配信日時 2019/01/13 10:00

何かを習得する方法

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.681
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日も
サンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。


インフルエンザが
流行しているみたいですね。

新薬の名前が
「ゾルフーザ」って
言うみたいですね。

主にドラクエ世代の
紳士淑女なら・・・
「強そうな魔法の名前」って
思・・・いませんか苦笑


ゾルフーザ!!

(ムダに言いたくなるww)


・・・罹患された方や
ご家族が療養中の方は
どうぞご自愛くださいませ。


では本日の本題です。

土日Ver.として
ごゆゆるりとどうぞ^^


/////////


最近
自分の中で流行りなのが

【習得の4段階】
を勝手に改変した

【習得の6段階】
というものです。


4段階っていうのは

==========
 やっている
   ↑
 できる
   ↑
 知っている
   ↑
 知らない
==========

というモノ。


サンプル1も
どこかで見聞きしたことが
あるかもしれませんね。


このステップ
完全に賛成なんですが
でも元々少し違和感を
感じていたんです・・。


その違和感の正体に気づいたのは
つい半年ぐらい前。
(調べてみたら
 2018/7/9のメルマガに
 書いていました)


感じていた違和感は

 できる
  ↑
 知っている

この間に
大きなギャップがある

そういうものが
あるんじゃないかな?

ということ。


自転車だって
ペダル漕いで
バランスよく乗れば
乗れるって「知っている」し


コーチングだって
現状と未来を聞いて
そのギャップを埋める
アクションを決めて
送り出すって「知っている」し


早起きだって
目覚ましかけて
それがなったら
起きたらいいって「知っている」。



でもそれが
「できる」になりづらい。

もしくは
「できる」になるまで
続けられない。


そこで
自分の中での流行りが


==========
 やっている
   ↑
 できる
   ↑
【分かる】
   ↑
【やってみる】
   ↑
 知っている
   ↑
 知らない
==========


まず
【やってみる】

そしてその体験を通して
少しずつ【分かる】

正確に言うと
コレを繰り返すことで
「できる」ように
なるんだろうなぁと。



【行動】と【気づき】

このステップを入れたことで
自分的にはとてもしっくりと
そして自分の言葉で腹落ちして
説明できるようになりました^^


サンプル1は
この説を聞いてみて
どんな感想をお持ちですかー?

何か刺激になれば☆

今日はこのあたりで^^

ではまた
明日メールしますね☆


テキストを
ダウンロードいただいた方は

テキストの最終頁の
補足説明的に読んでいただけたら
嬉しいです♪



今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 【コーチング初級】
 アクティブ・コミュニケーションTM
 1DAYセミナー《”聴く”編》

 ~短い時間で相手が変化をおこす
  『相談力』を身につけよう~
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 お申込みはコチラから◎

 《東京開催》
 1/23(水)、1/27(日)、3/3(日)

 《札幌開催》
 2/2(土)

 《大阪開催》
 2/23(土)

 《名古屋開催》
 3/9(土)

 《福岡開催》
 4/7(日)

 《愛媛開催》
 4/20(土)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 お気軽にお問合せ下さい。
 (スカイプ、zoom等も可能です)

 《1月候補日》
 1/21(月) 18:00~22:00
 1/25(金) 15:00~18:00
 1/29(火) 12:00~19:00

 お問合せ・お申込みはコチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

ウチの玄関から最寄駅の改札まで
ちゃんと測ったら「3分」でした!