配信日時 2019/03/28 11:11

「PDCAを回す」というスキル

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.783
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日も
サンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです。
ありがとうございます!



サンプル1、
おいくつですか?

・・・っていきなり失礼な
質問で始めちゃいましたが

1989年の1月って
何歳でしたでしょうか?

そもそも
生まれてましたか?





1989年って言っても
分かりにくいですかねー。

 昭和64年1月7日



僕は小6で
飼育委員でした。

冬休みの間は
飼育委員が順番に
朝学校に行って餌をあげる
ということになっていて

僕が当番が
ちょうど1月7日。


歩いて20分ほどかけて
学校まで行き

飼育小屋の鍵を開けて
餌をあげてるときだったかな

先生が自転車で来て
「早く帰りなさい!」って
言われて帰った。。。

年末からずっと
テレビの上の部分には
血圧やら吐血量やらが
表示されていて

ずーーっと自粛ムード
だった気がします。
(ドラゴンズが優勝したんだけど
 ビールかけとか優勝パレードとか
 やらなかったもんね)

昭和64年1月7日
 天皇崩御が07時55分
 元号発表が14時36分


たぶんその日は
ずっとテレビ見てた気がする。
外出ちゃいけなかったような。


ってかそれから1週間ぐらい
ずっとそういう番組ばかりで
バラエティとか姿を消したし。


・・・・・


時は流れて平成31年。
 4月1日の昼に新元号が発表
 5月1日からは新元号が施行

あらかじめ分かっている
ということは初なのかも。
少なくとも明治以降150年
の間では初めてですよね。



って
何だか長くなっちゃいました。

では
本日の本題です↓


短めに^^



/////////


 「知らない」
→「知ってる」→【分かる】⇔【やってみる】
→「できる」→【振り返る】⇔【繰り返す】
→「やっている」


一昨日お送りしたこの内容に
いくつかコメントをいただきました。

その中の1つに

「できるようになるには、PDCAでしょう。
  やってみる、結果の検証、
  修正、さらにやってみる。
 で、最後にやっているの領域に辿り着く。」


というものがあって、
はい、まさにそうなんです。

「PDCAを回す」と
いうことなんですよね。


-----
PDCAを回すとは
Plan Do Check Actionを繰り返す
ということ
-----


でもなんで今回は

 PDCAを回す

と書かずに

 「知らない」
→「知ってる」→【分かる】⇔【やってみる】
→「できる」→【振り返る】⇔【繰り返す】
→「やっている」

と伝えたのか??


と考えたときに
やっと分かったんです。


そっか。
「PDCAを回す」ということを
実際にやっている人って少ないな、と。
(自分も含めて、ね)


どんなサイズのPを立てたらいいのか
どんな基準でDをするといいのか
どんな観点でCするといいのか
どんなスパンでAするといいのか

つまり
「PDCAを回す」ということも
スキルの1つだとしたら



「PDCAを回す」というスキルについて

 「知らない」
→「知ってる」→【分かる】⇔【やってみる】
→「できる」→【振り返る】⇔【繰り返す】
→「やっている」

が当てはまるんだなぁと。



サンプル1、
通じますかね?苦笑


「PDCAを回す」にしても
「車を運転する」にしても
「フリック入力」にしても
「コーチングする」にしても
「左手で歯を磨く」にしても
「タスク管理する」にしても
「寿司を握る」にしても


 「知らない」
→「知ってる」→【分かる】⇔【やってみる】
→「できる」→【振り返る】⇔【繰り返す】
→「やっている」


コレが当てはまるな、と。


いかがでしょう?


ではまた
明日メールしますね。



自分で書いて
自分で腹落ちしました笑

サンプル1に
少しでも伝わったら嬉しいです。

今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 お申込みはコチラから◎

 《福岡開催》
 4/7(日)

 《愛媛開催》
 6/1(土)

※リクエスト開催、受付中です!

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、zoom等も可能です)


 <4月>
  4/02(火)10:00~19:00
  4/03(水)10:00~19:00
  4/10(水)13:00~22:00
  4/12(金)10:00~14:00
  4/16(火)10:00~22:00
  4/19(金)13:00~22:00

 お問合せ・お申込みはコチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

MTSHの次にくるアルファベットは
いったい何になるんでしょうね?