配信日時 2019/02/06 09:30

続けるコツ2「良いことにつながる」

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.731
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日も
サンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。


突然ですが
サンプル1は
「サンプル1」
という呼び方でOKでしょうかー?

「サンプル1」
っていう呼び方は

このメルマガ登録時に
サンプル1が
入力してくれた
「呼ばれたいお名前」部分です。


たまーーーに
依頼を受けるので
今日初めてメルマガ内で
確認してみました^^


「サンプル1」
これを変更したい場合は
このメルマガにお返事くださいませ^^

あまりにも変な表現じゃなければ
基本的に変更を承ります☆


では本日の本題です。


/////////

コツコツ続けるコツとして

「僕が
 このメルマガを続けられている
 5つのポイント」

その内容を、昨日に続き
お伝えしたいと思います。


=====
 ・何はともあれ
  毎日書くんだと決めている

 ・毎日続けることで
  突拍子もないアイデアが
  生まれると思い込んでいる

 ・月に4回分は
  考えずに書くと決めている

 ・送る時間は
  まちまちでOKと決めている

 ・これが自分を成長させると
  思い込んでいる
=====


今日は2つ目の

 「毎日続けることで
  突拍子もないアイデアが
  生まれると思い込んでいる」

ということについて。


”毎日””書く”

いわゆる
 「毎日アウトプット」
ですね。


サンプル1も
聞いたことあるかもしれません。
アウトプットの重要性、を。


 何かを言語化する
 しかも文字にする


ということで
良いことが起こると思い込んでる
という感じです。

たとえば
サンプル1も読んでくださった
かもしれませんが

7日間の無料メール講座

コレは
以前実際にセミナーでお届けした内容を
このメルマガ内で1テーマずつ伝えよう
としてお送りしたものを

後日
まとめてメール講座にしました^^


他にも

アクティブ・コミュニケーション
1DAYセミナーやそのテキスト内で
お伝えしている

3K(カンタン・くだらない・子供っぽい)
3Y(やりたい・やれそう・やったらよさそう)

という表現はメルマガを
書きながら思いつきましたし


 やっている
  ↑
 できる
  ↑
 知ってる
  ↑
 知らない



 やっている
  ↑
 できる
  ↑
 分かる
  ↑
 やってみる
  ↑  ↑
 知ってる
  ↑
 知らない

と「やってみる」「分かる」を
新たに加えられたのも
メルマガを書いているときでした。


こういう
発明とまではいかないけれど
ちょっとしたアイデアや表現は

書き続けているから
産まれたんだろうな、と。




そして
それとはまったく別の観点で

 書いていたら
 全然想定していなかった
 結論に達した

みたいなことも
起こったりします。

-----
コレは僕自身が
けっこう好きな流れです
-----

他のメルマガライターさんが
どういうスタンスで書いているか
詳しくは知りかねますが・・

僕の場合は
基本的に朝起きて思いついた内容

もしくは今日みたいに
継続的に書くことのテーマだけ
決めている

って感じです。


-----
なので
思いつかない時は

ぜーんぜん書けませんww
-----


書き始めるときには
考えていなかったことや
思いついていなかったことが


こうやって
キーボードを打っている際に
だんだんとまとまってきたり
いきなり思いついたりして

文字化します。


「これだ!」
っていう感覚よりは

「おーー
 そういう結論になったか」
って俯瞰してるような感覚。。




わーー
今回はコツというよりは
「起こっていること」を
ただ書いただけですね苦笑


 続けることで
 良いことが起こるんだ
 って思い込む

コレが
2つ目のコツ・・・コツかな?

サンプル1に
お伝えしたかったことです^^



繰り返しますが
あくまでも

 ・僕の場合
 ・このメルマガの場合

ですので
サンプル1の判断で
取捨選択&脳内変換してね。


ではまた
明日もメールします☆


ちなみに

 最初にタイトルを決めて
 書き出してそのまま送る


ときもあれば


 最初にタイトルを決めて
 書き出して本文見て変える


ときもあれば


 本文を書き出して
 全体を見てからタイトル決める


ときもありますー。




書いてみなきゃ
分かんないので苦笑

-----
だから
うまい感じでの
セールスレターとか
書けないのかとww

ちゃんと
構成を考えてないから苦笑
-----



今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!

 【コーチング初級】
 アクティブ・コミュニケーション
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 お申込みはコチラから◎


 《大阪開催》
 2/23(土)

 《東京開催》
 3/3(日)

 《名古屋開催》
 3/9(土)

 《福岡開催》
 4/7(日)

 《愛媛開催》
 4/20(土)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (スカイプ、zoom等も可能です)

 《2月候補日》
 2/08(金) 17:00~22:00
 2/22(金) 15:00~18:00@大阪

 お問合せ・お申込みはコチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

昨日、ほんの数キロだけジョギングしたら
すでにちょっとした筋肉痛・・・苦笑
昔取った杵柄は使わないといかんですねw