サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.772
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日も
サンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです。
ありがとうございます!
昨日のメルマガで
-----
今日中に
前職のHさんとOさんに
メッセージします!
という宣言をしてみる笑
-----
と書きましたが・・・
出来ませんでした(ダメ)
本日3/18中にメッセージする
ということにしますw
出来なかった自分に後悔する
ってのも必要ですが
じゃあどうする?って
また次の策を講じる
ってのも必要だなぁと。
では
本日の本題です↓
今回は↑に書いたことについて。
/////////
とある方に言われて
「なるほど」
と思い
「もう一度、教えてください」
とお願いして
メモしたものをシェアします^^
それは
何かやってミスった時に
「よし!次!次!!」と進むための
3STEPです^^
1.「ああしておけば」と後悔する
僕が
『すぐ後悔っていうか「ああしておけば」と
思っちゃうんですよね』って言ったら
『いいんじゃない?まぁ後悔ってするよね』
と言ってくれました笑
2.「とはいえ」で振り返る
↑の1で終わったらただの後悔のみ。
ちゃんと「とはいえ」で出来たことを
振り返るんだよーと。
3.「しょうがない」でどうするか決める
『こうすれば良かった』で終わるのではなく
『まぁこうなったのはしょうがないよね』と
諦めるのではなく
『こうなったのはしょうがない、次!次!!』
と思うのがポイントだと。
『次!次!!じゃあ次どうする?』と
考えたり決めたりする。
結局それの繰り返しなんだよーと。
超シンプルですが
サンプル1が僕と同じく
比較的
失敗したことをいつまでも悔いるタイプ
だとしたら
少しでも参考にしてもらえたら☆
ではまた
明日メールします^^
アドラー心理学の
不完全である勇気
失敗をする勇気
誤ってることを明らかにする勇気
ですね。