サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.756
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます^^
あきなりです。
今日も
サンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。
毎日毎日
↑の「No.756」って部分
手書きで書きなおしているんですが
今日、勢い余って
「No.7566」って打っちゃって
すぐ「6」を1つ消しました。
ただ、その一瞬の中で
『「No.7566」ってことは
20年以上毎日書き続けた
ってことなんだなぁ』
と思い、
その頃は何をしているのかな?
と考えて・・・
今日がNo.756なので
正確には今日から6810日後。
6810日後はいつかなーと
「何日後?」を調べてくれるサイトで
入力してみたら・・・・・
2037年10月20日
10月20日、僕の誕生日です(激驚)
No.756自体も、
No.7566と打ち間違えたことも
7566-756=7810日後になったことも
超偶然中の偶然なのに・・・・・・
コレはビビった苦笑
61歳の誕生日、なにしてるかなー。
さて
素直に書く!第10弾。
*****
この認知のもと進めてます
旧)
「思ってることを素直に
言ったら嫌われる。」
新)
「思っていることを素直に言うと
人によっては気に入らないかも
しれないけど、受け入れてくれる
人もいる。そして僕自身はラク。」
*****
昨日から始めて
今日もお届けする平木さんの本からの
「思い込み度チェック」について
サンプル1のお役に立てば
と思って書き始めたのですが・・
数年前の僕に対して
書いているような気もしてきました。
いや
旧)
「思ってることを素直に
言ったら嫌われる。」
と思っていたつい最近の自分にも
伝えているのかもしれません。
ちょっととりとめ無いですが
今日の本題にいきますね。
/////////
サンプル1、
昨日お送りしたチェックテスト
やっていただけましたでしょうか?
コチラです。
=====
普段サンプル1が
どう考えているかについて
1:非常に当てはまる
2:かなり当てはまる
3:どちらとも言えない
4:あまり当てはまらない
5:全然当てはまらない
でチェック↓してみてください。
Q01.
自分のすることは
誰からも認められなければならない
Q02.
何かに取り組んだら
常に業績を上げたり
結果を出さなければならない
Q03.
人の行いを改めさせるのは
かなりの時間とエネルギーを
費やさなければならない
Q04.
人を傷つけることは
非常に悪いことだ
Q05.
危険や害がありそうなときは
とても心配になる
Q06.
人は誰からも
好かれなくてはならない
Q07.
どんな仕事でも
やるからには十分に、かつ
完璧にやらなくてはならない
Q08.
一緒にやっている人が
失敗したり要領が悪かったりすると
頭に来たり腹が立ったりする
Q09.
人が間違いや悪いことをしたときは
しっかりと非難すべきである
Q10.
危険なことや良くないことがが
おこりそうなときは、心配して
気をつければそれを避けたり
被害を軽くしたりできる
=====
実は
Q01とQ06
Q02とQ07
Q03とQ08
Q04とQ09
Q05とQ10
この2つはほぼ同じ内容を
聞いているのです。
なので大きく5つの領域について
どんな思い込みがあるか
お届けしたいと思います。
今日は
Q01とQ06について。
・・・・・
『人は誰からも愛されなければならない』
人は誰からも、いつでも愛されたいと
望むものかもしれません。
でもそれが「ねばならない」になると・・。
『八方美人になってしまう』
もしサンプル1が
「愛され、受容されなければならない」
という思い込みをしていると、
”人に嫌われないようにする”ために
自分の意見や希望は言わず
人には逆らわないよう努力し
もめごとを避けるように
しているかもしれません。
相手がどう思っているかを気にして
相手の気に入るような言動を取るので
その相手によってサンプル1の
言動が変わってしまうわけです。
『半分ぐらいの人に好きになってもらおう』
もし好かれないことがあっても
それはサンプル1の問題なのか
それとも相手の問題なのか
それを考えることをしてみましょう。
サンプル1自身が問題であれば
自分を変えても良しい
自分を変えないでその人に好かれない
ということを選んでも良いわけです。
相手がサンプル1の
大事なことや想いを好きではない
というのであれば
それは相手の問題として
相手に解決してもらうしかない
かもしれません。
またサンプル1自身が
その相手と距離を取る
もしくは付き合わないという
選択をしてもいいわけです。
サンプル1が出会う
すべての人を喜ばせ
すべての人から必要とされ
すべての人から愛されるのは
不可能、ですよね?
だからまずは
サンプル1自身が
持ってるものを最大限発揮して
「とりあえず半分ぐらいの人・・・
自分が好きな人や大切な人に
好きになってもらおう」
ぐらいからスタートさせると
いいかもしれませんね。
・・・・・
サンプル1が
Q01とQ06の項目について
4とか5とか付けていたら
「当たり前じゃん」
「いやいや、好きになってもらうとか
それも手放したほうがいいよ」
とか思うかもしれませんね苦笑
でも1とか2とかを
付けてる人にとっては
『人に好かれるに越したことはないが
必ず好かれるとは限らない』
ぐらいに置き換えるところから
始めるのがいいのかな?と。
ではまたメールしますね。
ちなみに僕は
-----
Q01.⇒2(昔は1)
Q06.⇒2(昔は1)
-----
でした。
冒頭に書いてる認知↓
旧)
「思ってることを素直に
言ったら嫌われる。」
新)
「思っていることを素直に言うと
人によっては気に入らないかも
しれないけど、受け入れてくれる
人もいる。そして僕自身はラク。」
まさにコレですね!苦笑
はい^^
おかげさまで変わりつつありますよ♪
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!
【コーチ初級】
アクティブ・コミュニケーション®
1DAYセミナー《”聴く”編》
~短い時間で相手が変化をおこす
『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
お申込みは
コチラから◎
《東京開催》
3/3(日)
《名古屋開催》
3/9(土)
《福岡開催》
4/7(日)
《愛媛開催》
6/1(土)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、メルマガ読者限定で
承っております。
下記日程以外をご希望の場合も
お気軽にお問合せ下さい。
(スカイプ、zoom等も可能です)
<2月>
受付終了しました^^
<3月>
3/05(火)10:00~16:00
3/13(水)10:00~17:00
3/14(木)10:00~12:00
3/14(木)16:00~18:00
3/19(火)全日
3/22(金)16:00以降
お問合せ・お申込みは
コチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
昨日よりお送りしているメール
本の章立て的には
「第5章 思い込みをなくすと生きやすい」
という部分ですー。