配信日時 2019/02/20 09:30

サンプル1の欲求プロフィール ~概要①~

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.747
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます^^
あきなりです。

今日も
サンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。


素直に書く!第3弾(^^)

この1週間、体調が良くないです爆
(いつからか「体調が良くない」と
 口にすることはいけないことだと。
 相手から”弱い人間だ””なってない”と
 思われるような気がしてました。)

鼻・喉・頭、3つともツラい状態。
頭痛慣れしていないので・・・
頭痛ってツラいねーー。


と、今までのメルマガで
もしかしたら一番ネガティブな
スタートになっちゃったかも苦笑


とはいえ
昨日の研修中もそうでしたが
アドレナリン出して取り組んでる時は
痛みやツラさが弱まるんだよねー。

人のカラダとは不思議なものです笑



では本日の本題です↓


/////////

2/12のメルマガで
少しだけご紹介した

***** ***** *****
 本当に欲しいものを知りなさい
  究極の自分探しができる
  16の欲求プロフィール
     著:スティーブン・リース
***** ***** *****

絶版となっている
この本が届きました^^

絶版だから市場には
ほぼ出回ってません。


なので、今日から不定期で
「サンプル1の欲求プロフィール ~XX~」
としてご紹介していきたいと思います。

16個の基本的欲求があり
それぞれの項目において
サンプル1の反応が異なり

その中でも強いものを集めたものが
欲求プロフィールとなるようですよ。


今日は16個全部の概要を・・・と思ったけど
まずは最初の4つをご紹介しますね^^

それでも長くなっちゃったので
流し読みとか、お手隙の時とか
サンプル1の興味に合わせて
読んでみてくださいませー。


----------
 力   :他人を支配したい

  ⇒人間誰でもある程度の力を手にしたい、
   自分の願望を他人に押しつけるために
   影響力を与えたいと思っている。
   この欲求があるからこそ人を支配する
   という感覚や自分の有能さを伝えたい
   という感覚を時々味わいたくなる。

   また、難題に取り組もう、野望を
   達成しよう、優れたものを追求しよう
   栄光を掴もうと努力するのもこの欲求。

   動物の世界では、力への欲求は主に
   支配的な行動として現れる。他の動物
   よりも力の強い動物は、わずかなえさを
   独り占めして生き残ろうと躍起になる。

<キーワード>
   支配力、影響力、指導力、統率力
   達成感、権威主義、権力志向、業績志向
   野心的、栄光、仕事中毒、征服欲
   学力志向

---

 独立  :人に頼らず自力でやりたい

  ⇒独立心、つまり人に頼らずに何でも
   自分でやりたいという欲求から、
   私達は自由という感覚を好む。

   この欲求の起源は、動物に巣立ちと
   独り立ちを促す本能である。

   独立心が強い人は、自分の欲求を
   満たすために他人に頼ることを嫌う
   傾向がある。自分を手助けする人に
   憤慨する人もいる。

   ただしたいていの人はいつどんな時
   でも独立自立していたいと思ってる
   わけではない。心地よい程度の自立
   を望んでいる。そして自分が望む
   以上の自主性をもとめられる状況に
   なったとたん、それまで感じていた
   自由への喜びが一瞬にして苦痛となる。

<キーワード>
   独立心、自主性、自由意志、自立精神
   独立独行、自分が頼り、我が道を行く
   独自性

---

 好奇心 :知識を得たい

   ⇒動物にとっての好奇心とは
    あちこち探検して経験から学ぶことを
    促すもの。えさや水など生きていく
    のに欠かせないものを見つけ危険を
    回避する。人間の場合は自分の
    知らない場所への探検心という
    原始的欲求に加えて本を読んだり、
    ものを書いたり、物事を考えたり
    したいという欲求も含まれる。

    好奇心と知性の混同には要注意。
    知性とは「ものごとをどれだけ容易に
    学ぶことができるか」であるのに対し
    好奇心とは「学ぶ過程をどれだけ
    楽しむことができるか」である。

    真実を追究することは、好奇心の
    もっとも純粋な例である。好奇心の
    旺盛な人は単なる知的な活動だけでは
    満足しないのである。真実なるものと
    虚偽であるものを見分けたがる。

<キーワード>
   探求心、知識欲、向学心
   学究的、興味、自己啓発

---

 承認  :人に認められたい

   ⇒承認欲求、つまり人に認められたい
    という欲求から、私達は人から拒絶
    されたり批判されることを嫌がる。
    この欲求がどこから始まったのかは
    不明である。ペットは飼い主に
    認められたり拒絶されたりすると
    はっきりと反応を示すが、これが
    承認欲求の行動とは断言できない。
    ここでいう承認欲求とは、人間の
    自己概念や自尊心と密接に関連する
    ものをいう。

    認められたいという気持ちが強いと
    心配性で自分に自信が持てず
    人が集まる場所でおろおろしがちだ。
    他人に認めてもらおうとする。
    批判に対して過剰に反応し、自分が
    批判される状況を避けるのに腐心し
    どんな苦労もいとわない。
    拒絶や批判を恐れて、昇進や面倒な
    仕事に挑戦しようとしなかったり、
    自分を魅力的に見せることすら
    どうでもよくなる人もいる。

    他人からの拒絶に敏感になりすぎると
    極端な引っ込み思案になることも。
    そういう人たちは「ダメなところが
    見透かされる」「悪口を言われてる」
    と考えがちだ。他人が自分にくだす
    評価について悪いことばかりが頭に
    浮かび、人前で話すこと自体を
    ためらってしまう。

----------

ふーー、案外時間がかかった笑

サンプル1、
この4つを見てみていかがでしょう?

どれもピンとこないという人もいれば
この4つだけでも「コレ自分っぽい!」
というものがあるかもしれませんねー。


また近々、残りの


 秩序  :ものごとをきちんとしたい
 貯蔵  :ものを集めたい
 誇り  :人としての誇りを求める
 理想  :社会主義を追求したい
 交流  :人とふれあいたい
 家族  :自分の子供を育てたい
 地位  :名声を得たい
 競争  :競争したい、仕返ししたい
 ロマンス:セックスや美しいものを求める
 食   :ものを食べたい
 運動  :体を動かしたい
 安心  :心穏やかでいたい


についても
概要をご紹介しますねーー。


ではまた
明日メールします☆


僕、この4つだったら
ダントツに「承認」が強いですw


今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチ初級】
 アクティブ・コミュニケーション®
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 お申込みはコチラから◎


 《大阪開催》
 2/23(土)

 《東京開催》
 3/3(日)

 《名古屋開催》
 3/9(土)

 《福岡開催》
 4/7(日)

 《愛媛開催》
 6/1(土)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、zoom等も可能です)

 <2月>
 2/25(月)12:00~14:00の間@渋谷
 2/26(火)10:00~13:00の間

 <3月>
 3/05(火)10:00~16:00
 3/06(水)15:00~18:00
 3/13(水)10:00~17:00
 3/14(木)10:00~12:00
 3/14(木)16:00~18:00

 ※3/18(月)以降は融通効くので
  個別にご希望をお伝えください

 お問合せ・お申込みはコチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

「秩序」「誇り」「安心」
この欲求も強そうだなぁと思うw