サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.676
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日も
サンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。
昨日
ガッツリ断捨離しました!
服・スポーツウェア系と
資料・テキスト系を。
普段あんまりやったことないので
多いのか少ないのか良く分かりませんが
ごみ袋9袋分になりましたよー。
-----
あ、これって本来は
年末の大掃除で
やることなのかな苦笑
-----
1/11の引越に向けて・・・
でも、もうやる日がないw
あとは
前日と当日の
自分に期待ですw
では
本日の本題です↓
/////////
【やってみて分かったこと】
僕のメルマガにしては珍しく
この1週間は《新春企画》と
《新春企画【延長戦】》の
告知とエントリー募集を
毎日最後に書かせていただきました。
それに
Facebookの投稿も
この企画のエントリーを
毎日アップし続けました。
-----
ふだんは
ほぼ告知ナシですw
-----
ご興味ない方には
申し訳なかったです。
一方で、サンプル1が
エントリーしてくれたとしたら
参加してくれてありがとうです^^
この企画を始めたきっかけは
とあるコーチとの会話でした。
「やってみたら?」
いままでの僕だったら
『テキストだけだと
誤解を生むかもしれないし・・・』
『そもそもやっても
そんなにエントリーないんじゃない』
『セミナーに来てもらえなく
なるんじゃないかな』
『テキストだけダウンロードして
すぐメアド削除されるのヤダな』
:
いろいろと
”やらない理由”を見つけて
やらなかったと思います笑
しかも
そういう話になったのは12/29
僕にとっては超思いつきの
企画だったのです(苦笑)
でも
今回実際やってみて
本当に良かったです☆
その中でも
いくつか気づいたことがあるので
今日はその気づきを
サンプル1に
お伝えしたいと思います。
1.自分の動きが軽くなっていた
2018年の1年を通して「やってみる」
ということを意識していたからか
今回のこの企画も「やってみよう」に
思考がすぐたどり着きました
ちなみに『「やってみる」を
ということを意識してた』というのは
・周りに「やってみる」ことを
とっても強く推奨していた
・自分自身もすぐ行動する
この2点です
すぐに性格が変わるわけじゃ
ないかもしれませんが
得たい考え方や行動指針を
取り入れ続けたら
そういう性格に近づくんだなぁと。
2.少しの「ひとこと」が勇気になる
エントリーしてくれた人のうち
90%近い人が必須入力でもない
「ひとこと」部分に何かしらの
メッセージを残してくれました♪
1/3までにおいては95%以上の
人が書いてくれていたんです。
このことが【延長戦】をやる
大きなパワーの1つになりました。
ほんの少しのひとことが
誰かの力になるんだという
体験をさせてもらえて感謝です☆
3.セミナーで伝えるのはコンテンツじゃない
コレが一番大きかったかも。
2017年の夏過ぎから構想して
体系化した上で作成したテキスト。
これを無料でダウンロードしてもらう
という時に”腹落ち”したのがコレ。
今までも頭では分かっていたけど
データで配布することで
腹がくくれました笑
本当に多くの人に伝えたいし
本当に多くの人を育てたいし
本当に多くの人に広めたいな、と。
とはいえ、一方で・・・
変な言い方ではありますが
伝える人によって大きなズレを
発生させたくないとも思っています。
だからこそ”誰が伝えるか”が
とっても大事な部分だと確信しました。
そして
その観点では絶対にNo1でい続けるし
さらにブラッシュアップしていこう。
僕自身の決意がさらに高まりました。
まだまだ先になるかとは思いますが
伝えること広めることの先に
伝え広めることができる人を
育てる必要もあるんだな、と。
再来週、
1/23(水)に初めて平日開催します。
土日は都合が合わない方向けに
心を込めて直接お伝えしますので
良かったらぜひお越しください^^
1/27(日)もお待ちしております。
お申込みはコチラから。
ダウンロードいただいたテキストは
バージョン3.2でしたが
次回からは
バージョン4.0になると思います☆
では
明日メールしますね◎
あー、やってる途中も
「Facebookのタイムライン
この告知ばっかりだなぁ」
と思いつつ投稿しましたが
1/7の最終日に
「今まで気づきませんでした!」
「間に合ってよかったです!」
というコメントと共に
エントリーしてくれた人もいました。
何度も何度もお伝えする、
必要な人に届く確率を上げる、
これも
本当に大事だなぁと感じました。
(けっこう苦手な部分でしたw)
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
【コーチング初級】
プロのメンタルコーチが教える
誰のどんな相談にも乗れるようになる
3STEP
相談に乗る人が身につけたい
アクティブ・コミュニケーション
1DAYセミナー
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
お申込みはコチラから◎
《東京開催》
1/23(水)、1/27(日)、3/3(日)
《札幌開催》
2/2(土)
《大阪開催》
2/23(土)
《名古屋開催》
3/9(土)
《福岡開催》
4/7(日)
《愛媛開催》
4/20(土)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
現在、メルマガ読者限定で
承っております。
お気軽にお問合せ下さい。
(スカイプ、zoom等も可能です)
《1月候補日》
1/21(月) 17:00~22:00
1/22(火) 16:00~18:00
1/25(金) 15:00~18:00
1/29(火) 12:00~19:00
お問合せ・お申込みはコチラから。
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
12/30~1/3の5日間のエントリー数と
1/4~1/7の4日間のエントリー数が同数!
コレもやってみて気づいた・・・
いや、これは単なる偶然ですねww