年間の目標設定
新しい環境や立場での悩み
この忙しさから脱却したい
平成の振返と令和の理想(大げさ?苦笑)


自分1人では辿りつけない
新たな”現在地”と”目的地”の
発見をサポートしますね^^


ピンときた方は
このメールにご返信ください。

では今日の本題です。



/////////

タイムマネジメント
というコトバがありますよね。

経営者だったり
個人事業主だったり
管理職だったり

いやいや
お母さんだったり
学生だったりしても

「タイムマネジメントしたい!」
って思うことでしょう。


タイムマネジメント

でググってみると
色んなことが書かれています↓


<一例>

-----

タイムマネジメントとは
「時間の使い方の改善によって、
 生産性の向上を図ること」
を意味します。

-----

タイムマネジメントとは、
”時間管理”とも訳されますが、
やるべき目標を達成するために
タスクを効率的に進め、
時間を有効活用するための
ビジネススキルです。

-----

タイムマネジメントとは
『時間管理』を意味する言葉ですが、
単にスケジュールやTo Doリストを整える
といった意味を超えて、
仕事の効率性のアップや生産力向上、
モチベーションアップや
精神の安定にもつながる
革新的な時間管理術
(タイムイノベーション)、
時間管理のスキルとして定義されています。

-----

時間あたりの生産性を高める時間管理のこと。
成り行きまかせや精神論ではなく、
明確な方法に基づいて実践される。
タイムマネジメントには、
日常的な仕事の効率アップと、
時間効率の根本的な改善という
2つの側面がある。

-----

タイムマネジメントとは、
自分の時間を主体的に計画し、
それを確実に実行することにより
「時間価値」を高めていく
セルフマネジメントをいいます。

-----



・・・サンプル1
目を通してみてどんな感想を
お持ちになりましたでしょうか?


ではまた
明日メールしますね。











って
終わるわけにもいかないので
もう少しだけ続けます笑


タイムマネジメントって言葉・表現に
どうも違和感を感じるわけです。


時間管理、ですよね。



時間は全ての人に平等に1日24時間。
無限にあるわけではなく終わりが来る。

 時間を管理する
 時間をマネジメントする
 時間をコントロールする



そんなこと
できないんじゃないかな?って。



ちょっと待って!って
時間を止めることもできないし

アッチの時間を
コッチの時間に加えようって
移動させることもできないし

もう1回!!って
時間を巻き戻すこともできないし

精神と時の部屋”みたいに
1日を1年にすることもできない。



なので

 「タイムマネジメントって
  どうしたらいいですか?」

って聞かれたら

 「そんなのできません」

って答えます笑



コントロールできることに
フォーカスするのが
自己管理や自己成長の大原則。


だとしたら
時間をコントロールするのではなく


コントロールすることは・・・











そう。

自分が持ってるタスクだったり
自分で決めるスケジュールだったり。



なので
タイムマネジメントはできませんが


タスクマネジメントや
スケジュールマネジメントは

主体的に実施することができます。

(↑の説明に中も
 そういう趣旨で書かれてるものもあります)





 サンプル1の【目的】に沿って
 持ってる【タスク】を洗い出し
 主体的にマネジメントする。

 マネジメントされた【タスク】を
 主体的に【スケジューリング】する。



タイムマネジメント的な意識だと
「時間がないーー!」
「時間に追われるーー!」

って感覚に
なりがちかもしれませんね。



 自分の未来(目的)を決める。

 その未来(目的)のために
 何をするのか自分の意志で選択する。


これが
タイムマネジメントならぬ
ライフマネジメントのスタート

なのかな、と。


ではまた
明日メールしますね。


まだいっか
明日でいっか
忙しく無くなったらでいっか


そういうものの中に
未来をグイッ!と手繰り寄せる

大きなきっかけが
眠ってるかもしれませんよ^^


今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 お申込みはコチラから◎

 《福岡開催》
 4/7(日)《満員御礼》

 《愛媛開催》
 6/1(土)

※6月末までの
 リクエスト開催を受付中です!

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、zoom等も可能です)


 <4月>
  4/12(金)10:00~14:00
  4/16(火)10:00~22:00
  4/19(金)13:00~22:00

 お問合せ・お申込みはコチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

大好評を博しております
アクティブ・コミュニケーションセミナー
GW中に東京、6月末に仙台にて追加開催!
明後日4/6から受付開始します!!