配信日時 2018/12/10 08:08

4つのS ~尊敬~

サンプル1へ


《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.675
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━


おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1に
読んでもらえることが
本当にうれしいです^^
ありがとうございます。


サンプル1を
急かしたいわけじゃありませんが
12月もはや3分の1が終わりました。

今年は29(土)が仕事納め
ではあるものの
仕事のピークは今週来週です。

よし!
今週も頑張っていきましょう!!

では
本日の本題です↓

1回あたりを短めにした
4部作をお送りしようと
思っています^^

(「お送りする」と偉そうに言ってますが
 一緒に触れる、学ぶという感覚です)

/////////

10月末にもご紹介した
野田俊作の「アドラー心理学を語る」

4巻シリーズの第4巻は
勇気づけの方法』というタイトルです。


ここに
”育児と教育に必要な4つのS”
という項目があるのですが

育児に限らず
人間関係全般に言えるので
1つずつ紹介したいな、と。

とはいえ
僕の意訳が入るので
純粋に知りたい方は
↑の本をお読みくださいませ笑


さて
1つ目のSは【尊敬】です。

相手のことを
対等な存在とするのです。

そして
どんな行動を取っても
どんな考えをしてても
どんな状態であっても

人間として尊敬する。

部下や子どもを
対等なヨコの関係として
人として尊敬する。


野田俊作によると
子どもが問題を起こすのは
大きく分けて2つの場合がある
と言っています。

1つ目は
なんでも親が代わりにやって
甘やかされて無責任になった場合。

2つ目は
親が子を憎んでいる場合。
(「あの子さえいなければ・・」
 という感じのものらしいです)


子どもであろうが
部下であろうが
夫婦であろうが
ビジネスパートナーであろうが

しばらく一緒に居られる
ということに感謝を。


ちなみに条件付きでの尊敬は
尊敬ではないと言っています。


 ●●って言うから尊敬できない
 ××な状態だから尊敬できない

こういうこと、実際にあると
思うんですけど・・・

僕も含めてですが
どうやら”尊敬”のハードルを
高めに設定しているみたいです。



代わりの人はいない
かけがえのない存在
として


サンプル1の
理想や常識のイメージからの引き算

でははなくて

その
存在や感情や
思考や行動に対して


野田俊作の言い方を引用すると

『なんとかして
 「うれしい」と「ありがとう」を
 言ってやろうとすると
 人を尊敬するとは何か分かります。
 どんな状態にあっても
 尊敬すると言うことを学べます』

とのことです。


子どもが早く帰ってきてくれたら
「早く帰ってきてうれしい」

遅く帰ってきてくれたら
「外で長く遊んできてくれてありがとう」

晩御飯を一緒に食べてくれたら
「一緒に食べてくれてうれしい」

御飯を食べなかったら
「手間が省けてうれしい」


1日中
「うれしい」と「ありがとう」を
言う材料を探してやろうと決心する。



・・・なかなか厳しいこと言いますね笑

いきなり完璧になることを
自分自身に課すのではなく

少しずつこの考えやコンセプトを
インストールしていくイメージで

サンプル1の
参考になったらうれしいです。


ではまた
明日メールしますね☆


ちなみに英語では
「4つのS」ではなく
「4つのR」のようです。


尊敬:Respect

相手をリスペクトする。


僕も日々
少しずつ取り組んでいきます。


今日のこのメールが
サンプル1の

『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 【コーチング初級】
 プロのメンタルコーチが教える
 誰のどんな相談にも乗れるようになる
 3STEP

 相談に乗る人が身につけたい
 アクティブ・コミュニケーション
 1DAYセミナー
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 《東京開催》
 12/29(土)

 お申込みはコチラから◎
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ 
2019年開催受付開始

 《東京開催》
 1/23(水)、1/27(日)、3/3(日)

 《札幌開催》
 2/2(土)

 《大阪開催》
 2/23(土)

 《名古屋開催》
 3/9(土)

 《福岡開催》
 4/7(日)

 《愛媛開催》
 4/20(土)
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 個別コーチングについて
+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
 現在、メルマガ読者限定で
 承っております。

 お気軽にお問合せ下さい。
 (スカイプ等も可能です)

 《12月候補日》
 12/13(木) 16:00~20:00の間
 12/19(水) 14:00~16:00の間

 お問合せ・お申込みはコチラから。

+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+

 

◇◆─────────────◆◇


▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。


▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg


▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 


▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp

◇◆─────────────◆◇

最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

あらためて、サンプル1が
僕のメッセージを読んでくれることに
どうもありがとう、と伝えます^^