配信日時 2019/01/15 08:08

こういう報告も嬉しい

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.683
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日も
サンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。


先月講義を実施した
名古屋工業大学の教授から
大学院生の講義レポートが
送られてきました。

本当はもっともっと伝えたいことが
あったんですけど・・・
連続で3か月とか講義できたら
きっと面白いことになるだろうなぁ。

母校(名工大)なのか
他の大学なのか分かりませんが
いずれやりたいことの1つです^^


では
本日の本題です。


/////////

先日、とある後輩コーチから
こんなことを伝えてもらいました。



 以前、あきなりさんが
 Facebookで

 高校生にコーチングを教えた
 という投稿をされていましたよね?

 実はその翌日に
 中学校で10分だけコーチングの
 話をしてほしいと頼まれたんです。

 普通なら
 「まだまだ自分には無理」
 「そもそも10分で伝えられない」
 「中学生に教えるなんて」
 ってお断りしていたと
 思うんですけど

 あのあきなりさんの投稿が
 頭の中に残っていて
 「あ、なんかやってみたいし
  頑張ったらやれそうな気がする」

 と思って受けたんです。



直接伝えてもらいました。


-----
その後
実際に10分でやったことや
その授業後に起こったことも
聞かせてもらいましたよ^^
-----



 風が吹けば桶屋が儲かる
 バタフライエフェクト

じゃないですけど・・・


-----
ちなみに
 風が吹けば桶屋が儲かる
というのは


大風で土ぼこりが立つ
   ↓
土ぼこりが目に入って
盲人が増える
   ↓
盲人は三味線を買う
(当時の盲人が就ける職に由来)
   ↓
三味線に使う猫皮が必要になり、
ネコが殺される
   ↓
ネコが減ればネズミが増える
   ↓
ネズミは桶をかじる
   ↓
桶の需要が増え桶屋が儲かる


まぁまぁ辛辣で
エグいんですね苦笑
-----



サンプル1の言動が
サンプル1の知らぬところで

何かしらの影響を

 必 ず 与 え て い る

としたら・・・


誰にどんな影響を与えたいですか?

ちょっとだけでも
想像してもらえたら嬉しいです。


今日は短め!!
また明日メールしますね☆


後輩コーチが
勇気ある一歩を踏み出すこと

影響を与えられたら
とっても嬉しいことの1つです。


それが今回のように
直接的だったらうれしいですし

たとえば

その時にコーチングに触れた
中学生が親に話す
   ↓
その父親が興味を持って調べる
   ↓
よさそうだから会社の人事部の
同期にこの話をする
   ↓
聞いた人が研修担当に
調べるよう指示する
   ↓
我々の仲間の誰かが
この企業に関わる


そんなことが起こるのも
最高にうれしいなぁと思います^^


今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 【コーチング初級】
 アクティブ・コミュニケーションTM
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 お申込みはコチラから◎

 《東京開催》
 1/23(水)、1/27(日)、3/3(日)

 《札幌開催》
 2/2(土)

 《大阪開催》
 2/23(土)

 《名古屋開催》
 3/9(土)

 《福岡開催》
 4/7(日)

 《愛媛開催》
 4/20(土)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 お気軽にお問合せ下さい。
 (スカイプ、zoom等も可能です)

 《1月候補日》
 1/21(月) 18:00~22:00
 1/25(金) 15:00~18:00
 1/29(火) 12:00~19:00

 お問合せ・お申込みはコチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

「今日聞いた講義内容やワークを活かして
 他の人から一目置かれるITコンサルタントに
 なりたいと思います!!」
っていう学生の感想、なんか嬉しかったなぁ☆