どういうことか?
医者・医療という例えが
ちょっとしっくりきていない部分も
本当は多々あるんですけど
完璧を求めずに
誤解を恐れずに
お伝えさせていただきます。
何となく言い伝えられている
家庭の医学的な対処療法も
もちろんあると思うんですが
効果が微妙だったり
ちゃんとした根拠がなかったり
効く時と効かない時があったり
相手によって逆効果だったり
:
このレベルから
1つ上に上がったのが
昨日お伝えした1次医療圏
つまり「かかりつけ医」に
頼ってみるという感じです。
患者の立場からしたら
「この先生、
イイ感じで接してくれるから好き」
「あぁそういうコトだったのかと
分かる・気づける」
「良くなるためにまず何をしたら
良いのかが分るし、そうしたくなる」
こういうかかりつけ医に
かかりたいなと思うわけです。
もちろん
お医者さんの中には
・大きな病院で内視鏡専門で
手術をたくさん実施している
・救急病棟にて
24時間365日救急患者を
受け入れて時間と戦っている
・●●といったらA先生と評判で
他の病院で無理と言われても
A先生を頼って全国から患者さんが
一縷の望みを抱きつつ来る
・発展途上国に赴き
現地の子どもたちに
無償で医療を提供している
・いろんな人と組んで
訪問医療・在宅医療を
確立しようと奮闘している
:
いろんな思いを持って
いろんな使命を感じて
いろんな考えのもとで
従事している人がいると
思います。
みんなそれぞれとても尊い。
その中で僕は
コミュニケーションにおける
かかりつけ医を増やしたい。
(というか全員が
かかりつけ医レベルに
なってもらいたい)
その地域に住む人に頼られ
まずこうしてみようが分かり
前に進むことをサポートする。
-----
「地域」と言っているのが
「職場」であり
「学校」であり
「家庭」な感じ
-----
スキルレベルで言ったら
(実際のお医者さんとは
異なることは承知の上で)
1次医療圏の先生がレベル3
2次医療圏の先生がレベル4~8
3次医療圏の先生がレベル9、10
だとしたら
レベル3を有するかかりつけ医を
増やすことをサポートしたいな、と。
日本の医療レベルは
世界トップクラスだと
本当に思っています。
日本のコミュニケーションレベルが
世界トップクラスになる
一助となりたいと思います。
アクティブ・コミュニケーションは
コミュニケーションにおける
レベル3相当だと考えています。
サンプル1が
サンプル1の大切な人の
かかりつけ医的存在に
なることをサポートしますね。
まずは
セミナーを通して。
ではまた
明日メールします☆
・原因追究して対処する
・医者が処方箋を出す
・縦の関係(イメージ)
・すごく勉強⇒国家資格
・知識経験体験が絶対必要
医療行為と
相談に乗る行為は
大きくここが違う
と言うことを
付け加えておきます^^
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
【コーチング初級】
アクティブ・コミュニケーションTM
1DAYセミナー《”聴く”編》
~短い時間で相手が変化をおこす
『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
お申込みはコチラから◎
《東京開催》
1/23(水)、1/27(日)、3/3(日)
《札幌開催》
2/2(土)
《大阪開催》
2/23(土)
《名古屋開催》
3/9(土)
《福岡開催》
4/7(日)
《愛媛開催》
4/20(土)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、メルマガ読者限定で
承っております。
お気軽にお問合せ下さい。
(スカイプ、zoom等も可能です)
《1月候補日》
1/25(金) 15:00~18:00
1/28(月) 10:00~12:00
1/29(火) 10:00~12:00
《2月候補日》
2/06(水) 10:00~13:00
2/08(金) 13:00~22:00
2/13(水) 15:00~18:00
お問合せ・お申込みはコチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
本当の医療従事者のみなさま
例え話とは言え、もしも気分を害されたら
大変申し訳ないです。尊敬しています!