サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.731
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日も
サンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。
今日はいきなり早速
いただいた感想を
ご紹介しますね↓
-----
こんばんは。
いつもお世話になります、Iです。
私があきなりさんの
メルマガを初めて読んだのは
7日間のメール講
誰のメルマガで紹介されてたのか
分からなくなってい
今日のメルマガで
「そうだ、
やまだともこさんからだったんだ」
と思
今、いくつか
メルマガ読んでいますが
毎日読んでいるのは
あきな
お2人の繋がりが知れて
なんだか嬉しい気持ちです。
(師弟なんですね)
昨日までの誌上コーチングも、
自分の時を思い出して・・・
「ああ、読ん
こういう気持ちで読んでいたんだ」
と分かりました。
やはり、
応援したい気持ちになりますね。
オリンピックが楽しみに
受ける方も、
読んでいる人全員に宣言するのですから
「みんなが見
という気持ちになりますよねー。
私、なりましたから(笑)
それから、
お正月にいただいたセミナーの資料、
会社の人に印刷し
前にその人と話をしたときに、
後輩を育てたいと言っていたからです。
きっと
とても喜んでいました。
たくさんの人に紹介したい
という気持ちと
私だけの秘密のバイブルにし
という気持ちが
戦っていますが(笑)
まずは信頼できる、
これからも
毎日楽しみにしていますね。
あ、
遅くなりましたが
2周
自分で決めて、良いと思い込む!
私も続けたいと思います。
-----
Iさん
毎日の楽しみにしてくれていて
本当にうれしいです^^
毎日送る側として
これほど冥利なことはありません^^
本当にありがとうございます!
-----
以前
Iさんからいただいたメールを基に
誌上コーチングしましたもんね。
それも思い出しました!
懐かしいですねー。
---
って
去年の12月の話か(苦笑)
---
-----
プレ号(2017年2月1日)以降
両メルマガ師匠をはじめ
多くの方がご紹介してくださったおかげで
いまでは数百人の方に
お届けできるまでになりました♪
たぶん、直接会ったことのある方は
半分以下なんじゃないかなーと。
これからも
コミュニケーションについて
多くの方に分かりやすくお届けできるよう
精進していきます!
Iさんも、サンプル1も
大切な誰かに、このメルマガを
ご紹介していただけると嬉しいです^^
-----
先日お会いした方から
「旦那(予定)にも勧めて
読んでもらっています」
と言っていただけて
それはそれは嬉しかったです^^
-----
ありがとうございます♪
では本日の本題です。
/////////
コツコツ続けるコツとして
「僕が
このメルマガを続けられている
5つのポイント」
を昨日お伝えしました。
=====
・何はともあれ
毎日書くんだと決めている
・毎日続けることで
突拍子もないアイデアが
生まれると思い込んでいる
・月に4回分は
考えずに書くと決めている
・送る時間は
まちまちでOKと決めている
・これが自分を成長させると
思い込んでいる
=====
今日は
1つ目の項目について
短めに解説してみます^^
あ!あくまでも
・僕の場合
・このメルマガの場合
ですので
サンプル1の判断で
取捨選択&脳内変換してくださいませー。
1つ目は
「何はともあれ
毎日書くんだと決めている」
です笑
『それができないんじゃん』
という声が聞こえてきそうですが・・・
1日24時間という
限られた時間をどう使うか?
っていう優先順位の問題かと。
(あと
24時間のうち
いつその時間を確保するか?
ってのも大事かな)
僕の中では
基本、朝にメルマガを書く
っていうのが優先順位high
なのです。
一方、僕の場合は
週1回とか毎週火・木・土とか
コッチの方が大変(苦笑)
曜日感覚ないし
「あ!忘れた!!」ってなって
その後もうやらない
ってなりそうだから(苦笑)
『自分で決めたことを
最後までやり通す』
コレにこだわりを
(時に足かせにもなりますが苦笑)
持っているというか
そういう”自分の特性”を
上手く使って進めてる感じです。
-----
なのでむしろ
決めたことができないとか
予定通り進まないとか
思い通りにならないとか
ソッチの方が
避けたい感情なわけです苦笑
-----
加えて
コーチとして
「決めてやってみようよ」
「やってみて違ったら止めたら?」
「まずは、決めて、やる!」
「やってみたら必ず何かに気づくから」
「体験から学ぶんだよーー」
ってことを
超推奨しているので
自分がそれをしてみないとね☆
-----
コツコツ続けること
ではなくて
まず決めて
そしてやってみる
っていうことね
-----
・・・今日のこの内容は
サンプル1の
何かしらのお役に
立つのでしょうか?苦笑
まぁ
こういう感じで
『完成度100%を全く求めていない』
っていうのも
続けるコツかもしれませんね笑
ではまた
明日もメールします☆
今回の↑の5つは
ある意味めずらしく
超自分目線なコツです。
もちろん
・人の役に立ちたい
・コミュニケーションのコツを
多くの人に知ってもらいたい
っていう想いもあるけど
あえて主観・自分目線で
続けるコツを書いてみましたー。
明日以降も
取り留めない感じで
このこと書いてみますね。
-----
毎日の内容もそうですが
書き始めてみたら
思いもよらない着地を
することもあるので♪
-----
では素敵な火曜日を^^
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
分かりやすさと体系化を
最優先にお届けしてます!
【コーチング初級】
アクティブ・コミュニケーション
1DAYセミナー《”聴く”編》
~短い時間で相手が変化をおこす
『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
お申込みはコチラから◎
《大阪開催》
2/23(土)
《東京開催》
3/3(日)
《名古屋開催》
3/9(土)
《福岡開催》
4/7(日)
《愛媛開催》
4/20(土)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、メルマガ読者限定で
承っております。
下記日程以外をご希望の場合も
お気軽にお問合せ下さい。
(スカイプ、zoom等も可能です)
《2月候補日》
2/08(金) 17:00~22:00
2/22(金) 15:00~18:00@大阪
お問合せ・お申込みはコチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
札幌は札幌で超寒かったけど
東京は東京でやっぱ寒いんだよなw