サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.718
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日も
サンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。
そういえば
今回の引越しを機に
ゴルフクラブを処分しましたww
あ、辞めた訳ではありません。
持つもの
借りるもの
シェアするもの
いらないもの
その時に買うもの
:
”持たざる”ほうに
舵を切っていきたいなと。
サンプル1は
どんなスタンスですか?
では
本日の本題です。
/////////
昨日の続きですー。
-----
今日から読む人は
びっくりしちゃうかな苦笑
たまたま年に数回発動される
「少々辛口」の2日目です
ちょっとだけ昨日のまとめを
---
「変わりたい」
「成長したい」
「前に進みたい」
と言っているのに
半年経っても
1年経っても
全然変わっていない
”ようにみえる”人っていうのは
変わりたいけど
変われないって言っている人は
本当は心底変わりたいんだけど
変わり方が本当に分からない
という状態なんじゃ
ないかなぁと。
そして
サンプル1がもし
コーチングや対人支援や
相談に乗る立場だったり
サンプル1が
上司の立場だとしたら
サンプル1の関わりが
緩いのかもしれませんよ。
スキルと覚悟が不足している
のかもしれません。
だって
別に本当に変わりたくなかったら
その人は相談もしに来ないし
悩んだりもしないわけですから。
---
という投げかけの
続きになります
-----
色々書こうと思いましたが
とある方からの感想を
ご紹介させていただきます。
おはようございます!
まず結論から、
今日のメルマガ「全然辛くないです」(^^)
っていうか、そうなんだよ!!!と
強く強くうなづいてしまいました。
自分もそうですし、
クライアントでも
なかなか変われない人がいます。
そういう人に対しては
何がどうなってるんだろうなぁって
少しずつ一緒に見つけて行けたら良いし
全く出来てないわけではなく
出来てる日もあるんだから
出来てる時と出来ない時の違いは何かとか
いろんな角度から協力して見れたら
いいなぁと思ってます。
一番避けたいのはクライアントが
「やっぱり私には無理」とか
「このコーチと居ると落ち込む」って
思うことです。
ついコメントしたくなる内容でしたので(^^)
では、今日も良い一日を〜!!
*****
Sちゃん
どうもありがとうございますーー。
別に誰彼からも
好かれるような立ち居振る舞いを
ということを
推奨しているわけではありませんが
サンプル1がもし
コーチングや対人支援や
相談に乗る立場だったり
サンプル1が
上司の立場だとしたら
「やっぱり私には無理」とか
「この人と居ると落ち込む」って
思わせちゃうのは
絶対に避けたいな、と
僕は思うわけです。
サンプル1は
どう思いますか?
とはいえ
僕がコーチとして駆け出しの頃
一生懸命関わったAさんに
こんなことを言われました。
『なんだか
全然話を聞いてもらえなかったし
私が悪いみたいって感じた』
きっとAさんにとって
僕との関わりは
「やっぱり私には無理」とか
「この人と居ると落ち込む」
だったんじゃないかな・・・と。
その方とは二度と会うことは
ないでしょうが・・・
本当に申し訳なかったなと。
Aさんと接した時、
スキルも覚悟も足りなかったと
思います。特に覚悟。
中途半端に聴いて
この人が変わればうまくいくと
無理矢理「気づいてもらおう」として
微妙なポジションチェンジを使い
Aさんの背景や想いを表面的にしか
見ようとしなかったんです。
そして
その経験の3週間ぐらい後
別のカタチでBさんに
一生懸命関わった結果
「すっごいラクになりました!
そして、まず●●やってみます!!」
となりました。
何が違ったか。
「絶対に最後まで
この人の味方でいる」
「しっかり聴き切る」
「でもぜったいに
「本当はどうしたい?」
って聞く」
ってだけ覚悟して
Bさんと接したんです。
-----
結果
Bさんはものすごく喋る人で
まだしっかり遮って
リードするスキルがなかったので
50分
ただただただただ
ひたすらに聴き続けるという苦笑
でも、最後の最後に振り絞って
「本当はどうしたいですか?」
と聞いたというセッションでした
---
注意!
この関わりやプロセスを
推奨している訳じゃありません。
---
-----
いまなら
AさんにもBさんにも
違う関わりができると思います。
もちろんあの頃に比べたら
スキルも数段アップしていると
自負しています。
でもね、大きな違いは
・絶対この人は
自分の人生を自分のチカラで
切り拓くことができる人だ
という強い信念と
・変わりたいけど変われない
っていう状態だったら
まずは何かしらやってみて
体験から学ぼうぜ!
という強いスタンス
そして
” このスタンスに
乗っかってもらうため ”
に確固たる信頼関係を構築し
認知の変化を起こすスキル
このあたりかな、と。
サンプル1は
読んでみてどう思いましたか?
このあたりの
信念やスタイルやスキルのみを
セミナーでお伝えしますので
興味ある方は
コチラよりどうぞ^^
ではまた
明日メールしますね☆
コーチとして対人支援者として
絶対に割ってはいけない最低ラインは
相手の人の感想として
「なんだか良く分からなかったし
すごい大きな気づきや発見が
あったわけじゃないけど
なんだかこの人は
ずっと一生懸命関わってくれたし
自分のことを信じてくれた。」
コレが最低ラインです。
コレを割り込んだらダメ。
絶対死守です。
あわよくば
コレにプラスして
「よく分からないけど
何だか良さそうだし
コーチと約束したから
●●をやってみよう」
ココまでいけたら
最低ラインの最高ラインw
って、僕は思います(^0^)
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
【コーチング初級】
アクティブ・コミュニケーション
1DAYセミナー《”聴く”編》
~短い時間で相手が変化をおこす
『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
お申込みは
コチラから◎
《東京開催》
1/23(水)、1/27(日)、3/3(日)
《札幌開催》
2/2(土)
《大阪開催》
2/23(土)
《名古屋開催》
3/9(土)
《福岡開催》
4/7(日)
《愛媛開催》
4/20(土)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、メルマガ読者限定で
承っております。
お気軽にお問合せ下さい。
(スカイプ、zoom等も可能です)
《1月候補日》
1/25(金) 15:00~18:00
1/28(月) 10:00~12:00
1/29(火) 10:00~12:00
《2月候補日》
2/06(水) 10:00~13:00
2/08(金) 13:00~22:00
2/13(水) 15:00~18:00
お問合せ・お申込みは
コチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
ちなみに昨日のメルマガの反応は
確かに辛口でした:50%
いやいや辛くない:50%
そして解除1名でした。
(もっと解除されるかな?と思ったー)