配信日時 2019/01/14 09:30

コーチの語源

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.682
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日も
サンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。


今日は成人式ですね!

新成人のみなさん
新成人の親御さん
おめでとうございます^^

-----
ちなみに
本メルマガの読者は
ほとんどがおじさま・おねえさま
ですが

ほんの数名
新成人になる人も
読んでくださってます^^
-----

良き日にしてくださいませ◎

先日、成人式のニュースではなく
こんなニュースを見ました。

-----
JR東日本
山手線E235系の自動運転試験を公開
ドライバーレスの無人運転に向けた実証実験
-----

すでにホームドアの関係上
停車時は半自動化されているようです。

いずれ全自動運転になるんですね。

車の自動運転に比べたら
線路上を走るから簡単!
という訳にはいかないようです。

-----
でも、ゆりかもめは
自動運転してるよね
-----

どうなんでしょうー。
そんなに遠い話ではない
ような気がします。


では本日の本題です。

土日祝Ver.として
ごゆゆるりとどうぞ^^


/////////



昨日のメルマガ
冒頭にこんな内容を書きました。

=====
インフルエンザが
流行しているみたいです。

新薬の名前が
「ゾルフーザ」って
言うみたいですね。

主にドラクエ世代の
紳士淑女なら・・・
「強そうな魔法の名前」って
思・・・いませんか苦笑
=====

そんな冒頭だった
昨日のメルマガに対して
メールをいただきました。


-----
あきなりさん
おはようございます!

今日のメルマガ読みました(*^^*)
インフルエンザの薬、
確かにドラクエの呪文系ですよね(笑)

しかし、惜しいことに
「フ」と「ル」の位置が
入れ替わっております。

去年発売のこのお薬、
ゾフルーザと申します。

「フ」と「ル」が入れ替わっても
呪文っぽさには、あまり変わりが
ありませんね( ´ ▽ ` )


ちなみに、
薬には開発の経緯とかも記載される
インタビューフォームというのがありまして
そこで名称の由来も載ってて、
けっこう面白いんですよ。

ゾフルーザの由来を
調べてみたので、ご紹介しますねー!


 【名称の由来】
 XO(ノックアウト,~がない)+ influenza
 = Xofluza

XO +インフルエンザの綴りの一部
を合体させて、販売名を決めたようです。


来週、仕事の時に
呪文っぽい薬の名前選手権を
店舗の人と開催してみたいと思います(笑)
-----


薬剤師のTさんからでした!
プロからのコメント、恐縮ですww

Tさん
どうもありがとうです☆

そしてサンプル1、
新薬はゾフルーザ!でしたので
訂正してお詫びします笑


由来や出典や語源というものについて
僕は比較的調べる方なんですが・・・
そうか、薬の名前にも当然
由来はあるんですもんねー。


ちなみに
「コーチ」の語源は
ご存知でしょうか?


ブランドの「COACH」のロゴからも
分かるように、語源は【馬車】です。


ハンガリーのコチ(Kocs)で作られた
四輪馬車コチ(Kocsi)が由来です。

世界初のサスペンション付の馬車で
他の乗り物と比べて非常に快適で
欧州で広く人気を集めたようです。

そこから派生して
「乗客を
 目的地まで早く安全に
 かつ快適に連れて行く」
という意味で使われるように
なったと言われています。


つまり、今いる現在地から
行きたい目的地まで
快適なルートで移動すること

これを支援するのが
コーチだというわけです。


だからこそ

 ・現在地を明確にする
 ・そもそも行く目的に気づく
 ・まずどこまで行くか決める
 ・どれぐらいの時間をかけて
  どのようなルートで行くか合意する
 ・動き出す

ということが
とっても大切なんです。


祝日Ver.ということで
いつもとは違う感じで
お送りいたしました。

-----
サンプル1がコーチングを
習っていたり教えていたり
プロコーチとして活動されてる
ということであれば

Wikiの「コーチング」のページを
一読しておくのもアリかも?

---
目を通す程度でいいかと
---
-----


ではまた
明日メールしますね☆


Tさん!

選手権開催したら
一番強そうな優勝ネーミング
教えてくださいねww



今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 【コーチング初級】
 アクティブ・コミュニケーションTM
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 お申込みはコチラから◎

 《東京開催》
 1/23(水)、1/27(日)、3/3(日)

 《札幌開催》
 2/2(土)

 《大阪開催》
 2/23(土)

 《名古屋開催》
 3/9(土)

 《福岡開催》
 4/7(日)

 《愛媛開催》
 4/20(土)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 お気軽にお問合せ下さい。
 (スカイプ、zoom等も可能です)

 《1月候補日》
 1/21(月) 18:00~22:00
 1/25(金) 15:00~18:00
 1/29(火) 12:00~19:00

 お問合せ・お申込みはコチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

Tさんに先駆けて間違いを教えてくれた
Yちゃんどうもありがとうです^^